松山 ケンイチ
16年後のひろし
14歳だったひろしが30歳に!?
主演・松山ケンイチで実写ドラマ「ど根性ガエル」が放送決定!!
ねとらぼ 5月4日(月)15時7分配信
『吉沢やすみさん原作「ど根性ガエル」が松山ケンイチさん主演で実写ドラマ化されることが明らかとなりました。
1970年に少年ジャンプにて連載が開始された原作漫画やアニメでも大人気となった「ど根性ガエル」。
初の実写化となり、原作のストーリーから16年後を描く今作では14歳だった主人公・ひろしが30歳に、京子ちゃんは29歳、梅さんは52歳、ヨシコ先生は40歳、ゴリライモが31歳……など、キャラクター達がみんな“いい歳”になっているようです。もちろん「ピョン吉」もどっこい登場するとのこと。
主人公を演じるのは俳優の松山ケンイチさん。
この方です↓
あれ?ちょっと画像の選択を間違ったかも・・・・
ブログの更新が、あまりにも久しぶりすぎて、
画像を探すのがめんどくさいだけなんですが・・・・・・
ドラマ公式サイトにて
「どんな撮影になるのか想像つかないので楽しみです。」
「ピョン吉はひろしにとって大事な相棒だけど、ずっと一緒だとそれが普通になっていく恐ろしさがあります。きっとひろしもその長い間のどこかに一緒にいれることの奇跡を置いてきてしまっていると思います」
とコメント。
また、視聴者に向けて
「生きているとどこかで大事だと思っていたものを置いてきてしまっているという感覚は誰にでもあると思います。これを見て何を置いてきてしまったのか思い出す人もいるだろうし、何も感じない人もいると思います。」
とも述べています。
連続ドラマ「ど根性ガエル」は、7月より毎週土曜午後9時より日本テレビにて放送予定です。
最終更新:5月4日(月)15時7分』
だ、そうですよ
またアニメの実写化ですかあ~( ´・ω・`)
「ど根性ガエル」ですかあ~( ´・ω・`)
このニュースを読んで、真っ先に
某有名自動車会社の、某有名アニメ実写化CMを思い浮かべてしまったミジンコです
どんなドラマになるにせよ、舞台や映画と違って、
ミジンコ家の茶の間で週イチでケンちゃんに会えるのは、
ものすご~~~~~~~~っく久しぶりなので、とってもとっても
うれしいで~~~~~~すっ( ̄▽ ̄)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
リタイヤしたつもりが・・・
近頃、て言うか、ここしばらくケンちゃんのこと書いてないなあ・・・・・
松友さんのブログもすっかりご無沙汰しちゃってるなあ・・・・・
実を言うと、
ミジンコ、ついにケンちゃんファンをリタイヤしちゃったのよね・・・・・
すっかりケンちゃん熱もさめちゃって・・・・・
だって、
年金だのお墓だの老後のことが話題の半分以上を占めるお年頃なのに、
ケンちゃんケンちゃん
て騒いでる場合じゃないだろうよ・・・・・・
とか思っちゃってねぇ・・・・・ええ・・・・・
なのにねえ・・・・・
見つけるとついつい買っちゃうんだよね~。
↓
ケンちゃん仕様のエビス麦酒
盆と正月以外は買うまいと決めてたエビス
スーパーで見つけてついフラフラとレジに運んだ二か月前。
昨日寄ったスーパーにまだあったもんで、またしてもつい誘われてフラメンコ
もしかして売れてないのかっ
いや、ミジンコのためのお取り置きなのであろうよ。
と、勝手に解釈しました
でもって、久しぶりに←萌え~な画像を松友お京さんから頂いてきちゃった( ´艸`)
お京さん!勝手にごめんね・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
スカパーCMのケンちゃん!
いつの間にかベイビーが
やだもう・・・・
ケンちゃんパパが可愛すぎる~(*≧m≦*)
てか、黒沢ママもベイビーより可愛いんだけど~( ´艸`)プププ
相変わらず指がきれい~
↓
この清盛入道さんとはエライ違いだね(笑
ちなみにこちらの画像はcatsさんから勝手に頂いたお布施なの・・・・
catsさんにもごめんなさい(人><。)
清盛メインになってから物語がしまってきたと思いつつ観てますが、
清盛のまわりを源氏が囲んでるのは、視聴率のせいなんですか~
ちょっと前にバカな記事を2~3個ほど目にしたような気がするけど、
大河ドラマ「平清盛」の主人公は
あくまでも 平清盛 なんですよ~ (* ̄0 ̄)ノ
と、NHKさんには最大限の声で訴えておきます
つうか・・・・
結局、ミジンコ、
ケンちゃんファンを全然リタイヤしてないような気が・・・・・
またしてもまなざしに惚れた♪
ちっとばかり・・・と言うか、そうとう波に乗り遅れてるミジンコです、こんばんわ。
て言うか、違う波に乗ってはしゃいでたもんで
ミジンコが波に乗り遅れてる間に、ケンちゃん主演NHK大河ドラマ「平清盛」のポスターができてるようです。
(* ̄▽ ̄*)
なんて言うか、
まったく思いがけないショットだったけど←
かなり好きかも~~~~( ´艸`)
またしても、まなざしに惚れた(≧m≦)
と、書いたところで改めて思う。
役に入り込んだケンちゃんのまなざしが、好きだ~~
松山ケンイチという役者さんは、
「感情のグラデーションをまなざしだけで表現できる」
稀有な役者さんだと思う。
↑
異論・反論受付中(笑
ついでに思い出した画像があるよ。
記者会見かなんかの時の、この画像を見た瞬間、
あああああ~~~~~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
な~るほどぉ~(`・∞・´)ポン!
と、ミジンコ思わず手を打ちましたわ(笑
これって、まるっとマンガ絵 じゃね?
光の加減かもしれないけれど、めんたまの向きがどうなってんの?
二次元ならアリだけど、三次元でこんなのってアリ?
でも、
筋肉や骨まで自由自在に操れるケンちゃんのことだから←
めんたまの向きを操るなんぞ朝飯前だびょん
ま、めんたまだけじゃなく、口の開き加減の絶妙なこと!
角度や面積まで計算済みかい!?って感心しちゃったわ。
この瞬間を切り取ったカメラマンさんもGJ
と、褒めて差し上げたいです
いや、びっくりした(笑
びっくりしたけど、マンガの実写版でケンちゃん需要が多い理由が改めてよ~くわかったような気がしたよ。
限りなく二次元に近い表情ができちゃうのもケンちゃんの強みだよね。
けっこう隠れて努力してるみたいだけど
そんなケンちゃんが創る清盛が楽しみでなりません(≧∇≦)
このまなざしの向こうに、時代の空気や人生の在り様が、透けて見えてくるような気がしちゃう。
そういうところに、とても胸キュンなのさ~(* ̄ー ̄*)
今年は、ケンちゃん出演作を2本しか観てなくて(ノル森とGANTZだけ)カナシス
マイバックページもうさぎドロップも地元のシネコンではスルーしやがった、いえ、やって下さらなかったのでマジカナシス
なので、
金曜日に密林様から届く予定のDVDを観ながら1月8日の「平清盛 第1回目」を待ちたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
つるっつる~
11月も、もう半ばです。
寒くなりましたね~
毎日通勤のために走るバイパスでも、道路の両側の暴雪柵の取り付けが始まりました。
出来上がりは、こんな感じになります。
↓
何年か前、婿のダニーが取り付け作業のバイトに行ってたことがありましたが、
横板が
くっそもでぇ~(@Д@;
(訳:く○重い)←訳すほどのことでもありませんが・・・
なのだそうです。
若いくせに腰痛持ちのダニーは、取り付け終了後にはめでたく整骨院通いとあいなりました┐(´-`)┌
取り付け作業中のみなさま、どうぞ、腰痛にはお気をつけてくださいね~
ああ、でも、
またあのイヤな冬がやってきたんだね~。
雪かきも大嫌いだけれど、何よりもイヤなのが、
猛吹雪 の ホワイトアウト
&
つるっつる の ブラックアイス
ああ、やだやだ・・・・・・(u_u。)
あ!
つるっつる と言えば!
松友Oさんちで紹介されてた、
つるっつるイメージの平清盛さんを3時間で学べるという本
届いたばかりでまだ読んでないのですが、ミジンコあたまでも3時間でわかるのかね~?
マンガだから大丈夫かな?
て言うか、
近頃、絶賛ひろみさま月間開催中~!
だったもんで、ケンちゃん主演の来年の大河ドラマ「平清盛」の公式HPができてたのも知らんかったさ~
平清盛HP
カッコイイケンちゃんや、その他イケメンさんもごちゃごちゃいるさ~
松友catsさんがキャプってくれたお布施を頂きました(catsさんさんくす♪(o ̄∇ ̄)/)
写真集が更新されるのが楽しみだわ(* ̄ー ̄*)
連ドラ苦手なミジンコだけど、
ケンちゃんが、つるっつる清盛になるまで頑張って見続けたいと思います!(* ̄0 ̄)ノ
ところで、もう一つ つるっつる と言えば!
青森県鶴田町在住のおじいさんの書いた本もポチってしちゃっいました
すごい・・・・・・・・
三日坊主どころか一日坊主のミジンコには、気が遠くなるような年月です。
HIROMI GOならできるびょん(笑
てか、56年間て、ミジンコの人生とほぼ同じ年月だし・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
若い頃は漫画家になりたかったそうです。
ほのぼのとした絵に癒されます。
文章もユーモアにあふれていて、クスッと笑えます。
でも、哀しい別れの場面では涙も・・・
個人的な家族の記録なんだけど、日本、津軽の風習や時代の記録としても貴重な本じゃないかな~。
ミジンコにとっても懐かしい場面がいっぱいあったよ!
中国版の某巨大掲示板でも「日本では93歳の漫画家がデビューした!」とビックリされてた(笑
タイトルの「はげまして はげまされて」
知ってる人は思わず( ´艸`)プププですね!
トーマスやモツケさんの故郷鶴田町在住の正造おじいちゃん。
鶴田「ハゲマス会」を創設された方なんですね~。
以前TVで見たことがあるけど、ミジンコ的にバカ受けたよ(≧m≦) 真ん中のおじいちゃんが正造じいちゃん?
つるっつるあたまに吸盤くっつけて引っ張り合う「吸盤相撲?」
勝っても負けても、どっちも怪我(毛が)ない平和な戦いです(笑
こんな会を立ち上げちゃう人ってどんな人なんだろう~?
って、ずっと興味があったんですが、
な~~~~るほどっ
こんな人だったのね~
って、すごく納得できました(笑
1時間もしないで読めてしまいます。
読み終わった後は、正造おじいちゃんに会いに行きたくなっちゃいます
興味があったら読んでみてね~o(*^▽^*)o
鶴田町にある津軽富士見湖公園の一角。
2009年に古いケータイで撮った写メなので画質が悪いわね~
ミジンコは、鶴田町から見る岩木山が一番お気に入り
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
今日ぉは何の日ぃ~ふっふ~ん♪
本日3月5日は、
東北新幹線「はやぶさ」グランドデビューの日です
なんか、鼻の長~い独特のフォルムがブサ可愛い、かものはし型ですわね~
ブサ可愛いと言えば!
「わさお」の映画が本日全国公開ですよ!
ミジンコやペコは先週の土曜日に先行上映で観てきました。
わさお・・・・
可愛いよわさお・・・・(* ̄ー ̄*)
あのつぶらな瞳が、なんだか、まっつん を連想させます(笑
顔の面積に比しておめめが小さめなところがクリソツ。
てか、
赤ちゃんわさおが、超めんこくて癒されました~
本日、3月5日はこんな日です。
ん?
なんか忘れてる?
はっ・・・∑(゚∇゚|||)
そう言えば・・・・・
今日は、我らが愛する松山ケンイチくんの
26才のお誕生日
ではないかっ
めでたいっo(*^▽^*)o
めでたい日なので、
2~3日前のなんちゃらな報道は
宇宙の彼方へ飛ばしてしまえ~\(^o^)/
26才のケンちゃんは、映画の公開も立て続けだし、NHK大河の収録も始まるし、
なんだか、忙しくなりそうですね。
平清盛、どんなふうになるのか想像したけど、うまく想像できなかったよ
いろんなものになれるケンちゃんなので、
心配はしてないけれどね~。
いろいろ想像してたら、
2年ほど前GANTZ加藤に決まった時の日記を 思いだしたので探してみた(笑
これね↓
ここ最近の画像は整理してないので探すのがめんどくさいからこのまんま再掲。
改めてケンちゃんのカメレオンっぷりに万歳
誕生日なので点数が甘すぎたかな~
26才のケンちゃんはもっとたくさんのいろんな型を見せてくれるんだろうな。
ケンちゃんの世界がどんどん拡がってゆくのを見せてもらうのは、ミジンコにとっても喜びです。
もっとワイドにもっとディープに、ケンちゃんの世界を拡げていってほしい。
ケンちゃんは、今、いっぱいいろんな経験をしたいって言ってる。
いろんな経験をいっぱいすることで、
ケンちゃんの世界がどれだけ広がって、
どんな色彩で彩られて、
どんな新しい景色を見せてくれるのか、
とてもとても楽しみです。
ただ、
ケンちゃんと同じ年頃の子どもを持つ親としてひとこと言わせてもらうなら、
たくさんの出来事やたくさんの人に出会うことも世界が広がる大切な「経験」だけれど、
たったひとつのことをとことん突き詰めて悩んで掘り下げて、深い場所から湧き出る泉を見出すことも、同じくらい大切な「経験」だと思うの。
掘って掘って、固い岩盤に突き当たっても、
その岩盤を掘るものが自分の爪しかなくて血だらけになっても、
その先にキラキラ輝く泉が湧きでることを信じて掘り続けてほしいと思います。
深深く掘る事は、高く高く高く飛ぶことと同じだと思うから。
GANTZ球作成は、松友catsさんから教えて頂きました。
catsさんの情報満載のありがたいブログはこちらから→http://catsmama.blog103.fc2.com/blog-date-201102-14.html
あれれ?
うまく貼れないみたいなので、右サイドバーの松友カテゴリー「おばさんだって松山ケンイチくんが好き!」から飛んでみてね!
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
台湾行きた~い!
ケンちゃん、「ノルウェイの森」の宣伝で台湾へ行ってたんですね。
ニュースORICON にいっぱい写真がありました。↓
http://www.oricon.co.jp/news/photo/83105/p00201012160160074001292505793L/
グリコCMで青森に来た時と同じコート着てますね~。
なんか、久しぶりにいい感じ←じゃないですか~( ´艸`)
お土産に買ったのは「体が温まるお茶」だそうですが、
ああそうですか・・・・
でも、 めんこいな~( ´艸`)
ん?
もしかしてズボンも青森に来た時と一緒?
「おしゃれイズム」の時も・・・・かな?
いっつも同じお洋服。
なんか、ケンちゃんらしいです
ところで、台湾は、ミジンコがすごく行きたい国の一つです。
な~んか、昔から好きなんだよね。
亡くなった父が台湾旅行のお土産に買ってきた台湾民謡のレコードが好きでねぇ~
飽きもせずに繰り返し繰り返し聴いてたのよ。
う~や~ほえ うぅや~ほぇ
今でもたまに知らずに口ずさんでます(笑
ヨーロッパや中国や韓国など旅した兄も、
「台湾はいいな~台湾はいいよ!」
とよく言ってたので、その影響もあるのかな~。
故宮博物館だけでも相当満足できそうだし(笑
息子のプーの幼なじみTくんのお母さんが台湾の高雄出身の方で、
よく里帰りのお土産に高級なお茶をいただいたものです。
体が温まるお茶ってのはなかったけど
パイナップル風味のホロホロしたお菓子も美味しかったな~。
子供たちが大好きだったのは、そのほかに干し肉
香辛料の効いた甘辛いビーフジャーキーなんだけど、これがクセになるっていうかね~。
Tくんのお母さんが里帰りするたびにおねだりしてました
台湾と言えば、12月初旬に親友のM子が台湾に行って来たばかり。
お友だちの月子さんとそのお友だちと3人で。
ミジンコも誘われたけど、誘われたのが武道館前だったから泣く泣く諦めた・・・
台湾式のマッサージと、台湾料理がとても気に入ったみたいです。
「千と千尋の神隠し」の舞台のモデルにもなった「九扮」という街が思ってた以上に良かったとか。
You Tubeに「九扮」の動画があったよ!
http://www.youtube.com/watch?v=2DOLApTZTcU
M子と月子さんが、
また行きたい!
今度はミジンコも行こう!
と騒いでるので、その時には是非お伴したいと思います
M子のお土産は、お久しぶりの干し肉でした
もったいないので、プーが帰省するお正月に頂くつもりです。 ヽ(´▽`)/
台湾行きた~い
てか、ケンちゃんのあとを追いかけたいだけなんじゃないのぉ~?
というような突っ込みはナシでお願いしますよ~m(__)m
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
大河主演発表記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=AvAi1BROiYM
公式にNHK大河ドラマ「平清盛」主演発表記者会見の動画が上がってますね!
松友さんたちがすでに取り上げて下さってるけど、これは記念に残しておきたいので書いちゃう(笑
いや~、
マジ面白い。
全部文字起こししたいくらいだよ(笑
(挨拶)
「ニュースで2012年の大河が平清盛だと知った」
「テーマが家族、と、一族の絆を描く、平安のゴッドファーザーと聞いてすごく興味を持った」
「是非やらせてもらいたいという思いでマネージャーに問い合わせてもらった」
「いざ清盛に決まって、清盛と僕の共通点はほとんどない。すごく遠い存在のような気がするし、プレッシャーもある」
「柴田監督に、一年を通して(演じることで)積み重なってくるものがあるはずだと言ってもらい、それを信じてやっていこうと決意した」
「今猛勉強中」
「一生懸命心をこめて清盛を演じさせてもらったら幸せ」
「日本を元気にするような、力のあるエネルギーのある作品に出来ればなと思っている」
(質疑応答)
「若い頃たくさんの苦悩をしている、(平氏に拾われて育てられた清盛なので)もしかしたら平氏じゃないかもしれないという中で一族の王になったとか、・・複雑な人生を歩んできたキャラクターなんだなと思った」
「中国(宋)との貿易のこととか、今まで(のドラマや小説で)描かれてなかった部分がいっぱいあるので、そういう今まで見えていなかった部分をどんどん表現していきたい」
「今清盛が大河になる意味を自分なりに考えると、一族・・家族のつながりみたいなもの、家族以外でもコミュニケーションが薄い時代だから家族の絆の大切さを再認識する必要があるので今こういう作品が生まれてきたと思う」
「だからこそ、今、(自分が)この作品をやらせていただくことの強い意味を感じた」
「清盛を演りたいとかじゃなく、一つの歯車としてその世界観の中に入って行きたかった。特にどのキャラクターをやりたいとかじゃなくて(そういう世界観を持つ)この作品に関わりたかった」
「主演と聞いて驚いた。主人公(清盛)を演じさせてもらうには自分は若過ぎると感じた」
「晩年をどう演じるか、まったく想像がつかなかった」
「一番最初に、まったく同じ境遇(同じ26才で大河の主役を演じた)の(中井)貴一さんに相談したら『覚悟して演れ』と言われ決心がついた」
「主役の重さ・・すごい重さを感じる」
「プレッシャーもある」
「でも、今までの作品どれもが重かった気がするし、挑戦だったような気がする」
「演らせてもらったキャラクターの一部がそれぞれ肉になって自分という人間も一緒に成長したり前に進んだりしてる感覚がいつも残っている」
「清盛という人物からも頂くものがたくさんあると思う」
「それを信じてまた挑戦してみたい」
「今はもちろんすごくプレッシャーですけど、撮影入ったら一生懸命向き合っていきたい」
「(厳島神社に)鹿が沢山いて、それが珍しくて鹿と一緒に記念撮影した」
「日本でこういう仕事をしてるからには時代劇は絶対に通りたいという気持ちはあったので演らせていただけてホントに光栄です」
以上意訳。
というようなことを、訛りながら言ってます
JIJIPRESSの動画の方は埋め込みできないようなのでこちらから
http://www.youtube.com/watch?v=CJ3sDmRzeLA
webテレビジョンの記事が一番詳しいみたい?
松山ケンイチが「平清盛」の主演に抜てき!! 2012年大河を背負う!!
webザテレビジョン 11月25日(木)17時53分配信
『主演に抜てきされた松山は作品を通し「日本を元気にしたい」と意気込む
'12年1月よりNHK総合で放送開始の50年目の大河「平清盛」の主演発表会見が、11月25日同局で行われ、松山ケンイチが抜てきされたことが発表された。緊張の面持ちで登壇した松山が、役への思いを語った。
これまでの大河50年史で清盛は、仲代達矢ら名優4人が演じた。今回、5人目にして大河史上最年少で清盛を演じることとなった松山は、「主演の話がくる前に、ニュースなどで'12年は『平清盛』を大河でやることを知りました。その時、『ゴッドファーザー』のように作品を描くと知り、興味を持ちまして、ぜひその世界観を僕も演じたいと思い、マネジャーさんに問い合わせをしていただきました」と積極的な姿勢だったことを明かした。
清盛を演じる上では「(清盛の背景を)知っていく上で自分との共通点はまったくなく、近づけるように猛勉強中です。これまでの清盛が描かれている作品を見たり、資料を読ませていただいたのですが、清盛は、若いころから苦労していて、複雑な人生を送っているキャラクター。描かれていない部分がたくさんあると思うので、そんなところも細かく表現していきたい」と話し、また「25歳という年で一人の生涯演じるのは難しいと思いますが、これから出会うキャスト、スタッフとともに日本を元気にできるような作品にしていきたいと思います」と意気込んだ。
主演を抜てきされた松山は「清盛を演じるには、僕では若すぎると思いました。そんな中で、尊敬している先輩の中井貴一さんに相談を持ちかけたところ『大河はこれまで、50人しか主演がいないのだから覚悟をしてやったらいい』といってくれました。一人の人物の生涯を演じるということは、今はプレッシャーですが、挑戦したい気持ちです」と決意した様子。
クランクインは'11年8月ごろを予定。その中で、清盛として準備しておきたいことを質問されると「弓ですね。演じる上で大事なシーンがあるので。乗馬も清盛にとっては重要で、経験はありますが、より訓練する必要があります」と役者魂をのぞかせた。そして、家族のいなかった清盛が、海賊を征伐し、平家という大家族を築いていく。そんな作品の魅力を「コミュニケーションの薄さを感じる今、人とのつながりを再認識する必要がある。だからこそ、清盛の家族や(平家)一族のつながりを描き、強い意味を感じてほしい」とPRした。
また、清盛が活躍した場所として、厳島神社を建立した広島、平治の乱で勝利するなどした京都や、日宋貿易を本格化した港を建設した兵庫・神戸などがある。映画やドラマの撮影などで訪れたことがあると話す松山は「たいしたエピソードはないんですよ」と謙遜し「厳島神社は鹿がいっぱいいて、鹿と記念撮影をしました。それと、おみくじを引いたら大凶でした(笑)」と笑顔で語り、また「クランクインまでまだ時間があるのでそれまでに(清盛のゆかりの地へ)行きたいと思います」と明かした。
松山は、「無頼の高平太」と呼ばれた平清盛の生涯を若き時代から晩年の64歳までを演じる。武士が貴族のいいなりになっていた時代、実力で日本の覇者として登りつめ、海の貿易により新しい国作りを目指した清盛は、これまでは天下の大悪人として描かれてきた。そんな清盛を歴史絵巻から脱却。松山を通し、力あふれ生き生きと躍動する男として描き、武士としての礎を築いた清盛の、新たな英雄伝説を見つめる。』
こちら↓は、まんたんweb からの抜粋
『磯智明チーフプロデューサーは、松山さんからの問い合わせを受ける前から、「(候補には)挙がっていた。ストーリーを作っている段階だった。(問い合わせをされたことが)大きな決断の一つだった」とコメント。
松山さんの魅力について
「清盛は実の親が分からないし、平家に拾われて育てられた人間。その疎外感などを表現するのに彼のキャラクターが清盛像として非常に武器になる」
といい、立候補がきっかけで大河ドラマの主役が決定することについては「あまり記憶にはない」と話している。』
ミジンコは歴史を知らない女なので平清盛についてもほとんど知らないんだけど、
平清盛って拾われて育ったんですか?←誰に訊いてる
「もしかしたら平氏じゃなかったかもしれない」清盛が一族をまとめ上げてゴッドファーザーになってゆく過程って興味ありますね。
ミジンコの両親はどっちももらわれっ子なので、どんなに年をとっても「捨てられた感覚」「根を断たれたさみしさ」をずっと持ち続けていて、だからこそ「家族の絆」にものすごく執着があるし、「絆がある」って実感できることが何よりの喜びのようですが、清盛もそんなだったのかな。
ケンちゃんがそこに触れているってことは、すでにケンちゃんの中で清盛というキャラクターがくっきりとした輪郭を持っているってことかもしれないですね。
骨格ができてるって言うか。
境遇は違うけど、ちょっとL を思い出しました。
ラストネームの最後でボロボロ涙をこぼしたことを思い出しました。
原作を読んでなかったので、Lが孤児院育ちだなんて知らなかった(少なくとも映画の中にそういう具体的な表現は無かったような?記憶違いならごめんなさいだけど)のだけど、ケンちゃん演じるLからは、ずーーとミジンコの両親と同じ匂い(さみしさとか孤独感とかそういうもの)が漂ってた。
天才の孤独、なのかなぁ・・・と思って見てたんだけど、
最後のシーン「私は親というものを知りませんが」というセリフでLが孤児なんだとわかって、涙腺が決壊したのよね~
その後、ネットでいろいろ検索して、Lが孤児院で育ってるって知って、すごく不思議に思ったの。
ケンちゃんは、両親が揃ってるごく普通の家庭で育ったらしいのに、なんでここまでさみしさを表現できるんだろう?
天才の孤独と、みなしごの孤独。
これ以上この孤独感を表現できる役者がいたら連れて来てみろっ!
ってくらい、衝撃的でした(笑
松山ケンイチ天才っ!
って心底思ったもん(笑
だから、会見で磯智明Pが言った
「清盛は実の親が分からないし、平家に拾われて育てられた人間。その疎外感などを表現するのに彼のキャラクターが清盛像として非常に武器になる」
というのがすごくわかる気がしたよ。
キャラクターはまったく違うけれど、ケンちゃんの創る清盛像にすごくすごく興味があります。
いい脚本といい監督であってほしいな。
来年の夏から撮影が始まるんですね~。
瀬戸内かあ・・
広島・・・・
あとは神戸や京都?
遠いわね・・・・
ペコ様~
来年のひろみコンツアーは
中国四国近畿地方を第一候補でお願いします~(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
トップ・ランナー後篇見たわ(笑
近頃、
超大物の睡魔大王に憑りつかれてるミジンコです、ごきげんよう~。
どのくらいの大物睡魔かと申しますと、
あと5分でトップランナーの後篇が始まるよ!わくわく
録画OK
珈琲スタンバイOK
あと1分だ~ヽ(´▽`)/
ん・・・・・?
え・・・・・?
夜が明けてるよ・・・・・……∑(゚∇゚|||)
オイ・・・・・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
てなくらいの超強力大物睡魔大王です・・・・・
あ~こりゃこりゃ
てな訳で、
夜が明けてから録画見ました
んで、
すんごい面白かった~(笑
小学生の頃から頭が長くて
いまだに頭が伸び続けてるらしいですね~(爆
自覚してるのね(笑
夜明けに一人で大爆笑しました(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
いや~、
癒されたわ~。
役作りの話も面白かったね!
キャラによって力を込める場所を、眉頭から眉毛の真ん中辺に変えるとか。
現場ですぐには出来ないから日頃から心がけてそうするとか。
へえ~~~~!w(゚o゚)w
役者さんの役作りの話って、あんまりTVでは聴いたことがなくて、
以前NHK教育TVの夜にやってたハリウッドのアクターズスクールの
なんとかって言う番組←キオクが・・・ を思い出したよ。
トム・ハンクスやジュリア・ロバーツやキャメロン・ディアスのような有名な映画俳優がステージにいて、客席には俳優目指して勉強中の卵たちがいて、彼らの質問にすごく丁寧に答えてくれてた番組。
なんてったっけ?今でもやってるのかなあ?最近あまりTV見ないもんで・・・
それぞれの俳優さんで役作りの仕方とか全然違うんだけど、
作品やキャラに対する思い入れとか熱とかがジンジン伝わって来て、
俳優さんたちのそれぞれの人生観や哲学まで語ってくれてて、すごい面白かったのよね~
今回のトップ・ランナーも、あの番組を見た時と同じような印象を受けました。
面白いわ~ケンちゃん(笑
もっとこんな番組があればいいのに。
でもさ、
ケンちゃんのシーズンが始まって世間の松友さんたちは大騒ぎだっちゅうのに、
ケンちゃん情報をゲットしても、訳あってどうにもできない今日この頃のミジンコ・・・
雑誌がいっぱい出るんだって!
え~!?こんなにぃ~!?
全部買ってらんね~よ
ナビゲートDVD?
買うじぇんこがね~んだよ・・・・
でも武道館DVDは予約した
全てはミジンコ号のせいなんですけどね・・・・ええ・・・・
その話はこの次にでも・・・・
ってことで、
久しぶりにミジンコ尼に変身し、お布施画像を頂きに松友さんたちのブログ行脚を致す所存でございます。
是ミジンコ的寒修行也。
門前払いせずにどうぞお恵みを~(* ̄人 ̄*)南無
※どこが修行じゃあ~!ヽ( )`ε´( )ノ
というような異論反論批判抗議はいっさい受け付けておりませんのであしからずm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
寝言とお詫び
やべ・・・・・
…∵:.(:.゜艸゜:.).:∵
お久しぶりの鼻血ブーーーーーーーッ
え?え?
ケンちゃんてば!
あんたこの前までじゃがいも・・・・・・
え?え?
…∵:.(:.゜艸゜:.).:∵ジローさん?・・・・
釣りキチ ケン平だったり・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ̄▽ ̄)
(〃▽〃)
(*≧m≦*)
ノルウェイの森、
まったく興味が湧かなかったけど←
このケンちゃんを観に映画館へ行こうと思います(* ̄0 ̄)ノ
って、
何故か前売りケンは購入済みだったり(笑
それにしても、
ひろみ様のシーズンが終わるとほぼ同時に始まったケンちゃん洪水。
まるで、いかにもミジンコの都合に合わせたかのようなグッドタイミングねっ!
日頃の行いの良さがこんな時に威力を発揮するのね~。
神様は、ちゃ~んとミジンコの日頃の行いを見てて下さったのね(* ̄ー ̄*)
な~んて朝っぱらから寝言をほざいているミジンコですが、
なんたって、超大物の睡魔にとりつかれてるらしくて、
夜もおちおち起きていられません ←え?
そんなわけで、ブログの更新はおろか、
コメントを下さる皆様へのレスが滞りがちで遅すぎで、
大変に心苦しく思っております。
(*_ _)人ゴメンナサイ
で、とりつかれたお話を書こうと思ったら時間がなくなった・・・
次の機会にでも。
それではみなさま、
本日も、家事にお仕事に介護に恋に、
なんでもいいから勤しみましょうぞ~!
へば(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 平清盛だるん♪ 2010.11.10
- 2010年秋の旅⑤ 2010.11.09
- 胸キュン続きで♪ 2010.09.12
- 違いすぎ(笑) 2010.09.04
- 貫き方が・・・ 2010.09.03
- 雨のち虹を 2010.06.12
- 永遠の原っぱ 2010.06.09
- さわやかな季節なので 2010.06.03
- 松・たけ・梅で・・ 2010.05.26
- ご利益あるど~! 2010.05.15
- マンザナってどごぉ~? 2010.05.07
- 松山ケンイチ出てこいや~! 2010.04.09
- 雪も溶けたことだし 2010.04.02
- むきだしに惹かれるみたいw 2010.03.24
- 今更ぐだめぐ 2010.03.19
- シルクの糸で結ばれてる? 2010.03.16
- なくならないもの 2010.03.11
- ベイビーラブ♡ 2010.03.07
- 25歳のケンちゃんへ 2010.03.05
- あの~ 2010.02.16
- 浮上せず 2010.02.12
- 次のお仕事は・・ 2010.02.08
- こっ、これわっ・・・!!! 2010.01.28
- 雨返し 2010.01.21
- ミジンコのひがみ 2010.01.18
- こりゃめでてーな♪ 2010.01.14
- とことん青森 2010.01.12
- 天使の贈り物 2010.01.07
- 頭文字(イニシャル)K 2009.12.27
- ひまなの・・・ 2009.11.20
- 富士山とかDoCoMoとか 2009.11.11
- 秋の収穫♪ 2009.10.22
- 踊れ! 2009.10.17
- 10月5日は♪ 2009.10.06
- ちょっとスイマセン・・・ 2009.09.30
- やっぱライブ やっぱ東京 2009.09.11
- ばあやな目線 2009.08.22
- 松山シンドローム 2009.08.13
- 松山ケンイチありき 2009.07.25
- どツボにはまって、さあ、たいへん! 2009.07.10
- 反省します・・・ 2009.06.23
- 類は友を呼ぶとか・・ 2009.06.05
- 空気とかうどんとかノルウェイとか 2009.05.17
- エンジョイ! 2009.04.30
- ケンよりマグロ 2009.03.07
- Happy Happy Birthday♪ 2009.03.05
- オラ ガンバッタ 2009.02.21
- 冗談は大好きです♪ 2009.01.30
- みつばちケンちゃん♪ 2009.01.22
- お久しぶりです 2009.01.21
- フムフムさんがいるから怖くないズラ 2009.01.14
- やっぱり牛丼が好き 2009.01.12
- きらきらみちのく号で行こう! 2009.01.09
- おばさんスタンダード@ケンちゃん 2009.01.07
- 僕にさわらせておくれ 2009.01.04
- お花畑へ行きましょう 2008.12.27
- 2008年妄想の旅 2008.12.19
- まだまだその他大勢なのね 2008.12.16
- 存在自体がファンタジー 2008.12.13
- 困ったズラ 2008.12.12
- おいしいマトリョーシカ 2008.12.06
- ケンちゃんの銭ゲバ 2008.12.05
- マダァーー? 2008.11.23
- せつない系はケンちゃんでお願いします 2008.11.18
- 惑わない男 2008.11.14
- オラ 東京さ行って来ただ 完結編 2008.11.06
- オラ 東京さ行って来ただ ハプナバイキング編 2008.11.04
- オラ東京さ行って来ただ キャッツ鑑賞編 2008.10.30
- とことん他人任せ 2008.10.25
- 松ケンDE遊ぼう! 2008.10.07
- こんな空の下 2008.09.23
- 戦争は知らない 2008.09.21
- 9・19 崩壊寸前 2008.09.20
- ふるさと自慢CM大賞 2008.09.16
- 自分でべえべえ 2008.09.14
- 憑依型カメレオン 2008.09.06
- 田んぼに松ケン 2008.08.13
- あふれる想いがとまらない・・かも 2008.08.01
- ありがとうな土曜日 2008.07.06
- 悪い母です・・・ 2008.06.29
- 『ど』田舎の住人なので 2008.06.09
- 眠れないのは・・ 2008.06.03
- まきちゃん、ありがと! 2008.05.29
- 松ケン どうしてる 2008.05.18
- 松ケンの指でホラー映画? 2008.05.08
- 人生、楽しんだもの勝ち 2008.05.02
- なんだか結局・・・ 2008.04.26
- 楽しい休日ー追記ありー 2008.04.19
- 究極の選択 2008.04.16
- 松ケンの、のびしろ 2008.04.05
- ミジンコ的松不足の埋め方 2008.04.04
- 松ケンファン増加作戦? 2008.03.30
- 弟子にして下さい! 2008.03.13
- 笑いの達人 2008.03.12
- サウスバウンド 2008.03.09
- Happy Birthday 松ケン! 2008.03.05
- 薬より 松ケン! 2008.03.04
- ミジンコの立ち位置@松ケンファン 2008.03.01
- 奇跡の唇 2008.02.27
- 松ケンファンは優しいね 2008.02.26
- ズームイン見たよ! 2008.02.09
- ズームイン見たさに・・・ 2008.02.08
- お髭とオールバックの理由 2008.02.03
- 中野サンプラザでFall in love 2008.01.31
- 松ケン祭りに乗り遅れ 2008.01.27
- ウチの子が一番! 2008.01.17
最近のコメント