永遠の原っぱ
研修会で青森シティまで行って来ました
家を出た時には暑くて汗ばむほどだったのに、青森に近づくにつれてどんよりしたお天気になり、太陽が隠れてしまったらいきなり寒くなったよ
埼玉も寒かったけど、青森はもっと寒い。
今年は冷夏なのでしょうか。
農作物が心配です~
睡魔と格闘しながらの研修を受けた後は、同じ部署で働く他営業所の仲良しさんたちとティータイム
ステラおばさんのなんとかっていう可愛いお店で、焼き立てクッキーの香ばしい香りに包まれながら、おいしいケーキとおいしいドリンクを頂きました。
日頃のぐだめきをさんざんぶちまけあってスッキリしたよ~
↑ミジンコが注文した
「プレーンパウンドケーキマンゴーソースがけ アイスクリーム添え」
これにドリンクがついて830円だったかな?
しっとりパウンドケーキと甘すぎないマンゴーソースがおいしかったよ~
南の島の匂いがするような気がしたよ
何よりアイスクリームがウマウマでした
他の人たちが頼んだ「アメリカンチェリーパイ」「クラシックアップルパイ」なんかも美味しそうでした。
どのケーキにもアイスクリームが添えられてます
何の話からか、むつ営業所に勤務2年目のSさんが
「子供たちはむつが楽しいって言ってるけど大人は青森市に戻りたいよ~」
と言い出して。
「え~?なんで~?むつっていい所でしょ?」
って訊いたら
「だって・・・
な~~~~んにもないんだも~~~ん」
う~ん・・・・
どこかで聞いたようなセリフだなぁ・・・・・
励ますつもりで
「マエダ百貨店もマックもあるじゃない!」
と言ったら
ふ・・・・(´-`)
で終わりました・・・・・
青森シティで生まれ育った20代Sさんにとって、むつは住むにはなかなかシビアな所のようで。
思春期のケンちゃんもこんな感じだったのかもね~
などと、またしても心はあらぬ方向へ向かってしまったのでした
心があらぬ方向へ向かってしまったせいか、
みんなと別れたミジンコ号が無意識に目指していたのは蓬田方面。
気がついたら、
あららら???
なんでミジンコこんなところに居るんだべ・・・・・???
松日照りの折、松も入れて撮ってみたよ
夕暮れで薄暗くなりかけてたのに更にガスがかかってもやってたのも手伝ってか、
ああ・・・・
このベンチにケンちゃんが座ったのよね・・・・
ほんの一年半前なのよね・・・・
時の流れはむごいわね・・・・
思いがけず感傷に浸ってしまったミジンコでした。
あの砂浜も今は人気がなく・・・・
と思ったら遠くに釣り人発見!
何が釣れるのかな~。
陽人の家にも寄ってみたんだけど、
ほんのちょっと寂しいことになってたよ・・・・
時の流れは容赦ないね・・・・。
でも、じっと見ていたら、
小屋の陰から陽人が笑い声をあげながら走って飛び出してきそうで、
シーツを被ってクルクル回り出しそうで、
あのストレートな笑顔で空を見上げて走り回りそうで。
あの原っぱで陽人の笑顔をずーーーっと待っていたくなったよ。
時の流れは容赦ないのに、寂しい夕暮れのこの時間と陽人が生きてたあの時間が重なり合って同時に流れているような不思議な感覚におそわれたよ。
過去も現在も未来も同時に存在する原っぱ。
「永遠の野原」っていう大好きな漫画を思い出したよ。
久しぶりに読み返してみようかな~
どんどん明るさを失ってゆく景色に、またまた感傷に浸りつつ、でも心地よいエネルギーがふうわりと湧き上がって来るのを感じつつ家路につきました。
もしかしたら、あそこはミジンコにとってのパワースポットかもしれないな~
ところで、蓬田へ向かう道路脇の家々の庭には藤の花が満開でした
きれいだったよ~!
写真に撮れなかったので、場所は違うけどうさきちさんから頂いた画像をばど~ぞ きれいどすな~
薄紫の藤もきれいだけど、白もいいね~。
なんか、ピュアで高潔な印象で心が洗われそうです~
うさきちさん、ありがとう~
| 固定リンク
「松山 ケンイチ」カテゴリの記事
- LがXLに!?(2016.01.05)
- 16年後のひろし(2015.05.06)
- リタイヤしたつもりが・・・(2012.07.21)
- またしてもまなざしに惚れた♪(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
永遠の原っぱ、ミジンコさんのパワースポットで
陽人のストレート笑顔を真似て
シーツを被ってクルクルしますよ
待ってて下さいね。
昨日ヒカルが愛用のタオルケットを頭から被ってマトリョーシカのようになって、サンダルで庭を歩いていたので
陽人だ!とひとりニマニマしてしまいました。
「永遠の野原」っていう漫画さっそく読んでみたいです。
投稿: かづ | 2010年6月11日 (金) 15時39分
あああ~~~



ミジンコさ~~ん
蓬田に行ったのですね
夕暮れの感じもまたいいですね
ふら~っと蓬田に行って
陽人くんの思い出に触れることが出来るミジンコさんが超~うらやましいよ
あのバス停で服を頭から被って横になって来た
隣にはあんな立派な松の木があったんですね
>陽人の家にも寄ってみたんだけど、
ほんのちょっと寂しいことになってたよ・・・・
気になるなぁ…。
あの空間は、あのままそっとシャボン玉にでも入れて取っておきたいよ。
ステラおばさん、お京も好きで


街に出た時に一人でも入って食べますよ~
お京もミジンコさんとぐだめきたいよ
投稿: お京 | 2010年6月11日 (金) 18時33分
むつ営業所のSさんの意見にAKIも頷いてしまいました。
昨年、下北を歩いてみて駅前にはお茶するところもなく、遠いマエダまでわざわざ歩いていきましたから…。
本屋さんもマエダ内くらいしか見あたらなかったな…。
若者たちはどこで何をして遊ぶんでしょうね?
ケンちゃんがピクトアップでむつの行く末を心配していましたが、AKIも心配でなりません。
ところで…
研修の帰りにふら~と蓬田に寄れるミジンコさんがすっごく羨ましいです。
とりあえずまだ陽人も家やその他諸々残っているようで安心しました
夏まで残っていて欲しいです…。
投稿: AKI | 2010年6月13日 (日) 16時35分
かづさんちには陽人がいるんだね!

動くパワースポット!!(笑
それならご家庭でもいつでもパワー充電、チャージ完了~!(*゚▽゚)ノですね!
羨ましい限りです
でも、あの原っぱだともっとすごいパワーが充電できるかもね。
陽人の真似っこしてシーツ被ってクルクルするかづさんを早く見たいよ
「永遠の野原」は古い漫画ですが何度も読み返したくなる大好きな漫画です。
かづさんも気に入ってくれたら嬉しいな~
投稿: ミジンコ | 2010年6月14日 (月) 00時45分
さっきは遅くにごめんなさいね~

一緒に観たかったので
>夕暮れの感じもまたいいですね
そう!私もそう思った!
夕暮れの感じがまた、なんともウルミラっぽかった(笑
そこら辺から陽人が出てきそうでね。
>あのバス停で服を頭から被って横になって来た
隣にはあんな立派な松の木があったんですね
いえ、それは・・・
お京さんが一緒ならできたかもですが、一人だとものすごいアヤシイおばさんになっちゃう
そうそう、松の木なんて前に行った時は目にも入らなかったのよね~。
今回は松に飢えてたので目に入ったのかも(笑い
>あの空間は、あのままそっとシャボン玉にでも入れて取っておきたいよ。
お京さん、詩人だなあ
ほんとにそうしたいよね。
いつまでも大事な宝物みたいにシャボン玉の中に閉じ込めておきたいよ~。
お京さんもステラおばさんのお店が好きなんですね!
可愛くておいしくて良いよね!
ミジンコもなんぼでもぐだめきたい今日この頃
投稿: ミジンコ | 2010年6月14日 (月) 00時53分
AKIさん、こんばんわ~
むつの行く末をケンちゃんのように心配するAKIさんは松ケンファンの鑑だね~!
ほんとに何にもないのかな(笑
ミジンコ地方よりは都会のように見えましたが。
マックもモスもマエダ百貨店もあるし(笑
>若者たちはどこで何をして遊ぶんでしょうね?
家でデート←( ´艸`)プ
それ以外は海を見るとか海で花火とか海までドライブとか海で星空を見上げるとか(笑
マエダ百貨店もはずせませんね~。あ、下北文化会館で映画も!
でもまあ、むつに何でもそろっていたらケンちゃんは東京に行ってないわけだし、
むつが何にもない所で私たちにとっては良かったのかも
陽人の家はそのままありましたよ!

夏までだって大丈夫と思います!
ただ、傷み方が激しくなってたような気がしただけなんです~。
ご心配かけてすみませ~ん
夏の計画は着々と進行中でしょうか?
わくわくしますね!
投稿: ミジンコ | 2010年6月14日 (月) 01時19分