« Golden Age | トップページ | さよなら 寝台特急日本海・大阪行き »

希望

ネットでお散歩してたら、こんな動画がありました。

BBC制作の「津波の子供たち」

子供たちの目線で、あの日のこと、あれからの事が語られています。

途中、愛する子供たちを失った大人たちの葛藤に、胸が痛くなったりもしますが、

最後の方、

痛みを抱え、痛みを味わい、痛みを受け入れ、痛みを超えようとしている子供たちが、

自ら導きだした「夢」を語る時、

「子供」という存在は、真の意味で「希望」なのだと、思わずにはいられませんでした。

「子供は未来からの使者である」という話を思い出しました。

夢を語る子供たちの前に、

未来へ続く一本の輝く道が、サーーッと伸びていったように見えたのは気のせいでしょうか。

子供たちが、

この道を、

迷うことなくまっすぐに進んで行けることを願わずにはいられません。

1時間近い動画だけれど、時間があったら多くの方に是非見てもらいたいな~と思ったので、ご紹介します。

日本のTV局は、どうしてこんなドキュメンタリーが作れないのかな・・・・・
ちょっぴり哀しい・・・・(ρ_;)

追記

てか、
さっそく画像が削除されてましたわ・・・
著作権の問題があるとはいえ、こんなに佳い作品が多くの人の目に触れないまま埋もれてゆくのは残念です。
Joueneyman Pictures さんの公式サイトでは観られるみたいなんですが、
英語圏のサイトを有料で観る人って限られちゃうと思うしね・・・・


残念ながら、You Tubuではもう観れません

|

« Golden Age | トップページ | さよなら 寝台特急日本海・大阪行き »

ミジンコのアンテナ」カテゴリの記事

コメント

>日本のTV局は、どうしてこんなドキュメンタリーが作れないのかな・・・・・
ちょっぴり哀しい・・・・(ρ_;)

わがる…
公共放送以外、変に脚色されているように感じてしまいます。 

今夜からBSで、震災の海外局制作のドキュメントやってますが、総合でもやらないかな


投稿: うさきち | 2012年3月12日 (月) 23時09分

すいません、何回も

今日のわさおのブログに、去年のあの日の鯵ヶ沢がありました。

一年後の、昨日より、今日より寒そうに感じました。

投稿: うさきち | 2012年3月12日 (月) 23時18分

うさきちさん、こんばんわ~
さっきも茨城の方で大きい地震があったね・・・
なんか人ごとじゃないよね・・・
防災グッズ点検した?

BSで海外製作ドキュメントやってるんだ~
海外制作の番組は変に脚色されてないからいいよね。
オラは総合とか以前に、なんか毎晩睡魔大王に負けてて・・・

>今日のわさおのブログに、去年のあの日の鯵ヶ沢がありました。

一年後の、昨日より、今日より寒そうに感じました。

寒かったよね。
断水したので外の雪を溶かしてトイレに使った記憶が・・・

そう言えばこの前久しぶりに「わさお」見たよ!
軽トラの荷台であくびしてた(笑
元祖くんと対面させてみたいと、ふと思いました

てか、今日の帰りは吹雪だったよ~((・(ェ)・;))

投稿: ミジンコ | 2012年3月14日 (水) 23時48分

ミジンコさん、寝ってまったべが???

点検…品目が足りない上に使ったままバラバラに置いてある…
やばし
昨日の地震でさらに焦り始めました

「わさお」と「うさお」のご対面ですか?
あらぁんだいいかも
って獲物にされそう

投稿: うさきち | 2012年3月15日 (木) 23時33分

うさきちさん、すまぬ!
見落としてた・・・・

防災グッズ点検したんだね。バラバラはいかんよ
オラは震災前からかなり準備万端だったけど(日本海中部地震のトラウマがあるから)震災後は超準備万端です
でも、もう地震はいやだ~

え?
「元祖さん」が「わさお」の獲物に・・・
やだ、想像したらありそうで怖いぃぃぃ・・・・Σ(;・∀・)


投稿: ミジンコ | 2012年3月17日 (土) 09時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« Golden Age | トップページ | さよなら 寝台特急日本海・大阪行き »