« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

台湾行きた~い!

ケンちゃん、「ノルウェイの森」の宣伝で台湾へ行ってたんですね。

ニュースORICON にいっぱい写真がありました。↓

http://www.oricon.co.jp/news/photo/83105/p00201012160160074001292505793L/

グリコCMで青森に来た時と同じコート着てますね~。
なんか、久しぶりにいい感じ←じゃないですか~( ´艸`)

201012

お土産に買ったのは「体が温まるお茶」だそうですが、
ああそうですか・・・・
でも、

201012_2 めんこいな~( ´艸`)

ん?
もしかしてズボンも青森に来た時と一緒?
「おしゃれイズム」の時も・・・・かな?
いっつも同じお洋服。
なんか、ケンちゃんらしいです



ところで、台湾は、ミジンコがすごく行きたい国の一つです。
な~んか、昔から好きなんだよね。
亡くなった父が台湾旅行のお土産に買ってきた台湾民謡のレコードが好きでねぇ~
飽きもせずに繰り返し繰り返し聴いてたのよ。

う~や~ほえ うぅや~ほぇ

今でもたまに知らずに口ずさんでます(笑

ヨーロッパや中国や韓国など旅した兄も、
「台湾はいいな~台湾はいいよ!」
とよく言ってたので、その影響もあるのかな~。
故宮博物館だけでも相当満足できそうだし(笑

息子のプーの幼なじみTくんのお母さんが台湾の高雄出身の方で、
よく里帰りのお土産に高級なお茶をいただいたものです。
体が温まるお茶ってのはなかったけど
パイナップル風味のホロホロしたお菓子も美味しかったな~。
子供たちが大好きだったのは、そのほかに干し肉
香辛料の効いた甘辛いビーフジャーキーなんだけど、これがクセになるっていうかね~。
Tくんのお母さんが里帰りするたびにおねだりしてました


台湾と言えば、12月初旬に親友のM子が台湾に行って来たばかり。
お友だちの月子さんとそのお友だちと3人で。
ミジンコも誘われたけど、誘われたのが武道館前だったから泣く泣く諦めた・・・
台湾式のマッサージと、台湾料理がとても気に入ったみたいです。
「千と千尋の神隠し」の舞台のモデルにもなった「九扮」という街が思ってた以上に良かったとか。
You Tubeに「九扮」の動画があったよ!

http://www.youtube.com/watch?v=2DOLApTZTcU

M子と月子さんが、
また行きたい!
今度はミジンコも行こう!
と騒いでるので、その時には是非お伴したいと思います

M子のお土産は、お久しぶりの干し肉でした
もったいないので、プーが帰省するお正月に頂くつもりです。

002_3 ヽ(´▽`)/

台湾行きた~い


てか、ケンちゃんのあとを追いかけたいだけなんじゃないのぉ~?
というような突っ込みはナシでお願いしますよ~m(__)m

| | コメント (14) | トラックバック (0)

元気の素

Amuze

並びが面白かったので写メってみた


「ノルウェイの森」は、今日(12月11日)から一般公開ですね。
東京方面では初日舞台挨拶もあるらしく・・・・
ど田舎在住のミジンコにはまったく縁もなく・・・・


グリコワゴンCMロケでケンちゃんが青森市に来たってのに、
まったく知らないまま、
夕方ペコからの「今ニュースで松ケンやってるよ~」のメールで

えっΣ(・ω・ノ)ノ!

来てたんずっ


って、オドロイタくらいのもんでして、
しかも運転中でTV見られないしさ・・・・・・

上のような日記を下書きしてから早1週間以上過ぎてしまった・・・・・
相変わらず睡魔大王にこてんぱんにやられっぱなしのミジンコであります・・・・

そうしてる間に、世間は冬
冬ど真ん中
大雪警報の夜、ミジンコ号で玄関先を出発した30秒後、
カーブを曲がったとたんに遭難しかけました・・・・・


ドーロはどごぉ~ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

ここはどごぉ~(@Д@;



一面の白い世界。

あるべきドーロが見当たらないよ~~~~~っ~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

右も左も上も下も区別がつかないよ~~~~~~っヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ



ついさっきまでホットカーペットの上でごろごろぬくぬくアニメを見てたのは
あれは夢だったのか
いや待て、これが夢なのかも???( ´・ω・`)

なんて事をミジンコあたまを振り絞って考えつつ、
ブレーキ踏みながらそろ~りそろ~りと進んでいたら、

うぎゃ

バッテリーランプが点いてるんですけど~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ


ひぇーーーーーっ\(;゚∇゚)/

こんなところで車が動かなくなったらどうずんず~( ̄Д ̄;;

まあ、歩いて家まで帰れる距離ではあるはずだけれども、
あるはずだけれども・・・・・・
辺りは街灯もなく、周りはリンゴ畑と杉林オンリー。
人も車も獣すら通る気配なし。

怖いです~~~~ヒィー(((゚Д゚)))

泣きたいです~~~~っ(´;ω;`)ウウ・・・

ああ、神様仏様、どうぞミジンコに愛の手を~
どうぞ無事に目的地に辿りつけますように!
そして無事におうちに帰らせて下さいましっ( ̄人 ̄)
南無南無アーメン


ふわっふわっと赤く点滅するバッテリーランプを横目で睨みつつ、
渾身の力で世界中の神様、仏様に祈りを捧げたミジンコでしたよ。

ま、
その甲斐あってか、無事に目的地で用事を済ませ、泣きながらも無事におうちに帰ることができましたわ・・・・・ふうぅ・・・・

とは言え、ミジンコはその翌朝、真の恐怖を味わうことになったであります!

出勤前、ミジンコ号のエンジンは普通にかかったの。
でも、この荒れたお天気、市内の混んだ交差点で動かなくなったらお手上げ。
念のために整備工場で診てもらわなくっちゃ。
バッテリー液補充かな。
軽い気持ちで診断を待ってたミジンコに告知されたのは・・・・・・


バッテリー本体と発電機交換しなきゃだめですね~


はい???


それに、ベルトも限界ですよ~
そうですね~
全部直したら6~7万ですね~
○?△■×※◎☆●☆●◇※



あまりの衝撃に、工場長さんの言ってることがオールスルー状態。
てか、工場長!
なんでそんなににこやかに説明すんだよ!ヽ( )`ε´( )ノ


あれ?
そう言えば・・・・


武道館から戻った二日後の朝、
ミジンコ号のエンジンがかからなくて診てもらったら、エンジンになんとかでなんとかするなんとかがイカレテルから交換せ~やと言われて、ひろみ様のDS4回分くらいのローンを組んだばかりなのだが、その時にバッテリーのなんとかも交換した方がいいよと言われたのに、予想外の出費に頭が真っ白ですっかり忘れてたよ・・・・・

その2週間後には思い切りパンクしててタイヤ1本交換したしな・・・・(´Д⊂グスン



ああああああああぁ・・・・( ´;ω;`)ブワッ


年末だと言うのに、こんなにボンビーに拍車がかかってどうずんず~

あああ、かーなしいね~ぇ
かーなしいねー・・・・・

しかし!
それでも、
食べることには手を抜かないミジンコ

001 002_2

ローソンで売ってた「田酒」酒粕入りあんぱんも食してみた。
懐かしい味がした
美味しかったよ

035 036

出張で出かけた盛岡駅で売ってた「河童の祠」も食してみた。

038 ←お菓子の由来の説明

豆みたいに見える緑色は、なんと!!
河童の好物の「きゅうり」だよ!!
きゅうり」入りのお菓子なんて初めて見たよ・・・・

味はね~、甘しょっぱいんじゃなくて、しょっぱ甘い(笑
話しのたねにはなるね

027 029

今年は庭の花梨にいっぱい実がなったので、
花梨ジャムを作ってみたよ。
花梨は黄色いのに、出来上がったジャムはきれいな夕焼け色。
初めて作ったけど、なかなかうまくできたかも~
甘酸っぱくて、ラズべリージャムに似た感じの味です。
多分バニラアイスに添えると美味しいと思う。
丸ごと花梨エキスだから、喉や咳にもいいしね~

と、まあ、
こんな毎日を送っているので、ノルウェイの森もまだ観れてないよ・・・・
来週こそは映画館に通うぞ~


030  ←会議で出たお弁当

とりあえず、
どんなに凹んでも美味しいものを食べると元気を取り戻すミジンコであったYO

| | コメント (19) | トラックバック (0)

祝♪東北新幹線全線開通

2010年12月4日

本日いよいよ東北新幹線が青森まで

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

004

005

006

012 東京からの一番列車到着

ぅぉぉぉヽ(´▽`)/o(*^▽^*)o/ヽ(´▽`)/ぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(´▽`)/(*゚▽゚)ノ ぅぉぉぉー

テレビの特番観てたら、ホームの人混みの中に、いつも夏に美味しいメロンを持ってきてくれる親戚のおじさん(サクちゃんのいとこ)があづましぐ映ってて笑ってしまった( ´艸`)プププ

ペコはアリス嬢ちゃんとディズニーのパレードを観に新青森駅までお出かけするみたいだけど、ミジンコは用事があるので行けません・・・・

新青森駅の物産館?が楽しそうで面白そうなので、近いうちに行ってみたいな~。
青森特産卵を使った白いバームクーヘンだとか、人気の「朝の八甲田」だとか、搾りたてフレッシュジュース限定50杯とか、大間のまぐろ丼とか、美味しそうなものがいろいろ紹介されてた中で、ミジンコが一番興味を魅かれたのはこれなんですが↓

035 地酒のワンコイン試飲機

036 100円で

034 グラス一杯の地酒が飲めるんだって

ミジンコのお気に入りの田酒豊杯もある~
時々入れ替えもあるんだって。
運転手つきで行かなくちゃ

東京まで3時間20分。
3月に「はやぶさ」が運航すると3時間10分~5分に短縮されるようですが、
奥津軽のど田舎在住ミジンコにとっては、恩恵があるんだかないんだかよくわかりません・・・・

でもま、今までは家から東京まで5時間以上かかってたのが、これからはうまくいけば4時間ちょっとで済むようになるから、便利になるのかな・・・・???

よくわかんないけど、やっぱり

めでたいわよね~~~~ヽ(´▽`)/

| | コメント (28) | トラックバック (0)

苦悩の0.1mg

ブログ界のお遍路を続けるミジンコ尼。
あちらこちらの松友さんから、多大なるお布施を勝手に施していただきまして
誠にありがとうございますm(__)m

そしたらね、
ちょいと尼僧にあるまじき胸躍るお写真を見てしまったのでございますよ。
あ~、どうしましょ


Gz12

Gz7

Gz10

Gz11_3

垢ぬけた陽人くん・・・←違います

でも、
珍しく?年相応に見えますね(笑 

Grazia1月号らしいですが、動画もありました。

http://www.youtube.com/watch?v=0Zc_l_arPUo

スピッツのスカーレットもすごい合ってる~
robonicopico1様、ありがとうございます

う~~ん・・・・・
こんな動画を見てしまったら、
お布施だけじゃ満足できな~いっ
と、思わず叫んだ煩悩まみれのなまぐさ尼僧ミジンコ・・・・


ポチってするべきか目をそらすべきか・・・・・
ポチってするべきか目をそらすべきか・・・・・
ポチってするべきか目をそらすべきか・・・・・



大事なことでもないのに3回も書いてしまった・・・・
パソコンの前で苦悩のあまり、脂汗たらたら・・・・
0.1mgくらいは痩せたかも~

Gz11_7

| | コメント (30) | トラックバック (0)

セレブな焼き肉

ペコんちで焼き肉食べた日はす~ごく寒かった。
小雪がちらちら・・・そのうちわさわさ・・・・・
風がひゅるりひゅるりらら・・・・

021 田んぼも真っ白・・・

ペコの別荘に到着すると、

2010__11_28 こんな雪降る玄関脇で、

トーマスが、七輪に火を起こしてた

え”っ

こんなに寒いのに外で焼き肉するんず\(;゚∇゚)/


一瞬おののいたミジンコであったが、さすがに焼き肉は室内で、ということなのでホッとしたよ
人並み以上の皮下脂肪を蓄えて寒さへの備えは万全のはずなのに、めっぽう寒さに弱いミジンコです(;´д`)トホホ…


そんなミジンコとペコが、あったか~い茶の間でぬくぬく一服してる間もトーマスは寒~いお外で炭火をパタパタ。
どーも、お疲れ様でございます。
いつものことながら何から何までありがとうございますm(__)m


さて、
本日の主役は、
これ
 ↓

003_2 思わずハコまで写メってしまったよ

2010__11_28_2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2010__11_28_3 うう・・まぶしいっ・・・

ああ・・・
お肉だわ・・・・
正真正銘の高級国産牛だわ・・・・
国産牛の焼き肉なんて、何年ぶりかしら・・・・・
家では牛肉なんて食べないし・・・・
たまに行く焼き肉屋は「スタミナ太郎」とか「焼き肉モーモー」とか、
早い話が980円で食べ放題のランチだけだし・・・・


ひろみ様のおかげで?ボンビーライフを満喫してるミジンコ&ペコが、
なにゆえにこのような高級なお肉にありつけたかというと、
話せば長くなるのですが、
ブログ友達のMさんが送って下さったのです。
初対面のMさんと一緒にランチした時、
「お肉ガッツリ食べたい!」と断言して苦笑されたんだけど
Mさんの脳内には「お肉ガッツリ系な二人」というイメージがインプットされてしまったんでしょうねぇ・・・

それに加えて、
先日、トーマスが突然
「そうだ!永平寺に行こう!」
と、言いだしてペコと二人ラブラブな旅(@トーマス号)に出かけた時のこと。

ついでに「白川郷」にも行きたいって言うので、ペコはネットで「飛騨牛」の美味しいお店を探し出し、「永平寺」よりも「東尋坊」よりも「白川郷」よりも、あの「広見5」よりも!ただただ「飛騨牛」だけを楽しみに胸を躍らせて出かけたのでした。(本人談)

と・こ・ろ・が!

運命とは残酷なものです・・・・
ペコ達が「白川郷」へ行ったまさにその日、ウキウキワクワクお店にたどり着いたペコ達を待っていたのは!
どこからどう見ても「お休み中」のお店「てんから」でしたとさ。
どうやらその日は従業員の結婚式でお休みだったみたい。
可哀想なペコ・・・
涙なしでは語れませんな・・・・(´;ω;`)ウウ・・・


あまりにもがっかりした上、お腹ぺこぺこのペコ&トーマス。
次の予定地「広見5」へ向かう車中は、今時の朝鮮半島のような一触即発の不穏な空気に包まれたとか包まれないとか・・・(本人談)


たまたま、Mさんの御親戚が「広見5」の近所にお住まいだと言うので、Mさんに連絡して「広見5」の近くで美味しいお肉を食べられるお店を紹介してもらったんですが、結局時間がなくて「飛騨牛」にありつけないまま帰って来ちゃったペコ・・・・
Mさんたら、そんなペコを哀れに思ったんでしょうねぇ。
こんな超高級飛騨牛を送って下さったというわけです。

Mさんからの思いがけないプレゼントに、胸熱&感涙です
ペコ&トーマス&ミジンコ&アリス嬢ちゃん&ニコライちゃんまで加わって、思わずラッセラーラッセラーと跳ねまわりたくなった次第です

017 赤々と燃える炭火

「慈悲深いMさんが送って下さった高級国産牛」を
「トーマスの愛情がたっぷり注がれた炭火」で焼くのよ!
美味しくないはずがないよね~
しかも、焼く係りもトーマス

2010__11_28_4 わくわく

2010__11_28_5 串焼きもいい匂いです~

018 焼けた

019_2 あっさり塩コショウで頂いたよ

柔らかくって、ジューシーで、お肉の甘みがじゅわ~ん

う・う・・う・・・・

んま~~~~~~~~いっ(* ̄▽ ̄*)



ああ、なんだか、
一気にセレブな気分ざます~



Mさんに実況中継しようと思ってたのに、
夢中で食べてたのですっかり忘れてたよ・・・
Mさ~ん!不義理なミジンコですいませ~~~~ん
ホントにホントにご馳走様でした
みんな仲良くケンカしないで食べましたよ(笑

こちら↓
特別参加のメイちゃんは「飛騨牛の匂いだけ~」で、ちょっとさみしそう
でも「飛騨牛」はきっと匂いも特別に美味しいかも

007

ちなみに、本日のメイちゃんは、ちょっとオシャレ~

010

やっぱり「飛騨牛」の匂いを嗅ぐ日はお洋服もセレブに決めなくっちゃね~
ま、ミジンコはいつもの「しまむら」で決めてましたけどね( ̄▽ ̄)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

どんだんず~

世間では、ひろみ様のディナーショーだとか、ケンちゃんの映画の試写会だとかレカペだとか舞台挨拶だとか雑誌の洪水だとか、朝鮮半島のなんじゃこらとか、ウィキリークスのなんじゃそりゃとか、いろいろいっぱい賑やかですが、
そんな賑やかな世間から取り残されてしくしく泣きながらも
非常にマイペースな毎日を過ごしているミジンコです、こんにちは~



土曜日は青空が見えるすっごく好いお天気だったので、サクちゃんの実家へ出かけた帰り、いつもと違う道路を走ってみました。
いい気分で走ってたら突然道路に飛び出してきた生き物が!
いやにもたもた走るわんこだな~。
と思ってたら、振り返った顔が真っ赤だったよ・・・・
お猿さんでした
思い切りガン飛ばされたよ・・・・

005 いい景色でしょ?

え?
なんてことないありふれた景色だって?

NO~~~~!

ちゃんと見てね。

松 だけ 枯れてない


ま、こんなささやかでアタリマエナことにも心うきうきしちゃうほど、気持ちの良いお天気でしたの

更にミジンコ号で走っていると、
途中の無人販売に、特産の「雪下人参」があったのでゲット!
文字通り「雪の下」で育つので甘みが強くておいしいんだとか。
蒸しただけで何もつけなくても甘くておいしいですよ

014 これで300円也

家に戻って数えたら28本ありました
ジュースにして飲もうかな~。
鍋の季節なので、けっこうはやく消化しちゃうかも。
一人になっても食べることには手を抜かないミジンコです!←てか、少しは抜けよ・・・

006  

海の向こうに雪を被った岩木山が見えた!
なんか燃やしてたらしくて煙が立ち込めてて画像も煙ってる・・・・
青空に映える白い山がすごくきれいだったので、もっといいポイントは無いかしら?と探し回って、着いたのがわさおのいる町の漁港近く。
外海はけっこう波が高かったんだけど、港の中は湖みたいに穏やか。

013_2 相変わらず写メの腕が・・・010_2 煙もないのに煙ってる・・・

釣り人がいっぱいいました。
お日様がぽかぽかあったかくていい気持ちです~
しばし日光浴を楽しんでから帰りました。

日曜日は前日とは打って変わって荒れ模様。
朝から風が強くて、小雪 がちらつくヤナ感じのお天気です

前の晩、珍しく睡魔大王にもめげずに遅くまで呑んだくれてたので、10時頃に目が覚めました

起きたら留守電に伯父の訃報が・・・・。
ミジンコ父の一番上のお兄さんです。
元気だったのにな・・・・・
8月の伯父2号のお通夜で会ったのが最後になってしまった。
父の兄弟がみんないなくなってしまった・・・・

もらいっ子だったミジンコ父は、実家の兄弟が集まって呑んで騒ぐのが好きだったけど、
最後は必ず怒鳴り声とちゃぶ台ひっくり返す星一徹の世界へ突入。
しまいにはトイレでゲロ吐いたりね。
それを片付けさせられるミジンコは、酔っ払いが大嫌いだったけど
それでも父は、兄弟のことが大好きだったんだよね。

兄弟の中で一番早くに亡くなったのがミジンコ父。
57歳だった。
父が倒れてから、ようやく、
父やミジンコたちのために親身になってくれた伯父たちのことが好きになっていった。
呑まずにはいられないつらさ切なさ痛さがあるんだってことも知った。

あの世で男兄弟みんな集まってまた呑んだくれるんだろうか。
あの世でならケンカもしないだろうけどね
呑んだくれながら、また来世は兄弟で生まれ変わろうなんて約束したりするんだろうか。


そんな事をつらつら思い、
大嫌いだった伯父たちを今は好きになってて良かったなあ、と心から思った日曜日でした。

と、
しんみりした後はペコ宅で焼き肉パーティ←

どんだんず~~~~( ̄Д ̄;;

伯父1号様、
こんな不謹慎な姪っ子をどうぞ許して下さいね~(*_ _)人ゴメンナサイ

だって・・・・
だってさ・・・・
大事な大事な約束なんだもん・・・・・
いつもの焼き肉パーティと違うんだもん・・・・
何が違うって・・・・


が違うんだもん

超高級お肉なんだもん



てことで、
次回焼き肉パーティへ続きます~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »