« 2012年8月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年9月

おみやげ

003


ペコ&トーマスが、九州・関西ツアーから戻ってきました~
初めての九州コンサート。
久しぶりのGO友さんとのデート(笑

各地でお会いしたGO友さんたちと、とっても楽しい時間を過ごせたようで、
「帰って来たくなかったあ~~~
なんて言ってるよ(笑

ミジンコ、ちょっぴり、いや、かなりうらやましいです~(´・ω・`)

GO友さんたちからミジンコにまでお土産頂いちゃった

おいしいお菓子や、手作りの瓶詰め

お気づかい、

ほんとにありがとうございます~~~~~m(_ _)m



来年はミジンコもペコと一緒に関西方面を目指しますんで、
どうぞよろしくねっ(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

ペコからも素敵なお土産頂いちゃったよ

001 

ひろみ饅頭 と ひろみどら焼き

どっちもおいしかったです

トーマスがいっぱい写真を撮ってきたみたいなので、今度ゆっくりじっくり見せてもらうつもりです。

九州も行きたいなあ・・・・・
いつか行けるかなあ・・・・・

| | コメント (4)

授かりもの

002


雨上がりに虹が出てました。
きれいな半円の虹はすごく久しぶりに見たよ
しかも、よく見るとダブルレインボー

なんかいいことあるのかな~?

と、
思ってたら、
ケンちゃん、小雪さんに二人目の赤ちゃんというニュースが


おめれとうございまする~~~~

ケンちゃんのコメントが良かったね

こんなに早く新しい 授かりもの を頂いてとても嬉しく思います

ほんと、
新しいいのちは「授かりもの」。

大切に大切に育てて下さいね

さて、
ミジンコ家の授かりものの まっつん も1歳8か月になって、めんこい盛りです。
でも、だんだんちびっこギャングになってきたけど(笑
魔の2歳児への門はすでにくぐってるかも(笑

でも、ここで笑えるのはババだから(笑
親の場合は、そうはいかない。

このめんこさをこのまま冷凍保存しておきたい!
このまま時間を停めてしまいたい!
と、思いつつも、
早く大きくなって手が離れたらどんなに楽だろう
早く大きくなってしまえ!
なんてことも思うしね~

いろいろ複雑な思いを噛みしめて消化しながら、親も親になっていくんだよね


鶴田町の公園を、お友だちとお散歩中のまっつんです
お友だちは1歳年上なので、走らないと追いつきません。
なので、必死に追いかけてます

Dsc_4082

最近、「まって~まってぇ~」と言うことを覚えました。
一人で走っている時でも「まって~まってぇ~」と叫びながら走ってます(笑


いっぱい遊んで疲れたのでひと休み
暑かったせいか、
冷たいバニラシェイクを一人で飲みほしてしまったよ・・・・( ̄◆ ̄;)

2 

夕方、イトキチからメールが来たよ。

『まっつん ゲリP~~~~~(°°;)))オロオロ(((;°°)~』

しかも画像添え。

ババは今、カレーライス食ってんですけど・・・・・・

そりゃ、シェイク一人で全部飲んじゃったんだから、ゲリPになるでしょうよ
とりあえず、次の日も元気だったのでホッとしました

| | コメント (2)

なんか当たった

028
テレビの前がだんだん まっつん 仕様になってきた(笑
キューピーちゃん以外は、
全部イトキチの親友のお子ちゃまたちのお下がりです
遊びに行くたびに、何かひとつ抱えて帰ってくる(笑
トーマスもいるよ~

ところで、
ミジンコ家ではマヨネーズはキューピー派です。
特にポテトサラダはキューピーマヨネーズの酸味が◎。
特にタラモサラダはキューピーじゃないと×。
という法則がミジンコ家を支配しています。
婿のダニーがマヨラーなので、いつも1kgのデカイのを買い置きしてます
いえ、別にキューピーのまわしものではないですよ!!!

先月の研修会。
「介護食」の講義の担当メーカーが「キューピー」さんだったんですが

キューピーさんへはこちらからどうぞ

お土産に「カロリーハーフマヨネーズ」を頂いちゃった( ̄▽ ̄)ラッキー

でもって、バーコード2枚でなんか当たる!っていう応募券ももらっちゃった。
じゃんけんは勝ったためしがないし、抽選なんてほぼ惨敗のキオクしかない(;ω;)
なので、応募券も速効ゴミ箱へ!
と思ってたら、隣に座ってた同僚が「私のもあげる」って言うもんでねえ・・・・
好意を無にしては申し訳ないので、応募してみたよ。

そんで、応募したことさえすっかり忘れてたよ。
ミジンコあたまだしね・・・・・

そしたら!
木曜日になんか届いたよ!

004

おおおおお~!!!!
なんか当たった~~~~~~!!!!!

005_5
キューピー人形
お出かけマヨストラップ
ナンバープレートストラップ
キューピーちゃんのTシャツ

が入ってましたヽ(´▽`)/

浮気しないでせっせとキューピーマヨネーズを食したかいがあったよ~ヽ(´▽`)/

キューピー様

ありがとうございました~(* ̄∀ ̄*)
これからも、ミジンコ家ではキューピー以外のマヨネーズには手を出さないことを、
ここに誓いマックス~(* ̄0 ̄)ノ


てなこと書いちゃったけど、キューピー以外のメーカーの関係者の方が読んでたらごめんなさいね。
正直言うと、料理によっては他のメーカーのも使ってるんだぁ~(=´Д`=)ゞテヘ

ま、ともかく!
なんでも当たると嬉しいね~(v^ー゜)ヤッタネ!!

今度は宝くじ当たらないかな~
買ってないけどね~

| | コメント (6)

Many ten ten ?

096_2


今日も、うだるように暑いです

とは言え、せいぜい28度くらいなんですが・・・・。
もっと暑い地域にお住まいのみなさまに残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m

もう9月なんですね~。
ど田舎では1年で最大のイベントかもしれない夏祭りやお盆も終わり、
いつもなら、帰省客もいなくなり秋の風が吹いて、うすら寂しくなる頃なんですが、
今年はまだまだ真夏が続いてる!\(;゚∇゚)/
万年冬仕様の脂肪を纏っているミジンコには、ツライ日々でございます・・・・・(;ω;)

それはさておき、

先日、娘のイトキチがTVを見ていたら、鶴田町のALTの方が出てらしたとか。
ハワイ出身のALTの方にいろいろ青森県の印象を聞いたらしいのですが、
『津軽弁はどうですか?』
と言う質問に、彼女が答えて曰く

『Oh~!Many ten ten !!!』

ん?
Many ten ten ?
なんだべ????????

Many ten ten!

たくさん、拾(じゅう)、拾(じゅう)?

焼き肉のことかいな????

と、首をかしげたミジンコですが、3秒後には自己解決。

Many ten ten!

つまり、

『点々(てんてん)がたっくさん!』

てことなのね(笑

今年のお盆は、妹や姪っ子甥っ子も一緒にスーパーへお買い物に行ったんだけど、鮮魚売り場で中学3年生の甥っ子が言ったの。

「こっちってさあ、POPも訛ってるんだね!」
「あ”?」
「だってほら、「イカ」は「イガ」だし、「タコ」が「タゴ」になってるじゃん!」
「ん?」
焼ぎいが って書いてあるし、こっち「みずだご」だし」
「あ、んだ~!」
「ねえ、全部濁点がつくんだね~。訛るのは話し言葉だけじゃないんだね~」
「それはほら、久しぶりにふるさとに帰ってくる人も沢山いるから風情を出すためにわざと訛って書いてるんだよ」
「あ、でもさあ、これ「ほたて」でしょ?「ほだで」って書いてあるけど」
「うん?」
「なんでさあ、「ぼだで」じゃないの?なんで「ほ」だけ濁点つかないの?」
「う・・・・・ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


そんなこと知るか~~~っヽ( )`ε´( )ノ!!!!!
あまりにも当たり前すぎて考えたこともなかったわ・・・・・・_ノフ○ グッタリ

なんで「ほたて」の「ほ」には濁点が付かないのでしょうか???
1音目に濁点だと言いにくいから?

帰りの車の中でもMany ten tenで盛り上がりました(笑

「仏様さ、あげるお菓子」
  ↓
ほどげさまさ、あげるおがし

「まっつん さ、靴、履はかせた?」
  ↓
まっつん さ、くつ、はがせだ?」


などなど(笑

ところで、「靴(くつ)」 は訛らないのよね。
「くつ」が「くづ」にはならないの。
思うに、「靴」というものを日本人が履きだしたのは長い歴史の中では割と最近の事だから、訛るほどの年月がなかったのかも?
これが「げた」ならば、ちゃんと「げだ」って訛るもん(笑

あ、でも、母のサクちゃんの世代は「カバン」を「ガバン」って言ってたなあ。
もしかしたら「くつ」も「くづ」って言ってたのかも?
あれ?「ガバン」の場合は1音目でも訛ってるし・・・・

なんででしょう?
どんな規則があるのでしょう?
気になって気になって夜も眠れず、仕事中に寝てるありさまです~(;´д`)トホホ…


誰か御存じの方いらっしゃいいましたらミジンコまで御連絡を~~~~!
特にお礼も致しませんが・・・・

064_2

 

| | コメント (3)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年11月 »