« 昭和の学校 | トップページ | ルートビア »

またしてもまなざしに惚れた♪

ちっとばかり・・・と言うか、そうとう波に乗り遅れてるミジンコです、こんばんわ。
て言うか、違う波に乗ってはしゃいでたもんで

ミジンコが波に乗り遅れてる間に、ケンちゃん主演NHK大河ドラマ「平清盛」のポスターができてるようです。

Photo

(* ̄▽ ̄*)

なんて言うか、
まったく思いがけないショットだったけど←

かなり好きかも~~~~( ´艸`)

またしても、まなざしに惚れた(≧m≦)

と、書いたところで改めて思う。
役に入り込んだケンちゃんのまなざしが、好きだ~~
松山ケンイチという役者さんは、

感情のグラデーションをまなざしだけで表現できる

稀有な役者さんだと思う。


異論・反論受付中(笑

ついでに思い出した画像があるよ。

20111006145001d91_2

記者会見かなんかの時の、この画像を見た瞬間、

あああああ~~~~~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

な~るほどぉ~(`・∞・´)ポン!

と、ミジンコ思わず手を打ちましたわ(笑

これって、まるっとマンガ絵 じゃね
光の加減かもしれないけれど、めんたまの向きがどうなってんの?
二次元ならアリだけど、三次元でこんなのってアリ?
でも、
筋肉や骨まで自由自在に操れるケンちゃんのことだから←
めんたまの向きを操るなんぞ朝飯前だびょん
ま、めんたまだけじゃなく、口の開き加減の絶妙なこと!
角度や面積まで計算済みかい!?って感心しちゃったわ。
この瞬間を切り取ったカメラマンさんもGJ
と、褒めて差し上げたいです

いや、びっくりした(笑
びっくりしたけど、マンガの実写版でケンちゃん需要が多い理由が改めてよ~くわかったような気がしたよ。
限りなく二次元に近い表情ができちゃうのもケンちゃんの強みだよね。
けっこう隠れて努力してるみたいだけど

そんなケンちゃんが創る清盛が楽しみでなりません(≧∇≦)

Taiga0113 お布施に頂いた一枚

このまなざしの向こうに、時代の空気や人生の在り様が、透けて見えてくるような気がしちゃう。
そういうところに、とても胸キュンなのさ~(* ̄ー ̄*)

Taiga0111 こちらもお布施で頂きました

今年は、ケンちゃん出演作を2本しか観てなくて(ノル森とGANTZだけ)カナシス
マイバックページもうさぎドロップも地元のシネコンではスルーしやがった、いえ、やって下さらなかったのでマジカナシス

なので、
金曜日に密林様から届く予定のDVDを観ながら1月8日の「平清盛 第1回目」を待ちたいと思います。

20109231  めんこい・・・(o´艸`)

|

« 昭和の学校 | トップページ | ルートビア »

松山 ケンイチ」カテゴリの記事

コメント

待ってました
ミジンコさんのケンちゃん記事

清盛ポスター、お京もかなりのお気に入りです
全く予想外のショットで
「やられたぁ~」と思いましたよ

ケンちゃんは、ただ「男前」というだけじゃないのよね!
この2枚目の画像のような、プッと吹いてしまいそうないきいきとした表情とか、どこを見ているのだろう…という悲しけなまなざしとかも好き!
汚い系も好きだし
最後の少年のような笑顔もいいね
(結局、ケンちゃんなら何でもいいんじゃん…と言われそう

白塗りから頭まで楽しめそうな「平清盛」期待大です

投稿: お京 | 2011年11月30日 (水) 21時11分

お京さん、おばんです~^^
このポスターのケンちゃんかなりいいよね!
まったく予想外のショットでしたけど

>ケンちゃんは、ただ「男前」というだけじゃないのよね!
この2枚目の画像のような、プッと吹いてしまいそうないきいきとした表情とか、どこを見ているのだろう…という悲しけなまなざしとかも好き!
汚い系も好きだし
最後の少年のような笑顔もいいね

そうそうそう!!!!!!
と赤べこ並みにうなずいちゃう(笑
外見の造作がどうのこうのじゃないんだよね←おい
「男前」ってだけならこんなに惹かれないと思うよ
役に成りきった時のまなざしが見せてくれる世界観が決して裏切らないって言うかね~
いつだって想像以上を見せてもらえるって言うかね~
それを見せてくれるケンちゃんに

平清盛、かなり楽しみですね
1月8日が待ち遠しくてたまりません

投稿: ミジンコ | 2011年12月 2日 (金) 01時15分

私も待ってましたヽ(´▽`)/
ミジンコさんの松山記事
(と書きながらコメ出遅れました

このポスターを見るために地元のNHKに行かねば!!
→NHKがどこにあるのか調べるところからしなきゃ(^-^;

>「感情のグラデーションをまなざしだけで表現できる」
>このまなざしの向こうに、時代の空気や人生の在り様が、透けて見えてくるような気がしちゃう。
さすが、熟練のすばらしい表現力
凡人一般ピープルの代弁者ですワ!

「演技の基礎や技術はさておいて、役の『たたずまい』を表現できる役者」
と どこかで見て超ナットクゥ
清盛予告2分間の中、一瞬出てくる白塗りの「妖しさ」ったら
ゾクゾクします(≧∇≦)

投稿: ノンキ | 2011年12月 2日 (金) 10時25分

ノンキさん、お待たせしました!
てか、相変わらずレス遅くてすいません・・・・(;´Д`A ```

NHKの場所は調査済みですか?
ポスターってもらえるの?
パンフくらいならもらえるのかな~?
何にも知らない田舎もんなので、ノンキさんの情報す~ごっく当てにしてますのでよろしぐ~

いつも情報頂いて感謝感激ですのに、こんな駄文にもおほめのお言葉を頂きまして
思わず五体投地しちゃいそう≪(_ _ )≫アリガト

>演技の基礎や技術はさておいて、役の『たたずまい』を表現できる役者

あ~それってわかるよね!
私も超ナットクゥ
白塗りの清盛さまの妖しさ←
あのね・・・・ここだけの話だけど・・・・
すんごーーーーーーく久しぶりにケンちゃんで心臓バクバクっとしてゾクッとして・・・・
・・・呼吸が止まった・・・(((((○ コロコロ
ノンキさん!来年は手を携えて一緒に(((((○ コロコロしましょうね!(*≧m≦*)

投稿: ミジンコ | 2011年12月 3日 (土) 21時39分

待ってました
ミジンコさんのケンちゃん記事
ってわりには、別の波に押し流されて今頃登場ですが・・・この文章を待っていたのですよ。代弁者様

>このまなざしの向こうに、時代の空気や人生の在り様が、透けて見えてくるような気がしちゃう。

だから役として作品の中で生きてるんですね。どの役も!
今回は死にざまも演じてくれるわけですが
楽しみでたまりません。

二次元で物の怪って
わいの中では、『ヒカルの碁』の藤原佐為(ぶじわらのさい)を前々から演じて欲しかったのですが、あの映像をみて、やっぱりできると思いました。
『ヒカルの碁』知らないですよね。

投稿: かづ | 2011年12月 3日 (土) 22時08分

かづさんのコメもうっかり見逃すところだったよ~
あぶね~

かづさんも別の波に押し流されて、って言うよりも乗りまくりだよね(笑
お疲れ様です(*・∀-)☆

>だから役として作品の中で生きてるんですね。どの役も!

だから時が過ぎても「みるめくん今頃いい恋見つけたかな~」「ロボは今もロボットオタクを貫いてるのかな~」「陽人くん生き返ってないかしら~」なんて思いかえすこともできるのよね~
清盛も楽しみだね

『ヒカルの碁』は知ってますよ!
息子がいなくなってから読んでないので途中までしか知らないけど
ケンちゃんの藤原佐為いいですね!
想像しただけでちょっとゾクっとしたよ

投稿: ミジンコ | 2011年12月 4日 (日) 00時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またしてもまなざしに惚れた♪:

« 昭和の学校 | トップページ | ルートビア »