つるっつる~
11月も、もう半ばです。
寒くなりましたね~
毎日通勤のために走るバイパスでも、道路の両側の暴雪柵の取り付けが始まりました。
出来上がりは、こんな感じになります。
↓
何年か前、婿のダニーが取り付け作業のバイトに行ってたことがありましたが、
横板が
くっそもでぇ~(@Д@;
(訳:く○重い)←訳すほどのことでもありませんが・・・
なのだそうです。
若いくせに腰痛持ちのダニーは、取り付け終了後にはめでたく整骨院通いとあいなりました┐(´-`)┌
取り付け作業中のみなさま、どうぞ、腰痛にはお気をつけてくださいね~
ああ、でも、
またあのイヤな冬がやってきたんだね~。
雪かきも大嫌いだけれど、何よりもイヤなのが、
猛吹雪 の ホワイトアウト
&
つるっつる の ブラックアイス
ああ、やだやだ・・・・・・(u_u。)
あ!
つるっつる と言えば!
松友Oさんちで紹介されてた、
つるっつるイメージの平清盛さんを3時間で学べるという本
届いたばかりでまだ読んでないのですが、ミジンコあたまでも3時間でわかるのかね~?
マンガだから大丈夫かな?
て言うか、
近頃、絶賛ひろみさま月間開催中~!
だったもんで、ケンちゃん主演の来年の大河ドラマ「平清盛」の公式HPができてたのも知らんかったさ~
平清盛HP
カッコイイケンちゃんや、その他イケメンさんもごちゃごちゃいるさ~
松友catsさんがキャプってくれたお布施を頂きました(catsさんさんくす♪(o ̄∇ ̄)/)
写真集が更新されるのが楽しみだわ(* ̄ー ̄*)
連ドラ苦手なミジンコだけど、
ケンちゃんが、つるっつる清盛になるまで頑張って見続けたいと思います!(* ̄0 ̄)ノ
ところで、もう一つ つるっつる と言えば!
青森県鶴田町在住のおじいさんの書いた本もポチってしちゃっいました
すごい・・・・・・・・
三日坊主どころか一日坊主のミジンコには、気が遠くなるような年月です。
HIROMI GOならできるびょん(笑
てか、56年間て、ミジンコの人生とほぼ同じ年月だし・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
若い頃は漫画家になりたかったそうです。
ほのぼのとした絵に癒されます。
文章もユーモアにあふれていて、クスッと笑えます。
でも、哀しい別れの場面では涙も・・・
個人的な家族の記録なんだけど、日本、津軽の風習や時代の記録としても貴重な本じゃないかな~。
ミジンコにとっても懐かしい場面がいっぱいあったよ!
中国版の某巨大掲示板でも「日本では93歳の漫画家がデビューした!」とビックリされてた(笑
タイトルの「はげまして はげまされて」
知ってる人は思わず( ´艸`)プププですね!
トーマスやモツケさんの故郷鶴田町在住の正造おじいちゃん。
鶴田「ハゲマス会」を創設された方なんですね~。
以前TVで見たことがあるけど、ミジンコ的にバカ受けたよ(≧m≦) 真ん中のおじいちゃんが正造じいちゃん?
つるっつるあたまに吸盤くっつけて引っ張り合う「吸盤相撲?」
勝っても負けても、どっちも怪我(毛が)ない平和な戦いです(笑
こんな会を立ち上げちゃう人ってどんな人なんだろう~?
って、ずっと興味があったんですが、
な~~~~るほどっ
こんな人だったのね~
って、すごく納得できました(笑
1時間もしないで読めてしまいます。
読み終わった後は、正造おじいちゃんに会いに行きたくなっちゃいます
興味があったら読んでみてね~o(*^▽^*)o
鶴田町にある津軽富士見湖公園の一角。
2009年に古いケータイで撮った写メなので画質が悪いわね~
ミジンコは、鶴田町から見る岩木山が一番お気に入り
| 固定リンク
「松山 ケンイチ」カテゴリの記事
- LがXLに!?(2016.01.05)
- 16年後のひろし(2015.05.06)
- リタイヤしたつもりが・・・(2012.07.21)
- またしてもまなざしに惚れた♪(2011.11.30)
「つれづれなるままに あおもり」カテゴリの記事
- 2015年弘前さくらまつり(2015.05.06)
- りんご収穫祭(2014.11.30)
- たまには地元旅(2014.11.09)
- 新青森駅のおいしいもの?(2014.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かんべんして~

こんばんは
題名に「つるっつる~」はないでしょうo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
この題名は私にとっては最終兵器ですね?
???????・・・・・・・
私もチェコに移住したい

ほとんどのオトコが○ゲてるそうです
チェコに移住しなくても我が出身地の鶴田町はハゲ発祥の地・・・そんなことはない・・・
最後に鶴田町からの岩木山を紹介しつつ褒めていただきありがとうがざいます
そういうミジンコさんが
(百恵には内緒 シー!)
投稿: モツケ | 2011年11月14日 (月) 20時41分
つるっつるの季節きたなぁ~
こえぇーーーーいやだー(/□≦、)
早く春来い~

イキテェと・・・
沖縄さぁ~
言っても無理だのわがってる
冬眠すれば
になるし
道の
運転気をつけるべ
お互い
投稿: チミコ | 2011年11月14日 (月) 22時06分
ミジンコさん、こちらでは、お久しぶりで~す。
『絶賛ひろみさま月間』の記事も楽しく読ませてもらっていましたよ
」が伝わってきました
ミジンコさん&ペコさんの「ひろみ様LOVE
>道路の両側の暴雪柵の取り付けが始まりました。
ほんと、暴雪柵や紅白のシマシマの棒を見ると、一気にテンション
になってしまいます。
が降りそうです、青森はどうかしら?
どうやら、明日、明後日は
清盛様のつるっつる頭は楽しみだけど、つるっつるの道は恐怖です
「はげまして はげまされて」この前面白そうだなぁ~と思って、検索したんだよね。

ますます読んで見たくなりました
「吸盤相撲」写真、超楽しそう
投稿: お京 | 2011年11月14日 (月) 23時56分
ミジンコさん、お久しぶりです
タイヤ交換した?明日結構どの時間も
マークだね。


おらはまだだ
その前にエンストしました
はげます会






んだ、おじちゃの顔みてすぐわかったよ
相変わらずげんきだなぁって
スッキリでも紹介されてて読んでみたく
父は何十年も前から知ってるらしく、写真見せられだ
細くてあったよぅ、父がのぅ
ついしん
『もでぇ』って
方言だったな
そういえば
投稿: うさきち | 2011年11月15日 (火) 02時02分
初コメ(?)いたします。
西日本生まれの私は、北日本のつるっつるに備え、
道用シューズを 本日購入

やっと
「靴より歩き方」って言われたりしていますが、まず道具から入る私
>くっそもでぇ~
訳していただかないと わかりましぇんでした
今日 大河清盛 NHK京都のロケニュースありました。
と藤木さんの初披露!
流鏑馬
公式HPに 特報動画もアップされ、続々と清盛露出が増えてきました。「年末」って感じします。
投稿: ノンキ | 2011年11月15日 (火) 22時45分
モツケさん!
マークもらっちゃった~ヽ(´▽`)/(もちろん百恵さんには内緒
)
最終兵器の効果!?
モツケさんから
チェコに○ゲが多いの知ってるよ!(笑
笑ってこらえて!だっただべが!?
非常に興味深く拝見しました(笑
ツル田町は○ゲ発祥の地なんですか!?←
ちなみにミジンコはつるっつる~が結構好きだったりします(笑
ツル田から見る岩木山はマジでカッコいいと思うよ!
まるでモツケさんのよう
投稿: ミジンコ | 2011年11月20日 (日) 21時27分
チミコ様
相変わらずレスが遅すぎて賞味期限切れてます・・・
(*_ _)人ゴメンナサイ
今夜も寒くて雪がちらちら・・・・
あ~~~やだね~
ホント沖縄とかハワイで暮らしたいよ・・・
昨日タイヤ交換したよ。
が飛んでった・・・・
チミコさんに会いに行くのに山けんどはっけるはんでの・・・
いいタイヤ付けてもらったらDS一回分くらいの
寒い・・・・
そう、お互いつるっつるロードには気をつけましょね~
投稿: ミジンコ | 2011年11月20日 (日) 21時35分
お京さん、
って思ったら心まで寒くなっちゃった・・・
寒くなったね~
>紅白のシマシマの棒
一瞬考え込んだ
あれって冬には上に伸ばすんだよね!
あれがないと道路のはじっこがわからなくなるもんね。
今夜も雪がちらついて風もハンパなくて、いよいよだ~
清盛情報ありがとうございました!

つるっつる~まで演じるよね??
す~~~ごっく楽しみです
「はげましてはげまされて」面白かったよ。
生活史としても楽しめたよ
読んでみて~
長い冬、清盛に萌えて(萌えられるのかな?
)面白い本でも読んで楽しく乗り切ろうね~
投稿: ミジンコ | 2011年11月20日 (日) 22時04分
うさきちさん、久しぶり~

レス遅くてごめんなさいね
エンスト
大丈夫だった?

オラは昨日やっとタイヤ交換したよ!
山道走るし早めにやっとかないとね。
うさきちさんももう終わったかな?
今も雪が~~~
すでにうんざりだね・・・
はげます会

お父上はさすがにそんなに前からご存じだったんだね~。
>細くてあったよぅ、父がのぅ
↑
ワロタ( ´艸`)プププ
お父上も本書けばどんだべ?
面白いのが書けそうだけど
投稿: ミジンコ | 2011年11月20日 (日) 22時12分
ノンキさん、初コメでしたっけ?(笑
なのにこんなにレスが遅くて平身低頭~m(_ _)m
そうそう、歩き方をマスターするにはキャリアも必要だからまずは形からね
つるっつる~ロードでコケないよう祈ってます( ̄人 ̄)南無
そして、いつも最新情報ありがとうございます!!!!!
しました(笑
おかげさまでなんとかみなさまについて行けてます!!
流鏑馬のケンちゃん、カッコよすぎて久しぶりにクラクラ
この冬はノンキさんの熱いパワーでつるっつる~ロードが融雪剤要らずになる事を期待してます!?
投稿: ミジンコ | 2011年11月20日 (日) 22時21分