« じゃわめぐ | トップページ | お伊勢参り 内宮 »

お伊勢参り 外宮

2週間振りに自分のブログを開こうとしたらパスワード忘れてログインできなかったよ・・・・
今朝、なんとか思い出してやっとログインできた
やれやれ・・・・

なんか、年初に
「今年は毎日更新するよ~!o(*^▽^*)o」
とか言ってたような気がしないでもないけれど・・・・・
100日過ぎたらどうでもよくなったり・・・
半年過ぎたら「めんどくせぇな・・・・」ってなったり・・・

怠惰な性格は一向に変わる気配がありませんな・・・・

で、
まだまだ暑い日々が続いてますが、
みなさまは、お元気でお過ごしでしょうか?
ミジンコは、正直くたびれてます
て言うか、
遊び疲れだびょん

ブログを開かなかった14日の間に何があったかと言うと、

念願の「お伊勢参り」
ついでに←ひろみ様のコンサートIN名古屋。
楽しいオフ会。
名古屋の帰りに訃報の連絡があった伯父のお悔やみ。
妹1ケボ一家の帰省。
しじみラーメン食べて田んぼアート観て足湯して。
息子のプーの帰省。
お墓参りに大宴会。
妹1一家が帰ったのと入れ替わりに妹2グリコが帰省。
迎えに行った足で田んぼアート見せたいと連れってたらオソロシイ程の行列で断念し、足湯だけして盛美園へ。
クラス会へ行く妹を送迎してビールかっくらって寝る。
お墓参りに小宴会。
うに丼ツアーと初めての竜飛岬。
嶽きみソフト食べて岩木山神社へお参り。
宴会。
再度ショートステイへあづける母サクちゃんの説得。
東京へ戻る妹2とプーのお見送り。
伯父のお通夜。
山ほどたまったお仕事のお片付け。
棚卸し。
ビールかっくらって寝る。


ま、そんな14日間でした( ̄▽ ̄)ふ

「お伊勢参り」と「ひろみコンサートIN名古屋」から2週間も過ぎてしまったので、
キオクが・・・ミジンコのキオクはどご~~~~?
てな状態ですが、
なんとか思い出しながら書いてみようと思います。

トーマス&ペコ&ニコライ様へ

あやしい記述を見つけ次第
「そご違うべ~!」
と、ご指摘いただければ幸いですm(_ _)mペコリ



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。

003

8月6日。
天気は快晴。
超暑い


↑こ~んなThe 真夏ってな雲に見送られて、午後2時頃?G市を出発。
ちなみにメンバーは、トーマス&ペコ、ペコ妹1のニコライさん、その従姉妹さんのハッピーさんとミジンコの5人。
今回はトーマス号ではなくニコライさんのお坊ちゃまの「お坊ちゃま号」をお借りしての旅です。
運転手がトーマスだけでなく、若い頃サーキットでブイブイ言わせてた?と評判のサーキットのプリンセス、ハッピーさんも一緒なのでトーマスはかなり楽だったことでしょう。
いつも何のお役にもたてなくて心苦しい思いをしているミジンコですが、態度はデカイので伝わってないかもですが
これでもいつも心から感謝してるのよ~(._.)アリガト

2010_08_06_1600

岩手山を見ながら松友Kさんに思いを馳せつつ東北自動車道をひた走り
えーーっと・・・・
どこからどこをどう走ったのかさっぱりわかりませんが
ともかく高速道路をひた走り

で、
キオクがないのではしょりますが
気がついたら夜が明けてて、お坊ちゃま号は三重県は「津」のサービスエリアにおりました。
この辺まで来ると「京都」「なにわ」「滋賀」など見慣れないナンバープレートの車ばかりで「ああ、遠くへ来たのね~」 と、なんだかしみじみしてしまったよ。
時間が早かったせいか外の気温もそれほど高くなく
洗面と着替えを済ませて、おにぎりなどの朝食も取り、
いざ!
伊勢へ向かいます

2010_08_07_1_000

伊勢西ICで下りました。
ETC搭載車なので、こんなに長距離を走っても1000円ちょっきりヽ(´▽`)/
本来なら22、000円くらいだそうです。
トーマスが記念ショットを撮りたくなったのも無理はないですね~(v^ー゜)


伊勢神宮外宮に着いたのは午前8時半頃?
駐車場もまだまだ余裕がありました。
蝉の声がすごかった
聞いてるだけで暑苦しかった(笑

004_2 こんな橋を渡り

008 由緒正しき厩をのぞき込み

お馬さんはお留守でしたが、ニコライさんハッピーさんと3人でしつこく覗いてた
すごく掃除の行き届いた清潔そうな厩でした。
ここを見ただけでもなんだか、お宮の清浄な空気に包まれるみたいで気持ち良かった!


しばらく歩いてたら、

015 こんな一団に出会って

016 映画のワンシーンみたいで(笑

ちょっと感動

2010_08_07__ 豊受大神宮にお参り

とてもとても神聖な気持ちになれました。
神社はいいなあ。

Photo ちなみに

豊受大神宮(外宮)について↑こんなことが書かれてました。
衣食住の恵みを与えて下さる守護神なんですね~。
ありがたや~

ここでご朱印をいただき、勾玉の形をした布製のお守りを求めました。
あんまり見たことのない形のお守りです。
プラスチックやガラス製のちいさなものはどこでも見かけるんだけど、布製のデカイのは初めて見たかも!?
ペコ妹1のニコライさんがここで買い忘れて内宮の方で買おうとしたら、そちらにはなくてショックを受けてました~


外宮は4年前にイトキチ&ダニーが岐阜へ出稼ぎへ行ってた時に一緒に行ってお参りしてるはずなんだけど、まったく違う場所のように思えたよ(笑
何から何まで初めてのように感じました。
さすがにミジンコあたま・・・・・
それなのに、なんでだかすっごく懐かしい場所に戻ってきたような気もしてたよ。
不思議だね~


神社って木が多くて緑がいっぱいだからそんな気がするのかな~?
日本人の遺伝子に刻まれた原風景の一つなのかもね


019

外宮の境内にもすごいりっぱな木が沢山あって、いちいち
「おおお~!!すげぇ~~~~!!!!!」
って見あげてはみんなで感動したんですが(笑
みんないちいち木のパワーを感じようと触りまくり(笑
霊感の強いニコライさんは
「すごい!びりびりくる!」
と興奮気味。
ハッピーさんも痛かった方の肩に電気が走るみたいにピリピリ感じたとか!
でも相変わらずペコとミジンコはな~~~~んにも感じない鈍感野郎


ところで、
中のとりわけ立派な木の一面にこんな可愛い神様を発見( ´艸`)

052  わかるかな?

美豆良(みずら)を結った少年の笑い顔のように見えないベが~?
なんとなく心ひかれたので写メってみました

伊勢神宮外宮だけで2時間くらいいたかなあ?
いる間にどんどん暑くなってきたようなキオクが・・・・
例によってミジンコだけ汗ダラダラ・・・・

026

こんなに日が高くなってきたよ。
暑いはずだ

豊受大御神をお参りした後は、

040 風宮

041 土宮

044 多賀宮

などもお参りし、

まだまだゆっくりしていたかったけど、これから本命の内宮へ行かねばなりません。
名残惜しく外宮を後にして、お坊ちゃま号は内宮目指してGO~GO~
4年前は時間切れで内宮まで行けなかったので楽しみでしかたない



でも長くなりすぎるので続きは次で

 

|

« じゃわめぐ | トップページ | お伊勢参り 内宮 »

ミジンコ的旅模様」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お伊勢参り 外宮:

« じゃわめぐ | トップページ | お伊勢参り 内宮 »