元気の素
並びが面白かったので写メってみた
「ノルウェイの森」は、今日(12月11日)から一般公開ですね。
東京方面では初日舞台挨拶もあるらしく・・・・
ど田舎在住のミジンコにはまったく縁もなく・・・・
グリコワゴンCMロケでケンちゃんが青森市に来たってのに、
まったく知らないまま、
夕方ペコからの「今ニュースで松ケンやってるよ~」のメールで
えっΣ(・ω・ノ)ノ!
来てたんずっ
って、オドロイタくらいのもんでして、
しかも運転中でTV見られないしさ・・・・・・
↑
上のような日記を下書きしてから早1週間以上過ぎてしまった・・・・・
相変わらず睡魔大王にこてんぱんにやられっぱなしのミジンコであります・・・・
そうしてる間に、世間は冬
冬ど真ん中
大雪警報の夜、ミジンコ号で玄関先を出発した30秒後、
カーブを曲がったとたんに遭難しかけました・・・・・
ドーロはどごぉ~ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
ここはどごぉ~(@Д@;
一面の白い世界。
あるべきドーロが見当たらないよ~~~~~っ~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
右も左も上も下も区別がつかないよ~~~~~~っヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
ついさっきまでホットカーペットの上でごろごろぬくぬくアニメを見てたのは
あれは夢だったのか
いや待て、これが夢なのかも???( ´・ω・`)
なんて事をミジンコあたまを振り絞って考えつつ、
ブレーキ踏みながらそろ~りそろ~りと進んでいたら、
うぎゃ
バッテリーランプが点いてるんですけど~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
ひぇーーーーーっ\(;゚∇゚)/
こんなところで車が動かなくなったらどうずんず~( ̄Д ̄;;
まあ、歩いて家まで帰れる距離ではあるはずだけれども、
あるはずだけれども・・・・・・
辺りは街灯もなく、周りはリンゴ畑と杉林オンリー。
人も車も獣すら通る気配なし。
怖いです~~~~ヒィー(((゚Д゚)))
泣きたいです~~~~っ(´;ω;`)ウウ・・・
ああ、神様仏様、どうぞミジンコに愛の手を~
どうぞ無事に目的地に辿りつけますように!
そして無事におうちに帰らせて下さいましっ( ̄人 ̄)南無南無アーメン
ふわっふわっと赤く点滅するバッテリーランプを横目で睨みつつ、
渾身の力で世界中の神様、仏様に祈りを捧げたミジンコでしたよ。
ま、
その甲斐あってか、無事に目的地で用事を済ませ、泣きながらも無事におうちに帰ることができましたわ・・・・・ふうぅ・・・・
とは言え、ミジンコはその翌朝、真の恐怖を味わうことになったであります!
出勤前、ミジンコ号のエンジンは普通にかかったの。
でも、この荒れたお天気、市内の混んだ交差点で動かなくなったらお手上げ。
念のために整備工場で診てもらわなくっちゃ。
バッテリー液補充かな。
軽い気持ちで診断を待ってたミジンコに告知されたのは・・・・・・
バッテリー本体と発電機交換しなきゃだめですね~
はい???
それに、ベルトも限界ですよ~
そうですね~
全部直したら6~7万ですね~
○?△■×※◎☆●☆●◇※
あまりの衝撃に、工場長さんの言ってることがオールスルー状態。
てか、工場長!
なんでそんなににこやかに説明すんだよ!ヽ( )`ε´( )ノ
あれ?
そう言えば・・・・
武道館から戻った二日後の朝、
ミジンコ号のエンジンがかからなくて診てもらったら、エンジンになんとかでなんとかするなんとかがイカレテルから交換せ~やと言われて、ひろみ様のDS4回分くらいのローンを組んだばかりなのだが、その時にバッテリーのなんとかも交換した方がいいよと言われたのに、予想外の出費に頭が真っ白ですっかり忘れてたよ・・・・・
その2週間後には思い切りパンクしててタイヤ1本交換したしな・・・・(´Д⊂グスン
ああああああああぁ・・・・( ´;ω;`)ブワッ
年末だと言うのに、こんなにボンビーに拍車がかかってどうずんず~
あああ、かーなしいね~ぇ
かーなしいねー・・・・・
しかし!
それでも、
食べることには手を抜かないミジンコ
ローソンで売ってた「田酒」酒粕入りあんぱんも食してみた。
懐かしい味がした
美味しかったよ
出張で出かけた盛岡駅で売ってた「河童の祠」も食してみた。 ←お菓子の由来の説明
豆みたいに見える緑色は、なんと!!
河童の好物の「きゅうり」だよ!!
「きゅうり」入りのお菓子なんて初めて見たよ・・・・
味はね~、甘しょっぱいんじゃなくて、しょっぱ甘い(笑
話しのたねにはなるね
今年は庭の花梨にいっぱい実がなったので、
花梨ジャムを作ってみたよ。
花梨は黄色いのに、出来上がったジャムはきれいな夕焼け色。
初めて作ったけど、なかなかうまくできたかも~
甘酸っぱくて、ラズべリージャムに似た感じの味です。
多分バニラアイスに添えると美味しいと思う。
丸ごと花梨エキスだから、喉や咳にもいいしね~
と、まあ、
こんな毎日を送っているので、ノルウェイの森もまだ観れてないよ・・・・
来週こそは映画館に通うぞ~ ←会議で出たお弁当
とりあえず、
どんなに凹んでも美味しいものを食べると元気を取り戻すミジンコであったYO
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 観音様めぐりのはずでは・・・(2012.07.29)
- お高いうな重(2012.07.16)
- つくってみた(2012.04.19)
- 頂きました♪(2012.04.18)
- 真っ白(2012.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミジンコさん おは~

おらもケンちゃんのCM ニュースで見たよ
車なきゃ~なんもできねぇしなぁ
車の修理代で中古の
整備工場に見てもらって、ココを修理しなきゃと、言われたら・・・
「いいえ しなくていい」と言えんべぇ~
直さなきゃ
綺麗でヨダレでそうな、お弁当だこと

で一杯やれそうだわ
投稿: チミコ | 2010年12月19日 (日) 10時05分
チミコさん、お早いお出ましありがとうございます(笑
そうなのよね~、ど田舎に住んでると車が足代わりだからさ、「修理しなくてもいいです」なんて言えないんだよね・・・
買えそうだよ・・
ホント車の修理代で中古
でもここまで貢いだからにはもう一回車検取って20万キロ目指しますわっ!
会議のお弁当美味しかったよ。
チミコさんの手料理には負けるけど
みなさん残してたのにミジンコだけ米粒一つ残ってなかった・・・
なしてだべ・・・???
投稿: ミジンコ | 2010年12月19日 (日) 13時23分
こんにちは


モツケの車も20万キロ目指してます
11年8ヶ月で現在の走行距離は17万キロ
これまでにバッテリーは2度交換、冬場にやはり駄目になりました。
ミジンコさんの場合は体に補充してるものが多いのでバッテリー液の補充だけでは・・・車が・・・ゴニョゴニョ????
タクシーは年間10万キロ、4年で代替ですので40万キロで廃車になります。
20万キロなんて半分ですよ!
ミジンコ号の負担(?)を軽減すればもっと長持ちしそう
投稿: モツケ | 2010年12月19日 (日) 15時27分
「しょっぱ甘い河童の祠」がツボでした!!
日本人って、味覚が他の人種よりも繊細なのだそうですよ。なんつったかしら?感知できるタンパク質が何種類か多いそうです。
甘塩っぱいのは「ショコラサレ」などで近年フランスでもブームになりましたよね。
日本人はもうずう~~~~っと昔からこの味覚を持っていましたよ(自慢)
しかし!
ミジンコさんは更にスゴイ!!!
「塩っぱ甘い」・・・・甘いよりも塩っぱいが微妙に勝っているのですね!!!!
しかも胡瓜が入っているなんて・・・・謎だ。
車がオーバーヒートしようがパンクしようが、重量オーバーであろうが、どうしても食べ物に反応してしまう私でした
投稿: marisol | 2010年12月19日 (日) 20時15分
ミジンコさん、最近~ケンちゃんテレビにいっぱい出て


嬉しいネ☆愛車~とうとう~来ましたか(-"-;)今、直さないと悲惨な状況になるから、これでいいんです
チミコさん、忘年会~「おもてなし」最高でした。ありがとう~♪(*^-'*)> ミジンコさん、ペコちゃん、チミコさん~!
来年は凄いよねぇ~
よろしく~哀愁♪です。
「どごさ行っても、hiromiファンは、いいなぁ~」
投稿: tomo | 2010年12月19日 (日) 20時26分
ミジンコさん 掲示板がわりに使わせてもらうよ





tomoさん、この場をお借りしてありがとうさん
恥ずかしいわ・・・照れるなぁ~
「おもてなし」本当は、まだ料理あったんず
予定時間より早くお迎えに行ったから、作れなかったの・・・
新年会で持参するはんで
投稿: チミコ | 2010年12月19日 (日) 23時54分
チミコさんへ・・・忘年会、まだ料理あったんず?
食べるのが専門なミジンコとわーは
チミコさんのおもてなしに超感激
ひろみにも食べさせたかったな~あの
世界のひろみ様でもまだ食したことは
新年会も楽しみにしてま~す
投稿: ペコ | 2010年12月20日 (月) 01時45分
ミジンコさん、こんにちは。
松ケンさま、テレビに出まくりですね。
すごい数だと思います。
ちょっとナマってらっしゃいますよね。
私はひろみさまのディナーショーへ
行って参りましたよ。
えがった~(笑)
投稿: びーぐる | 2010年12月20日 (月) 16時27分
びーぐるさん

DS最前列でえがったですか
松ケン様は下北弁?南部弁?なのでナマってますが

津軽弁はナマってませんよ
その証拠にびーぐるさんと私達との会話、違和感なかったでしょ
って言うか、びーぐる弁と津軽弁似てるかも(笑)
投稿: ペコ | 2010年12月20日 (月) 17時09分
ペコさん また照れるべなぁ~
明日鰺ヶ沢さぁ~禁止だけど拾いにいぐが
ひろみ様食べたら
新年会お楽しみに・・・
びーぐる弁・・・えがった

津軽弁・・・いがった
似てるかも( ..)φメモメモ
投稿: チミコ | 2010年12月20日 (月) 19時34分
ミジンコさん、我が家の車は17万キロです。10年超えた位です。25万キロ目指すそうですよ。
実家に帰省すると片道450キロ位ですよ。
北海道は広いから・・・
話変わり、新幹線
函館までがあと5年かかるよ。
函館はもうかなり工事も進んでいるそうです。
でも、
札幌は白紙です。生きてるに乗れないと思います。
投稿: りえ | 2010年12月20日 (月) 20時50分
モツケさん、おばんです~


モツケ号も相当年季入ってるみたいですね!
11年で17万キロですか!でバッテリー2回交換てことは、やっぱり8万キロくらいが交換時期なのかな~?
ミジンコ号は1万4千キロ走った中古を買って丸4年。
まだ9万5千キロくらいです。4年で8万キロなので、やっぱり交換時期だったんでしょうね~(;ω;)ぐすん・・・
夜の山道ばかり走ってるから尚更らしいですわ・・・
おまけに余分な負荷がかかってるのでねえ・・・
って~!ヽ( )`ε´( )ノプンプン
でも、モツケさんのおっしゃる通り、ミジンコ号に余分な負担をかけないようにダイエットします!(  ̄^ ̄)ゞラジャ
あ・・・でも・・・夕べペコと一緒に盛りの良さで有名なお店でたらこスパゲッティをぺろり食っちまったわ・・・・


大盛りを注文しなかったミジンコ&ペコを褒めておくれ~
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 21時32分
marisolさん、
「しょっぱ甘い河童の祠」に食いついて下さってありがとです(笑
>日本人って、味覚が他の人種よりも繊細なのだそうですよ。なんつったかしら?感知できるタンパク質が何種類か多いそうです。
ほおお・・そうなんだ!

日本は食べ物の種類がとっても多い気がするけど、そのせいもあるのかな~。
カレーやラーメンなんてもはや和食だもんね。
あんぱんもだ!(笑
日本に生まれていがったよね~
きゅうり配合スイーツなんて日本じゃなけりゃ食べられないよ。
そう、しょっぱさがほんの少し甘さに勝ってるのよ。
ま、まずくはないけどビミョーなお味でございましたわ
>車がオーバーヒートしようがパンクしようが、重量オーバーであろうが、どうしても食べ物に反応してしまう私でした
危険を省みず食べ物に反応しちゃう人って大好きだわ~(笑
すごい気が合う気がするもん
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 21時42分
tomoさん、
そう!最近ケンちゃんTVや雑誌に出まくりなので、
少しは知名度上がったかな?(笑
ひろみ様同様、ケンちゃんもごひいきにお願いします~
ミジンコ号はエンジン回りとバッテリーを交換したせいか快調そのものですよ!
tomoさんを乗せる機会も増えると思うから安心して乗ってもらえるようにメンテナンスに気をつけますね!
チミコさんのおもてなし素晴らしかったですよね
だもんね

すごい楽しかったしね!
ひろみファンは初対面でも一瞬で仲良しGOGO~
次は新年会だね~!
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 21時50分
割り込みゴメン
ペコと二人で・・・

アハハハハ
2トン車だ
投稿: モツケ | 2010年12月20日 (月) 21時53分
チミコ様&ペコ様
いいですね~!
頂きマックスです
管理人が留守でもコメント欄がにぎわってて嬉しいです
どうぞこれからもお好きなようにお使い下さいませ~
チミコさん!
ブリコのかす、記念にとっておぐんず
そんなチミコさんに鬼のようなファン魂を見た!!!
素晴らしいわっ!ヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 21時56分
えっ

モツケさんまだ起きでらんず
珍しいね!
てか、実際はアリス嬢ちゃんもいだはんで


だんず・・・
特殊大型
免許とねばマイネべが~
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 22時00分
びーぐるさん!
最前列ですって~!!!!!!?
超うらやましいですっヽ(*≧ε≦*)φ
そりゃあ、えがったべな(笑
キラキラオーラたっぷり浴びたびーぐるさんの姿がミジンコあたまの中でどんどん若返って今18歳の乙女になりました!
来年どこかでお会いした時にキラキラオーラのかけらでもミジンコに降りかけていただきたいものです
訛ってるケンちゃんTV出過ぎでワケワカメです
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 22時12分
りえさんちの車も17万キロ!!
25万キロ目指すの
うひゃあ~!すごい!アメリカ人みたい(笑
てか、実家まで片道450キロってハンパないですね!!!(゚ロ゚屮)屮
さすが、北海道はデッカイドーですね~
新幹線
函館まであとGO年もかかるんですね~。
ま、青森に来るまでひろみ様のデビュー時から今までくらいの年月かかってるものね。改めて考えるとすごいわ・・・
札幌までは未定なのかぁ・・・


でも、北海道には車で行って、まっすぐな広い道路を走ってみたいな
気持ちいいべな~
その節にはヨロシグね!
投稿: ミジンコ | 2010年12月20日 (月) 22時20分