« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

PUBLIC ENEMIES

おうちに帰ったら密林様からお届けものがありました。

はて?

最近はケンちゃんの雑誌もまったく買ってないし←
ケンちゃんの新しいDVDも出てないはずだし・・・・?

ミジンコいったい何を注文したんでしょうか?
何か怪しげだわ・・・・
テロリストがなんか送りつけてよこしたんじゃない?
開けたとたんに爆発するんじゃないベな?
こわいよ~~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
つか、身に覚えでもあるのかいっ!?つう話ですが、
当然のことながら、そんなものはびた一文ありません



おそるおそるバリバリと箱を開けたら、
中から出てきたのは
こいつでした!

005 
PUBLIC ENEMIES(パブリック エネミーズ)

なんと、ジョニーの映画のBDじゃありませんか!

はて?

ミジンコいつのまにこんなものをポチってしたんでしょう?
さっぱり思い出せませんが、特典DVDに大喜びです
本編は映画館で観たので、さっそく特典DVDを観ました。
そして、
さっそく死にました(((((○ コロコロ(((((○ コロコロ(((((○ コロコロ

ジョニーのファンサービスは、いつ見ても素晴らしい
プレミア試写会の映像で、久しぶりにジョニーの長~いインタビューを聞いたけど、
内容もさすがだったし、何よりも声がいい!
久しぶりに長くしゃべるジョニーの声を聞いてうっとりしちゃった
もっとずっとあの声を聴いていたかったな~

「あなたにとっての敵(エネミー)は?」
って訊かれて
「自分で自分を限定しそうになる自分が最も怖い敵だ」
みたいなことを(言葉は全然違うけど)言ってたのが印象的でした。


TVのワイドショーなんかでは、やったのかもしれないけど、TV番組を「ちゃんと見る」ってことがめったにないミジンコにとっては、来日時の記者会見とかインタビューとかレッドカーペットでのファンサービスの様子などがぎっしり詰まったこのDVDはまさにお宝でございます

この作品自体は、まあ、ちょっと、残念な完成度だったりしますけど
薄味っていうか、煮込みが足りないって言うかね
「ゴッドファーザー」や「アンタッチャブル」がよく煮込まれた極上のタンシチューだとしたら、「パブリック エネミーズ」は煮込みが足りないうえにルーも足りない水っぽいカレーみたいな仕上がり、とでも言えばいいかな ←言い過ぎ

でも、
ギャング映画好きなミジンコ的には☆三つ。
ジョニー好きなミジンコ的には☆五つですぅ~

ここ3年ほどはケンちゃんのDVDを買うのがやっとでジョニーのDVD買うなんて何年ぶりかな~?ってほどなんですが、買って良かったよ

ミジンコが知らぬ間にポチってさせた背後霊様に感謝です!

eiga.comサイト
 

公式サイト

「アリス」もきっと知らぬ間にポチってしそうだな~
赤の女王がお気に入りなんだよね~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ともだちギャラリー2

モツケさんやうさきちさんやトーマスから頂いた写真がたまってるのに、眠気に勝てずになかなか記事にできません。

(-ω-;;)スマヌ・・・



なので、久しぶりに「ともだちギャラリー」で~す\(^o^)/


【モツケさんギャラリー】

2010年5月4日の画像です。
何日か前に北海道の芝桜が満開だというニュースを見たんですが、関東と北海道はやはりひと月くらい差があるみたいです。
日本も広いな~

秩父 羊山公園の芝桜

2010_0504_003

ビューティホー

2010_0504_008

すごい!

こんな広い面積を 埋め尽くす芝桜って初めて見ました!
どこまで拡がってるんだろう?

2010_0504_013

このアングルだとまた違うお花みたいです
こんなにズームすると、お姫様みたいな花なんですね~
すっごい可愛い

2010_0504

「都心を抜けるのでいつものとおり東京スカイツリーもパチリ!
今日(2010/5/4)は368メートルでした。
2機のクレーンが部材を降ろしてましたよ!」

うひゃあ!

高所恐怖症のミジンコはこんな画像だけでも心臓がバクバクしちゃいますよ
でも、行って見あげてみたい



お次は、

【うさきちさんギャラリー】

もちろん元祖うさきちさんの独壇場ですよ~

F1004489a 

「腹へった!飯~!」

F1004495a_2

元祖うさきちさんはベジタリアン
つぶらなおめめがめんこいごとぉ~ 

  F1004494a

何故かこの体制でご飯を食べて

F1004511a

何故かこの体制で おやつ を食べるのね(笑
食事 と おやつ の場所が違うのは、元祖うさきちさんのこだわりでしょうか
今日の おやつ は大好きなレタス

おやつの後はエクササイズの時間です

20105151a

ちょ!・・・・・Σ(゚д゚;)


お顔のエクササイズですか~?

元祖うさきちさんのおかあさんてば!!

遊びすぎですから~

メールの画像を開いたとたん、`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! ってなりましたがな~
その後、何度見ても

( ´艸`)ブプププ

と笑ってしまいますぅ~( ´艸`)プププ
もしも悲しいことがあっても、この元祖うさきちさんを見たら
涙が吹き飛ぶかもしれないな~
( ´艸`)プププ

モツケさん、うさきちさん!
美しい&かわいい&うひゃあ!楽しい&ブフフな画像を
ありがとうございました\(^o^)/

めんどうでなかったらまたお願いしますね~


よろし ~

 

久しぶりに使ってみた

| | コメント (6) | トラックバック (0)

Tomorrow

M子のお父さんにお別れをしてきました。
眠ってるような安らかなお顔でした。
大きな人だったような印象があったけど、なんだかちっちゃかった。
87年間お疲れさまでした。

M子の家を出た帰り道、ハンドルを握りながら、
何故か、この歌を口ずさんでいました。

涙の数だけ強くなれるよ。
アスファルトに咲く花のように

歌いながら涙があふれて前が見えなくなりました。
M子のお父さんの87年という人生の重さと厚みを思ったら、
その重さと厚みを今ずしりと受け止めているM子の想いを思ったら、
どんどん涙があふれてきて困りました。
幾つになっても、親しい人との別れは辛くて悲しい。
何度経験しても、大切な人が流す哀しみの涙には慣れる事はない。
でも、涙の数だけ人はしなやかに強くなり、
軽やかに明日を迎えるために深まっていけるのだと信じています。

|

松・たけ・梅で・・

HG様のコンサートの手配やらお仕事やらサクちゃんやら何やらかにやらで、あわただしく忙しくブログを放置していた間に、ケンちゃんのとれたて新鮮画像が出回っていたようで、お京さんちに行ったら早速水揚げされてたので勝手に頂いてきちゃいました。
とは言え、それから更に数日経ってしまったので、全然まったく新鮮じゃなくなってますが、塩漬けにしといたからいっかぁ
と、
思ってたら、あんまり丁寧に塩漬けしといたせいか、どのファイルを探しても見当たらない~

そんなわけで、先ほど、またまたこっそりお京さんちから頂いてきました。

Matujiro_2

そんでもって、お京さんちに水揚げされてたこの↑ケンちゃんが

”松次郎さん” と、命名されてたので、


思いっきり和みました~~~~(´▽`)

この画像を見る限り、ただの「次郎さん」よりも「松次郎さん」の方が似合うし(笑
つか、この前お目にかかった色気だだ漏れのユウジ先輩とはまるで別人28号\(;゚∇゚)/
萌えていいのかいけないのか、しばし悩みました
悩む隙もないくらい萌えさせてもらうのはノルウェイやGANTZまでお預けなんでしょうかねぇ・・・・
寂しいことでございます

最近は「松」と言えば、あんまり良い印象のない政治屋さんの「○松」さん(ネットの世界ではオソ松だのバ○松だの言われ放題のあの方・・・)を思い浮かべちゃうのであれなんですが 
まあ、この方について語り始めるときりがないので語りませんが
興味がありましたら「○松口蹄疫」で検索していろんな動画をご覧くださいませ。
まあ、真贋入り乱れたネット界なので、情報の取捨選択は慎重にしないとですが、
この方のせいで全国的に「松」の印象が悪くなりはしないかと心配です


元々、「松」と言えば、縁起の世界ではナンバーワンのお家柄。
「竹」より「梅」より「松」が上。


あれ?


そう言えば・・・・

ケンちゃんは「」山ケンイチ

梅しゃんは「」田直樹


ミジンコのお気に入りの二人は「」と「
これだけでも、なんか、縁起いいんじゃね?
」と「」が揃ったら、
あとは

が揃えば「」「」「」になって、完璧ってことよね~

誰かいたっけ?

う~~~ん・・・
う~~~~ん・・・
う~~~~~~~ん・・・


決してトイレにいる訳ではありません




そうだ

カンニング  山 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーーーーーん・・・・・・・・・

いや・・・・べつに・・・・・・・・

嫌いなわけじゃないけどぉ・・・・・・
つか、結構好きだけどぉ・・・・・

」が松山ケンイチで
」が梅田直樹なんだから、
」だってそこそこ、ねえ・・・?

もっとこう・・・・






そうだ

HG様がいるじゃない 


HG様の本名って「はらたけひろみ」じゃん

「たけ」は「竹」じゃなくて「武」だけど、
音読したら同じ「たけ」だし←アバウトすぎ

       山ケンイチ

はら たけ  ひろみ


       田直樹

YATTA\(^o^)/

松・たけ・梅が揃った~~~

めでたい

って、まあ、だからどうってことでもないんですが
こんな些細なことで喜んで、つかの間の幸せにひたったミジンコあたま。

松たけ梅よりも、ミジンコあたま の方がよっぽどめでたい・・・・?
かもですね~

おまけ↓

Wasao10520 

最近のわさお
信号待ちの時に見えたから慌てて撮ったんだけど、完璧無視された~

| | コメント (5) | トラックバック (0)

タフすぎる

ミジンコのプラチナチケットを横取りしてひろみ様に会いにNHKまで行ったペコですが、
本気で楽しかったようです(笑
GOtomoさんと、日曜の夜行バスで東京まで行き、朝から夕方まで並んで公開録画を見て、オフ会して、その日の夜行バスで弘前へ戻るという素晴らしい強行軍。

ミジンコ、お二人のタフさ&ひろみ様への愛に脱帽です。

あ、これが証拠写真ね↓

2010_05_17 NHKのマンホール

ひろみ様は、

なんだか可愛かった

そうです。
NHK みんなのうた だからでしょうか?
終わった後のオフ会の現場から


可愛い

最高

というメールが来てました。


 ち・・・・


と思ったことは内緒です。
あ~、ミジンコもペコやtomoさんたちとのオフ会に参加したかったです~

それにしても54歳にして「可愛い」と称されるひろみ様はさすがです。
あ~、ミジンコもはやく新曲で可愛いひろみ様に会いたいです~


で、ペコが弘前に帰って来た火曜日、ミジンコは研修会で午後から弘前へ行きました。
せっかく弘前に居るのだから、ペコから新鮮なひろみ様の情報を聞きださねば家に帰れません。
ペコ&トーマス&二人の愛娘アリスと一緒に晩御飯を食べることにしました。

004a 
麻婆豆腐定食

005a 

キャベツとレバーの味噌炒め定食

006a 

油淋鶏定食

009a 

酢豚定食

007a

揚げぎょうざ

こんなものを4人でシェアしておいしく頂きました
ひろみ様のとれたて新鮮情報もおいしく頂きました


お腹も胸もいっぱいになってフウフウ言いながらペコたちと別れたわけですが、
なんと、次の日、ペコの体に異変が~

蕁麻疹ですって~!
何があたったんでしょうか。

チケットはあたらずに中華料理にあたるなんて!

ペコが可哀想すぎますぅ。*((艸д・。`*)゜*。


まあ、お薬を服んだら劇的に良くなったみたいですが、
夜行バスでの往復、寝不足、ひろみ様萌え~の3点セットがいけなかったんでしょうかね~。
気持ちはいつも18歳だけど、体はきちんと年を重ねてるのね・・・・
などということをしみじみと感じた次第です

ペコ様、
この先もくれぐれも無理をなさらず、お大事になさいませよ~( ・∀・)つ


と思っていたらペコからメールが来たよ。

『6月の某都会のコンサートも行かない?
日帰りで!』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さすがだ、ペコ!

タフすぎる・・・・・・・・・・・・

| | コメント (20) | トラックバック (0)

ほんとにきれいだったの~!

日曜日、晩御飯を食べてたらケータイが鳴った。
そぉりゃぁそーだぁ~
ウルミラのテーマソングが大音量で鳴り響いたので、松友さんからのメールかと思ったら目覚ましだったわ。
何で今頃目覚まし?
あ!
そう言えば、トーマスが「国際宇宙ステーションが肉眼で見れる時間」を教えてくれたので、忘れないように目覚ましをセットしてたんだった!←最近ホント物忘れがひどい

ご飯をほっぽって玄関に出てみたら、

うわぁ~~~~
きれいぃ~~~~~~

落ちてゆく夕陽の緋色をまだそのすそ野に残したままの蒼い空。
その蒼い空を飾るように置かれた、とんがって白い月。
月の真上には煌めく金星。


うおーーーーー!
美しすぎる~~~~~

急いでデジカメとって来てシャッターを押したものの・・・・・
なんせミジンコだからね・・・・
何度撮っても、残念無念な写真しか撮れないよ・・・・

008a

なんとか見れる一枚(笑
何枚も撮ってるうちに暗くなっちゃったのですが、ニュアンスだけでも伝わるかな。

001a

どういうブレ加減か、金星がハートの形に撮れてたので、
可愛いから載せちゃいます

途中でペコからケータイに電話。
「今、月の真上に金星があるって!珍しいから見ろってトーマスが言ってる!」
「うん!ちょうど今見てる~!」
わざわざ、電話して教えてくれるなんて、トーマス&ペコの優しさにうるうる

あ~、今日もいい日だ~

と、思った瞬間、
三日月と金星の左方向、南西方向から近づいてくる輝く星が!!!

おお!!!
もしかして!!!
あれが国際宇宙ステーション略してISS!?


今見えてる金星よりも更に大きい!!
予想以上の大きさにビックリ!


おおおおおお~~~!!!
予想以上のスピードだよ~~~~!!
普段飛んでる飛行機よりもやや速い印象。


すげ~、きれい~~
感動~

と思ってたら、すぐ後ろから新たな輝く星がついてきてる!
あれは、何!?

ちょっと小さめ、金星と同じくらいの大きさに見える星は、ISSと同じ軌跡を描いて、ISSを追いかけるように動いてる!

うわーうわーうわー
すごいよーすごいよーすごいよー
ロマンだよファンタジーだよサイエンスだよーレリジョンだよーごちゃごちゃだよーわけわかんないよー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ってくらい興奮したよ(笑
興奮レベルでは近年まれにみるウルトラスーパーハイレベル!
生のHG様やケンちゃんを見た時よりも興奮しちゃったかも

あとでトーマスが教えてくれたんですが、前をゆく大きめの星がISS、後ろを追いかける小さめの星がスペースシャトルのアトランティスだったそうです。
ドッキングのためのランデブーをたまたま目撃できたということらしいです。
しかもアトランティスは今回が最後にミッションで、あとは引退するそうなので、もう二度とこのランデブーを見る事は叶わないとか!

すっご~い!
そんな珍しいものを肉眼で見れちゃったわけ

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー!

久しぶりに一人ウエーブ(笑


興奮しすぎて眠れなくなっちゃって、午前3時近くまでブログ記事書いてたら、
終わりかけに何かのキーを押したとたん、
飛んで飛んで飛んで飛んで~

消えちゃった・・・・・


超ショック・・・・・


仕方がないので寝ました
今頃、ミジンコのあの記事はISSのコンピューターに紛れこんでるかもしれません・・・
NASAのみなさん、ご迷惑かけたら(*_ _)人ゴメンナサイ・・・・

トーマス経由でモツケさんから頂いた画像です↓

20090920123012a 右下がISS

ミジンコも一応撮ってみたんだけど、2匹のミミズがはいつくばってるようにしか撮れなかったよ
さすがモツケさん!
記念になります。

ありがとう~

5月19日、
トーマスからも画像を頂いたので追加しま~す

トーマス様、ありがとうございます

光の強い方がISS、薄い方がアトランティス。
3枚目は、月と金星とシャトルの3点セット!!
めったに見れないコラボだよ!
やはり、モツケさんもトーマスもだね~

『16日の夜のデジカメの画像をPCに取り込みました。
月・金星・ISSとも、取り込んで見たらあまり良く撮れてませんでした。
一応添付します。
撮影場所は、五所川原の津軽鉄道・十川駅の100メートル東側の道路です。
車の窓や屋根に置いて撮影したので、ブレました。
開放5秒、置いてはいるけど傾けているので指で押さえてました。
指の震えがカメラに伝わってました。

3点セットは、アトランティスと月と金星です。西の方向・見え始めて少ししてから。
地平線に合わせて回転しました。
①と②は南東方向に見えなくなる少し前です。
左下がISSです。』

2010_05_16___

2010_05_16____3

2010_05_16_

  トーマスの上の3枚が掲載されたJAXAのサイトです↓

http://iss.jaxa.jp/iss/map/2010/05/

| | コメント (21) | トラックバック (0)

チケットとれた!

土曜日に、HG様のコンサートチケットが届きました!
ペコと一緒に行く7月の神戸と、9月の青森、盛岡の分です。
浮気者のミジンコと違ってHG様一筋のペコは名古屋と秋田も行くらしい?

神戸は都会なので、チケット取れてもずっと後ろの席かな~と、あまり期待してなかったんですが、わりと前の方でした。
でも、すっごーーーい端っこなのよ~
これじゃあHG様の横顔しか見えないんじゃない!?
ちょっとがっかり・・・

でも、まあ、神戸まで行けて、知らない土地のHG様ファンと一緒にキャーキャー盛り上がれるだけでも幸せよね~。
青森、盛岡の席はヒトケタ前半だし、あんまりぐだめいてるとバチがあたるわね


ところで、神戸はミジンコの未踏の地。(ペコは2度目らしい)
HG様にお会いするついでに、見たい名所がたくさんある!
ケンちゃんのGANTZロケ地とか、ケンちゃんのロケ地とか、ケンちゃんのロケ地とか・・・・
そう言えばケンちゃんの新作「マイ・バック・ページ」のロケが神戸だって噂があったけどマジかなあ?でも神戸ロケは6月で終わって7月からは東京だって噂もあるし、どんだけすれ違ってるのよ~
って、いきなりメインの目的からズレかけてるし


初めての神戸だし、せっかく、めったに行けない関西に行くのだから、大阪のHG様プロデュースのレストランでご飯も食べたいし、遷都1300年祭やってる奈良にも行きたいし、やっぱり京都は外せないベ!んだんだ!
時間を有効活用するにはやっぱり夜行寝台だべ!んだんだ!
京都に行くなら初恋のSイチにも会いたいね!んだんだ!
Sイチに京都を案内してもらうべ!んだんだ!
うまいこといったらSイチがおいしいものをご馳走してくれるかも!んだんだ!



もはや、当初の目的がなんだったのかすらわからなくなってます・・・


ってことで、ペコがSイチとメールのやり取りをしてくれて、京都ではSイチと飲んで、次の日は観光案内してもらうことになりました~!YATTA!\(^o^)/
でも、
Sイチはケチなので、
おいしいものと飲み代は割り勘で!」とはっきり書いてあったわ
次の日は会社の車でおばさん二人を案内してあげましょう」 ←原文のまま
だ、そうです

やはり、初恋というものは、
「初恋の思い出」だけにとどめておいた方がよさそうですな



そんなふうに、ギャーギャー騒ぎつつ、JR緑の窓口のきれいなおねいさんにうすら笑われつつ、無事にお安いパックツアーの申し込みも完了致しました!
ま、
こんな風にあれこれと計画を練って騒いでる時間が一番楽しいのよね~
コンサートチケットもゲットできたし、ツアー代金も払っちゃったし(カードで分割だけど)
さっ!
あとはHG様にお会いする日のために、喉と足腰を鍛えるだけねっ!
(  ̄^ ̄)ゞオシッ!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ご利益あるど~!

先週の金曜日だったかな。
ケータイの待ち受け画像を変えてみました。
ここ3年ほど、ケンちゃん と ハワイの海 とをかわるがわる待ち受けにしてて、
その時はこのケンちゃんでした。
 ↓

Hanako_01

このケンちゃんも可愛くて気に入ってたんだけど、
あまりの松枯れ状態に、どうにもテンションが上がらないし、なんにもやる気が起きない。
もうちょっと元気になれる画像はないもんだべが~?

というわけで、こんな画像にしてみたの。↓

Robo45 マーーーックス


ケータイを開くたびにロボが「マーーーーーーックスッと叫んでくれる。
なんだかニマニマ笑いたくなる。
不思議に、やる気が湧いてくる。

おお!
待ち受けを変えただけなのに、
なんだかエネルギーがふつふつと湧き上がるのを感じるよ。
こりゃあ、我ながらナイスアイディアであったよo(*^▽^*)o

やっぱりロボはミジンコの元気の素だよね~(* ̄ー ̄*)

ひとり、ケータイを握りしめ、ロボのいる幸せをかみしめていたミジンコでした



その日の夜のことです。
珍しいことが起こったのです
なんと

フムフムさんからメールが

キタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


なんと珍しい
ケンちゃんの近況を伝えるメールだよ。しかも画像つき←ケンちゃんはナッシングだけどね
『近々、次のお仕事の報告もできそうです。』なんて書いてある。


へえ~、珍しいこともあるもんだなぁ。
フムフムさんに「ちゃんとお仕事しろや~!」って叫んだせいかしらん?
近々っていつよ?ひと月後か?
な~んてまだひねくれてたミジンコですが・・・・。


それから二日ほど経った月曜日。
ミジンコに一枚のハガキが届きました。

ん?
なんだこりゃ?

NHK?公開録画?

ああ!前にペコに言われて応募したHG様ご出演の番組の公開録画か~!
すっかり忘れてたよ。
抽選に当たったんだね~
世界で一番くじ運のないミジンコが当選てことは、くじ運の強いペコにも当然届いてるだろうね~
ま、とりあえず電話すっかな・・・・
と、軽~い気持ちでペコに電話しました。

そしたらなんと
興奮したペコの言うことにゃ、

ペコにはハガキは届いていない。

全国から六万通の応募があって、ブログをサーフィンしてもみんなハズレた人ばかり。

「売買禁止」と、でっかい刻印があるにも関わらず、すでにヤフオクに出ていて2万円以上で落札されてる・・・・・・

ひぇっ・・・・!!!!!(゚ロ゚屮)屮

ちょーーーー!!!!!


そ・・そんなプラチナチケットが!?

よりによって懸賞・抽選類はおろかビンゴゲームや

じゃんけんでさえまともに勝ったためしのない


世界で一番くじ運のないミジンコ


に届いたんず!?



うわあ、どうしましょう 
まったく慣れないシチュエーションに戸惑うばかりのミジンコでありました。


更に、それから二日後です。
今度はケンちゃんの次のお仕事の報告が

珍しく間髪おかず キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ですよ(笑

TVやネットよりも遅れて届くホリプロクォリティメール。
だけど、ケンちゃんの新作が久しぶりにワクワクもので、ホリプロクオリティも無問題
ウキウキしながらニヤニヤしながらおうちに帰ったミジンコでした。

そして、そして、
おうちに帰ったミジンコを待っていたのは、
涙が出るほど嬉しいお知らせでありました~


いや、もう、嬉しいことが重なりすぎてワケワカメ (笑



なんなのこれ・・・( ´艸`)
なんでこんなに嬉しいことが続くの~(≧∇≦)

はっ


もしかして
もしかしなくても


待ち受けをロボにしたおかげ 

すげぇ~ヽ(´▽`)/
すげぇ~よロボ~~~~~~

こんなに ご利益 があるなんて~*:.。☆..。.(´∀`人)

ミジンコ一人でご利益を頂くのはもったいないので、
良かったらみなさまもどうぞおためしを~( ・∀・)つ旦~~

Robo45_2

しつこくもう一回貼るよ~



なんてことを書いてたら、GANTZケンちゃんの正面画像まで

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


生まれて初めてスポーツ新聞を買ってしまったわ

Gantzk1 ( ̄▽ ̄)

かっこえ~な~
髪型に不満はあるが・・・

ちょっと~!

ロボケン~!!!

ご利益あり過ぎだし(笑



今、不運で泣いてる方がもしいらしたら、是非ロボケンを待ち受け画像にどうぞ!
お勧めですよ~
ま、ご利益なくても責任は持ちませんけどね~

       

         

                宝くじでも買うべきだべがの・・・・?

| | コメント (9) | トラックバック (0)

左翼なケンちゃん

毎日、Yahoo!やらGoogleやらMNSやらm3.comなんかのニュースサイトで医療関係のニュースを探すのもミジンコの大事なお仕事のひとつ。
その大事なお仕事の合間にケンちゃん関係のニュースを探しまくるのも、これまたケンちゃんファンとしての大事なお務めである。
と、ミジンコは勝手に決めている。
そんな大事なお仕事の真っ最中に、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

きましたね~o(*^▽^*)o
次のお仕事


今度のケンちゃんは左翼の学生運動家さんなんですね。
ここ一年のケンちゃん関連ニュースの中ではミジンコ的には一番ワクワクしたよ。
ノルウェイの森よりGANTZよりJAPANESE AMERICANよりあれよりこれより、
ワックワクレベルが高いよ
おまけにこれまた大好きな俳優さん妻夫木くんとのW主演

ヒーーーーッヒッヒッヒッヒッヒ・・・

笑いが止まらないミジンコ魔女、あ、いや、ミジンコばあやでございます~(*≧m≦*)

ウォーターボーイズの妻夫木くんを見た時、

「こんなにさわやかな男子がいるんだね~(゚▽゚*)
うちにもこんな息子がいればいいのにな~」

なんて心底 妻夫木くんのお母さまがうらやましかったりしたものですよ。
そんなさわやか美少年が今やNHK大河ドラマの主役を務めるほどの素晴らしい役者さんにおなりになって。
闇の子供たちでは、ジャーナリズムの一端を担う駆けだしカメラマンの役を好演してましたが、今回はもろにジャーナリストの役なんですね~。
あ~楽しみ

山下監督って、リンダ×3と天然コケッコーしか観たことないけど、そこに在る光や風や匂いといった目には見えないけれど存在するものを伝えてくれることにかけては天下一品だと思うの。
角川ケンちゃんを撮ってくれた監督だよね?
いや~もうね、あの角川ケンちゃん、サイッコーに好き


そんな山下監督と妻夫木くんとケンちゃんの強力スリータッグ
ん?どっかで聞いたような・・・・。
え?まさかあの時のスリータックはこの日の伏線だった ・・・わけないか・・

おまけに脚本は「神童」の脚本家さんだとか。
もう、これは期待しないでいられないでしょう。
ウルミラが決まった時と同じくらいアドレナリンが出まくってるよ~(笑

その上、舞台は学生運動真っ盛りの昭和69年から72年?
高度成長期まっただ中で、みんなが得体のしれない熱に浮かされて夢を追いかけてた時代。
理想を語ることは、まだ、青臭いことではなかった。少なくとも学生の場合は。
ベトナム戦争、安保闘争、反戦運動、反戦歌、愛と自由。
自分たちの手で世界を変えられると信じて、未来に夢を抱いていた。
共産主義にユートピア建設の夢を見ていた若者がたくさんいた時代。
反戦を叫んだ自らの手で火炎瓶やゲバ棒を振り上げてゆく矛盾。
理想と現実のはざまで揺れ動き、追いつめられて、挫折し、自滅していった若者たちが社会に投げかけた波紋の大きさが、やがて虚無感というエゴイズムとなって、社会に浸み込んで行くあり様を誰もが否応なく見つめざるを得なかった時代。

半世紀以上生きているミジンコですら、学生運動のしっぽしか知らず、あの時代の空気感をどっぷり味わったわけではないが、そんな時代の空気を、若い監督やケンちゃんや妻夫木くんが、どんなふうに表現して、何を伝えてくれるんだろう。
それを想うだけで、なんだか、胸が熱くなる。


山下監督のコメントがいいね~

『妻夫木聡演じる若いジャーナリストの挫折を通して日本という国自体がまだ若かった熱気や空気を描けたらと考えている。

妻夫木君の魅力は常に地に足が着き、等身大の僕らの目線で共感できる人間を演じきれるところ。

そして、若いジャーナリストを挫折に追い込む左翼学生を演じるのは松山ケンイチ。

松山君の魅力はその特異な存在感で観ているこちら側を別の世界へ連れて行ってくれるところ

この正反対の二人がどんな芝居でぶつかるのかが、(監督の立場でありながら)楽しみでしかたがない』

Movie Walkerより

まったくほんとに山下監督の意見にまるっと同意致します!
デスノートでの藤原竜也くんとのお芝居のぶつかり合いが予想以上のすごいものを生み出したように、妻夫木くんとの激しくひそやかにぶつかり合ったお芝居が、どんなすごいものを生み出すのか、想像しただけでもちょっと震えちゃう。
でもケンちゃんはいつも想像を超えてくるんだよね~。


左翼のケンちゃん、すっごく興味があります。
監督じゃないけど、楽しみでしかたありません

続きを読む "左翼なケンちゃん"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

はやぶさ

12月に青森までストレートでやって来る新幹線の愛称が決まったそうで。

はやぶさ

ですって。

うさきちさん、すばやい情報ありがとうございマックス~ヽ(´▽`)/
なのに記事にするのが遅すぎでm(. ̄  ̄.)mスイマセーン


かつて九州方面かどっかを走ってた特急かなんか←アバウト全開の名称だったらしいんですが、
公募の結果は7位だったのですね~。

<E5系愛称の公募結果>
    名称    件数
 (1)はつかり  8,948
 (2)はつね   7,184
 (3)みちのく  5,904
 (4)つがる   4,888
 (5)はやて   4,200
 (6)みらい   4,130
 (7)はやぶさ  3,129
 (8)かわせみ  2,957
 (9)ねぶた   2,272
(10)とわだ   1,984


ま、「ねぶた」よりはいいかな~
ミジンコ的には2位の「はつね」でもぜんぜんOK(笑
初音ミクに色合いが似てるからという理由みたいですけど、可愛い名前だし。
「はやぶさ」はあんまり青森らしくないという意見も多いらしいですが、それ言っちゃったら「ひかり」や「のぞみ」はどうなるんず~?ってことで

Hayabusae5kei はやぶさ

「はやぶさ」ってより、「かものはし」に似てね?
どことなく愛嬌のあるお顔立ち。
こんなお顔で最高時速320km/hで青森-東京間を3時間5分で駆け抜けるそうです。
営業開始時は時速300kmらしいですが、それでも東京が近くなりますね~。

東京
と言えば、ミジンコが若かった頃、こんな歌がありましたね~。
知ってる人はいるかな~。

仙台で学生生活を始めたばかりの頃、お昼のラジオを聴いてた友だちに
「エンドーチェーン(今もあるのかな?にマイペースが来てる!」
って手を引っ張られてマイペースのライブつうか早い話が新曲キャンペーンの即売会に行ったことを思い出します。

片づけ途中の部屋の魔窟から、『マイペース 東京』って書かれたサイン色紙も出てきたよ(笑

てまあ、そんな事はどうでもいいんですが

はやぶさ

と聞いて、真っ先に脳裏に浮かんだのが、これです↓

Hayabusauk1

スズキの「隼」UKバージョン!
英国警察のバージョンですが、外国人のライダーさんたちが
「HAYABUSA 超かっけ~~~!!!マジ、かっけぇ~~~~!!!!」
と大賞賛らしいです(笑

すごいスピードが出るらしいですね。
動画も見たけどほんとにカッコイイ
思わず、英国お巡りさんをケンちゃんに脳内変換。
ケンちゃん「隼」に乗る。の画を想像してみて~。ウイニングパスのオープニングを思い浮かべて合体させてみて~。


(* ̄ー ̄*)

(〃▽〃)


(* ̄∇ ̄*) 

あ・・・
ビロたれだ・・・

ってなるよね~(笑
え?
ミジンコだけ?・・・・・

ところで、外人さんたち、たかが「HAYABUSA」という8文字のフレーズを言うのも面倒くさいのか「BUSA」って縮めて呼んでるのよ~。

ブサ・・・・・

なんか、ヤナ感じです・・・・・



新幹線の「はやぶさ」もそのうち「ブサ」って呼ばれるのかしら・・・・・・


「ブサで帰るから!」
なんて言うように・・・・・ならないでほしいわ・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

お片付けしましょう

黄金週間とは名ばかりのボンビーミジンコは、お花見と法事以外は家にこもってお部屋のお片付けにいそしんでおりました。
サクちゃんが歩けなくなって以来かれこれ2年以上?、なにかあった時にすぐに駆けつけられるようにと(まあ、ただの言い訳ですが・・)サクちゃんの部屋に近い茶の間で寝起きしていたので、ミジンコのお部屋は着替えるだけの場所になり果てて、足の踏み場もない状態。
いくらなんでも何とかしなくちゃ!
ってことで、お片付けを始めたものの・・・・・。


屋根のこう配を利用した半畳くらいの物入れしか収納と呼べるものがないミジンコの部屋。
その小さな物入れに、家を建てて引っ越した時に突っ込んだままの段ボール箱。
その上や周りにどんどん放り込んでたあれやこれやが、いくつかの山脈を形成し、その上に更にてんこ盛り状態。
ほんの少しの衝撃で大雪崩を起こしても不思議ではない。


つか、
ドアを開けたとたん崩れてきたし・・・


魔窟と化した物入れに足を踏み入れる勇気はない。

つか、
ミジンコのでかい足を踏み入れるスペースなどまったくないし・・・

なので、足を踏み入れずに両手を突っ込んでみた。


ズルッ
バサーッ
ドサドサッ
ザザザザドドドーッ

パサッ


出てきた出てきた!!
いろんなものが!!

ケンちゃんの映画のパンフレットや、ケンちゃんの載ってる雑誌やケンちゃん表紙の文庫本やケンちゃんCMのカタログやケンちゃんのしおりやケンちゃんのポスターやケンちゃんのDVDやケンちゃんの・・・・・
ひぇ~~~~!!(゚ロ゚屮)屮
ミジンコってこんなにケンちゃんにいれあげてたの
我ながらビックリだよw(゚o゚)w

ケンちゃんグッズを引っ張り出したその横にはジョニー関連の山脈、その横にはHG様関連の山脈もあり、それに混じって何故だか、Kinkiのつよぽんの写真集やカレンダー、DA・PUMPの写真集まで出てきたよ~!

さて、ここでクイズです

かつてミジンコがお気に入りだったDA・PUMPのメンバーは誰でしょうか?

①ISSA ②KEN ③YUKINARI ④SHINOBU


さあ!誰でしょう

見事正解された方には素敵なプレゼントを
差し上げる予定は特にありませんm(__)mめんご

いや~、
魔窟にはいろんなものが潜んでますね~
ミジンコ、自分の好みの脈絡のなさにも改めてビックリしました~

ケンちゃん関連、ジョニー関連、HG様関連の山脈を崩した奥からはいよいよ開かずの段ボール箱が出てきました。
こわごわ、恐る恐る開けてみたら、目にもまばゆいお宝がザックザク~
じゃなくて、
あなオソロシヤ~∑(゚∇゚|||)
目をつむって投げ出したいミジンコの過去がザックザク~

あ~こりゃこりゃ・・・・・


続く・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

元祖うさきちさんのプライド

うさきちさんが黒石のお花見に行って来たそうで、写真を頂きましたよ~

元祖うさきちさんも、お花見がしたかったらしく・・・

F1004415a おうちの中からお花見

「お花見・・・
わぁも行きてぇ・・・・」
めんこいお尻で訴える元祖うさきちさん。
後ろ姿のお尻に哀愁が漂ってます。

可哀想なので、お花見の写真を見せてあげました。

F1004429

いきなりアイスの写真です。
黒石はヘラじゃなくて丸いサーバーで盛ってくれるらしくて姿も丸いです。
ダイエット中の元祖うさきちさんには目の毒気の毒。
元祖うさきちさんはすねてお部屋に隠れてしまいました・・・

20100508131659 ・・・・・・・・


まあまあ、元祖うさきちさん!
きれ~な桜でも観て機嫌直して~


F1004424

F1004422 おお~!

これはっ!!!!
ダイエット中の元祖うさきちさんのお散歩コースに最適です!!



20100508131659a あら・・・

いけない事を言ったかしら・・・?

元祖うさきちさんが、ちょっとキレタみたいです・・・・
おめめが怖いぞ~~~∑(゚∇゚|||)

おや?
なんか、パフォーマンスを始めました。

F1004442a 

どうやら段ボールの穴を通る所を見せたいようです。
元祖うさきちさんのプライドをかけたパフォーマンス!!
以前、自分で開けた穴をちゃんと通れるんだいっ!
と訴えたいようです!

さてさて、ダイエット中の元祖うさきちさん!
ダイエットの効果はあったのでしょうか!?

F1004440a ちょ~!!!

楽勝でした~\(^o^)/
おめでとう元祖うさきちさん!!
ダイエットの効果はばっちりですね!!
階段のうさぎ跳びはもうしなくても大丈夫そうです(笑

よかったよかった


つか、元祖うさきちさんよりも自分のことを心配しやがれミジンコ~!
ですよね・・・・(;´▽`A``

うさきちさん情報によると、弘前公園のお化け屋敷はすでに撤収されたみたいです。

F1004477  撤収中

なんか、祭りの後・・・って、寂しいな・・・・


でも山桜は今が満開の見頃のようです

 F1004463b 白い山桜

ケンちゃんの故郷むつの桜は今が見頃のようだし、
津軽はこれからリンゴの花が満開になるし、
まだまだいろんな花が楽しめるいい季節ですね~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

母の日2010

この数年、母の日にはサクちゃんにお花が届きます。
今年は妹1のケボと弟夫婦からお花が届きました。

030a

弟夫婦は、サクちゃんの好きな「シューロール」と「ロールケーキ」も持ってきてくれたので、
糖尿病のサクちゃん大喜びです←いいのか
アレンジフラワーは花さんのお手製
後ろのピンクの可愛い花はアジサイですって!
こんな可愛いアジサイもあるんですね~。

003a

妹2のグリ子からは、可愛い和風のハンカチとバッグが届きました。
グリコからの荷物にはいつも、旦那様の絵のポストカードが添えられています。
それを見るのもサクちゃんの楽しみの一つです

ミジンコは、ジャスコの特売場で買った、計4980円分のおパンツやおズボンやおブラウス等をプレゼントしました

ところで、ミジンコには子供たちから何もない・・・・・

カナシス・・・・


と思っていたら、
夜になってイトキチがケーキを焼いてくれました。

045a

ココナッツパウンドケーキ
目の前でこんなふうに包装してくれたよ(笑
ほんのりココナッツの香りがして、甘すぎず一気に半分食べちゃった


珍しくプーからもメールが来たよ。

『母の日だそうで

いつもありがとう

身体には気をつけて

痩せれ

なんも言えねぇ・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

弘前さくら祭り2010 その四

さてと、弘前さくら祭り第4弾になってしまいました!
なんたって、トーマスから頂いた画像がホントにきれいで、選べないもんだから全部載せたくなっちゃう


でもその前に、昨日の続きでございます


さて、お化け屋敷のわいはぁ~な呼び込みを聞きながら、ペコ&ミジンコのコンビは先へ進みます。

153a

毎年気になるお店のひとつ。
「日米娯楽センター」というネーミングがなんとも不思議で(笑
まあ、なんのことはない「スマートボール」や「UFOキャッチャー」が並んでるだけなんですけども、子供たちには大人気です

156a

こちらも毎年恒例の「オートバイサーカス」
オートバイの曲乗りが楽しいんですよね~。
プーが子供の頃は毎年中に入って見ましたがここ何年も見てないな~。
大きな球形の籠の中をブォンブォン走り回るオートバイが激カッコよかったキオクが。
来年は久しぶりに入ってみたいかも

ミジンコが子供の頃はこの並びに「見世物小屋」がありましたね~。
小人やろくろっ首を見た記憶があるんですが、ろくろっ首ってどうやってたのかな。
今でも不思議


さて、露天ゾーンをひき返して、もはやここはどこ~?状態のミジンコはひたすらペコの後をついて行きます。
しばらく歩くと、花と緑の市のテントが並んでいます。
サクちゃんが元気だった頃はよくここで花の鉢植えを買ったな~

190a_2

反対側を見ると、

189a

へ~~~~~っ!!!!
こんなのがあったんだ!!
なんだか、親近感を感じたミジンコとペコは早速奥へ行ってみました。

176a

185a

181a

もう薄暗くなってたので、機械音痴なミジンコはカメラの設定の仕方がわからず、
ヒジョーに残念な写真になってますが、記念に残しておきますよ~。
ここは赤い八重椿も満開で、桜のピンクと椿の赤のコラボレーションが見事でした!
あ~、あの美しさが伝えられなくってほんとに残念です~

163a

若い頃には興味がなかったであろうこんなお店や

164a

毎年かならず寄ってみる弘前物産館。
津軽塗、津軽焼きなどの工芸品や青森のお菓子、漬物などのお土産が買えます。
今使ってる津軽塗のお箸が禿げてきたので新しいのが欲しかったんだけど、お財布に余裕がなかったのであきらめました

ここで、ちょっとした衝撃を受けたのが、フリーズドライの果物!

166a

りんごチップスってのは前からあるので知ってたんですが、これは全然食感が違う!!
今までのチップスよりもサクッとふわっとしてて香りが素晴らしい
もも や かき、アイスクリームや納豆ってのもありましたが、やっぱりリンゴが一番おいしい
紅玉、王林、ふじ、むつ、つがる、金星、ジョナゴールドの7種類があってそれぞれの味の特徴がちゃんと出てます
NASAの方にも賞賛されたと仰ってましたが、スペースシャトルでこんなに風味のあるリンゴを食べられるって幸せだろうなあと思いましたよ
まだ、宇宙へは行ってないとのことですが、是非青森リンゴを宇宙でも食べてもらいたいですね~。

お店では売ってないとのことで、興味のある方はこちらのHPへどうぞ~

http://www.k-aim-natural.skr.jp/index.html

物産館でサクちゃんへのお土産もゲットして外へ出たらすでに夕暮れも色濃く。

いったん公園の外へ出て ラーメン&おにぎりでお腹を満たした後は、再び公園へ戻って夜桜見物です


何年振りかで、天守閣のある本丸へ行ってみました。
ここは枝垂れ桜が今まさに見頃。


うわぁ~~~~~
なんてきれぇ~~~~~
ゴージャスというか
幽玄というか


いえ、
言葉にならない。


仕事を終えたトーマスが駆け付けてくれて素晴らしい写真を撮ってくれました

280a

278a

290a

2010_05_05_5

2010_05_05_7 

2010_05_05_2

2010_05_05_3

2010_05_05_8

2010_05_05_9

2010_05_052

298a_2このボケたのはミジンコ作

2010_05_05_10

ことばは要らないね。
こんなに桜を堪能したのは久しぶり
お昼に公園に入って、公園を出たのは結局10時過ぎてました



ところで、西濠をうっとり歩いていたら、M子とばったり出会ったのよ(笑
こんなにいっぱい人がいて、M子はお母さんと娘のハイジと一緒だったのに、ペコもミジンコもM子しか目に入らなかったのよ~。
M子は今、お父さんが入院しててお花見どころじゃないって言ってたから「お花見行こう」って声をかけなかったんだけど、まさか同じ日の同じ時間に西濠にいるなんて!
ペコと二人で
「やっぱし、オラだぢの縁はハンパないね~~~!!」
って笑ってしまったよ


ああ、2010年、今年のお花見もサイコーでした
ペコ&トーマスさま~~~
このたびも大変お世話になりました~
ありがとうございマックス~~

172a

   

| | コメント (10) | トラックバック (0)

マンザナってどごぉ~?

昨日の続きで~す

と、思ったら、珍しくフムフムさんからメールが来たよ!
昨日、お京さんと一緒に
「フムフム~!ちゃんと仕事しろ~!!!ヽ( )`ε´( )ノ」
って叫んだのが届いたのかしらね

『皆様、ご無沙汰しております。フムフムです。』


ご無沙汰しすぎだよ!
ミジンコ干上がってミイラになりそうだよ!

ケンちゃんはアメリカのマンザナという所でロケしてるみたいですね~。

マンザナって、どごぉ~?

みんなはもう知ってるかもしれないけれど、ミジンコはいつも周回遅れなので今更ながら調べてみたら、

「カリフォルニアのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング」さん

という、素敵なブログに辿り着きました。
もう更新はされてないようですが、マンザナの日系人収容所に関する素晴らしい記事がありました。リンクできるかわからないので、興味のある方は、上のブログ名をコピペして検索してみて下さい。
当時のアメリカ在住日系人の様子やアメリカ兵としてヨーロッパ戦線で戦った日系人の想いなどが丁寧に語られていて、胸が締め付けられます
2005年9月9日の記事です。
「カテゴリー」の一番上「これだけは読んでもらいたい記事」の二つ目です。
この記事を読んだら、ケンちゃんはどうしてもこのドラマに出たかったんだろうな~
と、素直に思えました。

そこのリンクから「Link-USA」に飛ぶと、マンザナ近辺の景色が見れますよ!

デスバレーや砂漠に生える植物など、日本では絶対見る事の出来ない殺伐と厳しい、でもだからこそ圧倒的に「生」を突き詰めないではいられないような美しい風景。

ケンちゃんもこんな風景を見たのかな~。
乾いた風を肌に感じたり、乾いた大地の匂いを嗅いだりしたのかな~。


この前のピクトのインタビューでは、外へ出るよりも内にあるよいものを探したいみたいなこと(すごい意訳だけど)を言ってて、
まだ若いんだからもっと外に出てカルチャーショックを受けるべきだよ。なんて思っちゃったりしたんですが、広大なアメリカの大地でこんな風景を目の当たりにして、ケンちゃんは何か感じたのかな~。
同じ景色でも、ラスベガスでギャンブルやってる時とは感じ方が違うと思うので、ケンちゃんの心の堅い部分にピキッって小さなひびがはいってたらいいなあ~。
なんて思ったりしたのでした。


ところで!
フムフムさんのメールに気になる文があったね!

『近々、次回作のお知らせもできるのではと

思っています。楽しみにしていて下さい』

ですってよ~o(*^▽^*)o


ええ、もう、楽しみにしてますことよ
どんな作品なのかな~
がっつりケンちゃん主演でお願いしますね

でも、もうこんなに長く放置しとくのは
おやめになった方がよろしくてよ~d(*´∀`**)

02a
                 マンザナ日系人収容所跡

               画像は Link-USA さんのものです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

弘前さくら祭り2010 その参 

ペコと一緒に弘前さくら祭りに行って来ましたよ~ヽ(´▽`)/

写真もいっぱい撮ったんですが、まあ、その~、あの~、
なんせミジンコの腕なもので・・・・・・あれですよ・・・・・残念な写真ばっかりで・・・
なので、やっぱりまともな桜の画像はトーマスにお任せ!
ってことで、
たまには、まともじゃない桜?や、その他の画像でもいかがでしょう 



お花見の前には、腹ごしらえも万全に。
駅前の「清次郎」でランチを頂きました。

001a ペコチョイスの定食

002a ミジンコチョイスの10貫盛りランチ

どちらも880円也。
ネタが新鮮でうまかったズラよ~


腹ごしらえの後は駅前から循環バス100円也に乗って 公園へ。
アジア系外国人の方が沢山乗ってました。タイとかインドネシアかな?


園内に入ってすぐに目についたのはアイス屋さん。
秋田では「ババヘラアイス」と言うそうですが、ミジンコ方面では「カランカランアイス」と呼んでます。最近はイベント会場や道路バタに固定してることが多いけど、夏になるとカランカランと鈴を鳴らして売り歩いてるから「カランカランアイス」。

008a おひとつ100円也
011a こんな感じで

アイスクリームとシャーベットの中間くらいのシャリっとした舌触り。
甘すぎないのでさっぱりします。


カランカランアイスを舐めながら園内を歩いてゆくと

022a いました!

津軽三味線のストリートミュージシャン(笑
弾いてたのは「津軽じょんから節」?
若いイケメンさんでした。ちゃんと見なかったけど
おばあちゃんが「ちゃり~ん」と花をあげてた


026a

ソメイヨシノは散り始めでしたが、枝垂れ桜はちょうど見ごろ。
園内のあちこちがこんな感じで、うっとりでした~


更に歩いてみましょう。

044a

060a

061a 

うっとりする景色を堪能しつつ、

077a

お堀の片隅にも目を向けつつ、
更に歩くと、

073a

075a  

こんなイチョウの古木があったり、

086a

こんな おいしそうな 綺麗な鴨さんがいたり します。
某さんの母校を横目に見て いよいよ西濠と桜のトンネルに出ました。
いっぱい撮った写真も使えるのがほとんどない~

101a

107a

122a


美しい桜を堪能して感動した後は、露天ゾーンに参りましょう。
いきなりミジンコの食欲をそそった出店が~!

167a 

137a く~

うまそうだ!
でも、我慢したよ・・・・

140a 桜みそおでん?

何それ!?

桜色の味噌????
え?
どんだんず?
すっごい興味あるんですけどっ!!!


でも、残念ながら売り切れでした~

更に更に歩いてゆくと、

あった~!!!
絶対食べてみたかった嶽きみの天ぷらスティック!!
某巨大掲示板で見かけて「なんだそれ?」と思ってたら、
花さんが「おいしかったんず~」っと言ってたので、興味津津だったのよね~。

170a 

146a 食べかけw 

ピントがずれまくってます がこんなかんじで頂きます。

コーンの3列ほどをスライスしてあげただけのシンプルな天ぷら。
かるくお塩が振ってあって、なかなかイケてました
ビアのおつまみにはばっちりですよん


おやつの後はまたまたぶらぶら歩きます。
お化け屋敷の呼び声がうるさいです(笑


149a

151a うわ・・・

いかにもお化け屋敷ですヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


なのに、反対側には、

A1

意味がわかりません


ところで、このお化け屋敷の呼び込みが、ちょ~面白かった


いらっしゃい、いらっしゃい!
お嬢ちゃん、お坊ちゃん!
お化けと一緒に遊びましょう!
やせっぽっちのお化けさん、太っちょのお化けさん。
いろんなお化けが歓迎してくれるよ!
怖くないからね~!
あ、怖くないとお化けじゃないね~!
頑張れお化け!
お化け頑張れ!

いつものミジンコあたまなのでおおざっぱですが、だいたいこんな感じの呼び込みで、マジで笑えました
お化け屋敷も時代の波にきちんと乗ってるんですね~


さて、続きはまた明日!
興味があったらまた来てね~\(^o^)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

弘前さくら祭り その弐 咲けば散るだけ

弘前の桜第二弾!
5月4日の桜です。

『外濠は3分散り、園内のソメイヨシノは満開~散り始め、
 
桜のトンネルは満開です。
 本丸の八重紅シダレは4分咲きくらい、7日頃から見ごろでしょう!
 5月4日16時現在』

2010_05_04  東内門

2010_05_04_2 天守閣

2010_05_04_3 杉の大橋から

2010_05_04_4 杉の大橋

2010_05_042 杉の大橋2

2010_05_04_5 日本最古のソメイヨシノ

2010_05_04_6 桜のトンネル

2010_05_04_ 西濠

2010_05_04_7 護国神社

お城とさくら、いつ見てもうっとりするコラボレーションです。
日本人だわぁ~(笑

外濠のさくらは散り始めてるようですが、桜吹雪がきれいでしょうね~
園内の八重桜はこれからが見頃らしいし、
ミジンコも今日は弘前まで桜を見に行ってこようと思います
まだまだ人混みがすごいかな~

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

5月3日は伯母の1周忌の法要で青森市へ行きましたが、青森市の桜もほぼ満開で、桜川あたりはとてもきれいでした
高台にある霊園の桜並木は8分咲きくらいでしたが、お天気が良かったので八甲田山も間近に見えてすごく気持ちよかった。

007a 

006a

カラスとお墓を避けて撮ったらこんなのしか撮れなかった・・・・

お墓の前の芝生でお弁当を広げて宴会してる御家族もちらほらといましたよ!
ミジンコの町ではお墓の前で宴会なんてできるスペースがないし、こんな習慣はないので、以前ケンミンショーで見た時に「えええーーーーっ」ってビックリしたんだけど、本当だったんですね(笑
亡くなった家族や御近所さんの魂も、生きてる人たちと一緒に楽しんでるみたいで、なんか、いいな~ と思いました。

東京から来ていた一人身の伯母も
「わたしもここがいいなぁ~。」
って、かなり本気で言ってましたよ。
ミジンコも思わず「ほんとだね~」って頷いてしまいました
そのくらい、気持ちの良い場所でした。

月日の流れは容赦ないけれど、
自然の循環はこんなにも美しい場面を毎年忘れずに見せてくれる。
気持ちの良い青空に映える真っ白な白樺とピンクの桜を見つめながら、
去年の五月の怒涛の毎日が思い出されて胸が詰まってしまいました。


風に吹かれて舞った桜の花びらを手に受けた叔母の一人が

咲けば散るだけだぉんのぉ~

と言った一言がとても印象的でした。

では、これから弘前の桜吹雪を見に行ってきマックス~ (* ̄0 ̄)ノ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

弘前さくら祭り2010 其の一

20090920123052_3

トーマスから、今年の 弘前さくら祭り の様子第一報?が届きました

夜桜です。
す~~ごくきれいですよ

 
『 園内のソメイヨシノは、5分咲きから7分咲きくらいでした。
 種類によって満開近いさくらもありました。
 約1時間園内をぐるっと回って来ました。
 
 3日頃が満開だと思います。
 まつりも9日まで延びました。
 9日まで十分楽しめると思います』

 
2010_05_01_12 大しだれ桜

20090920123052_2 本丸?

天守閣と桜がライトアップされて、きれいですね~ 

2010_05_01_13 露店が並んでます

人出はそれほど多くない?
夜遅かったのかな?
お昼は上海万博も真っ青の人混みで、歩くのも大変なのよね~

2010_05_01_14 金魚すくい

お祭りには欠かせないですよね~。
子供たちが小さい頃はここで動かなくなって大変だったよ

2010_05_01_15 三忠食堂

レトロな看板が素敵
中華そばやおでんがおいしかったような・・・?
つぶ貝のおでん食べたくなった~!

2010_05_01_16 お化け屋敷 ~

これだけモノクロって・・・・・・
怖さ倍増~\(;゚∇゚)/
何年も入った事ないけど、久しぶりに中に入ってみたくなりました

2010_05_01_17 弘前枝垂れと天守閣
 

2010_05_01_18 西堀

昼はボートでにぎわう西堀も、夜はこんなに静かな佇まいなんですね~。
ライトアップされた桜並木が、本当にきれい~
桜のトンネルもきれいでしょうね~

画像見てたら、すごいそわそわしてきた~
やっぱり行かなくちゃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どこで売ってますか?

春の一大イベント「町内会のどぶさらい」で腰を痛めてアイタタタタのミジンコです
この季節、毎年ぎっくり腰をやるんですが、ま、本格的なところまでいかずに済んでるので、ヤレヤレ・・・(´-д-`)・・・・です。
季節の変わり目&天候不順につき、みなさまも体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

さて、
『松山ケンイチ出てこいや~!!!』
と、叫んでみても、なしのつぶて・・・・・。
ケンちゃん、今頃アメリカなんでしょうか。
カリフォルニアとかシアトルとかでロケってどこかで見たような気が・・・・。
あまりにも出てこないので、正直ちょっと忘れかけてます。

え”?

銭ゲバ以降のケンちゃんのお芝居が観たいのに、

JAPANESE AMERICANが秋?ノルウェイの森が12月?GANTZは年明け?

長すぎるべや~~~~~っ(||li`ω゚∞)


人間、過ぎたる寂しさは怒りに変化しやすいものです。
煩悩まみれのミジンコは尚更です。

GANTZ公式では今月からぼちぼち姿を見られそうとの話もあるけれど、
人の心は移ろいやすいもの。


会っえ~な~い時間~が あっい~ そ~だ~てるのさ~


HG様がせつなく歌って下さるけれど、
会えない時間が愛育てるのは愛し合ってる場合のみじゃね?
一方通行の会えない時間は、愛が薄まっちゃうんだよ~ ←ミジンコだけ
アメリカンな愛になっちゃうんだよ~ ←ミジンコだけ

てことで、
ピクトのソロインタビューを読んでも、イマイチ、イマニ、イマサン気分が盛り上がらず、
春だっちゅうのに心の中をヒュルリ~ヒュルリラル~と冷たい隙間風が吹いてますがな

寂しい春ですな・・・・・

そんな寂しいミジンコの心の隙間にするっと入り込んで、
春の日だまりのようにあっためてくれた人がいました~

そ・れ・は、

梅田直樹くん( ̄▽ ̄)

そう、

益若つばさちゃんのだんな様の 梅しゃん 

ほぼ毎日← 録画しといた弾丸トラベラーグアム編
「最高のハネムーンがしたい(梅しゃんプレゼンツw)」前後篇
を観ては、ニマニマ、ムフムフしております(* ̄ー ̄*)

だってさぁ、
何回観ても わんこ みたいでw かわいくって飽きないんだもの ( ̄▽ ̄)
ミジンコ、やっぱり わんこ系が好きみたいです(笑


メンズエッグという雑誌のモデルだっちゅうのに、静止画よりも動画のほうがめんこい梅しゃん(笑
奥さんのつばさちゃんといる時が一番めんこい梅しゃん(笑
ケンちゃんよりも年上27歳だっちゅうのに、ケンちゃんよりも年下に見えちゃう梅しゃん(笑
スカイダイビングの前に2歳の息子りおん君に励まされてる?高所恐怖症の梅しゃん(笑

038a

046a

047a

励ましてほしかったのに引導渡されてしまった梅しゃん (;・∀・)
それでも、「りおん君の声を聴いたらちょっと落ち着いた」って勝手に励ましてもらっちゃった梅しゃん(笑
めんこすぎる~

録画を一緒に見ていたイトキチに
「こんな子がうちの婿だったらね~。どっかに売ってないかね~」
と、ついつい本音が~~~~~~
でも、イトキチも少しも動じることなく
「んだっきゃ~。でもわぁはいっちぃの方がいいけどね。ぐふふ(* ̄ー ̄*)」
だってさ
あ、いっちぃは市原隼人くんのことです。イトキチはいまだにいっちぃと結婚したいって言ってます
ダニーの立場は・・・・・


おっと、話がそれました


ミジンコとイトキチがそんな会話を交わしてたら、画面の中のつばさちゃんと梅しゃんがこんな会話を。

「自分と結婚してよかったって思う?」

「うん」

「YATTA~\(^o^)/ほんとに?ほんとにそう思ってる?」

「本当に思うし、みんなにもすごい言われる。


梅しゃんみたいな人どこで売ってますか?って」

「え~(*´Д`*) 超うれしい」



ミジンコあたまにつき、多少違ってると思いますが
まあ、こんな感じの会話をしてて、あまりのシンクロに笑ってしまいました。


そう。
梅しゃんを見てると「買いたい」 いえ、「飼いたい」って思っちゃうんですよね~
梅しゃんを見てると、いつの間にか、なんでだか、
とってもハッピーな気分になってる。
特に、つばさちゃんと一緒に居る梅しゃんが(笑
もうね~、つばさちゃんと一緒に居る時の梅しゃんは、お砂糖みたいに甘くとろけそうで、しあわせオーラが輝きまくってる(笑

ああ、

幸せそうな人を見てるって

こんなにも幸せな気分になれるんだな~

と、しみじみ思った次第です
一家に一人梅しゃんがいたら、世界はどんなに平和になるだろうか。
きっと争うのがばからしくなってしまうに違いないわっ!
と、マジで思っちゃったくらい、梅しゃんのオーラはピースフル


当分梅しゃんから目が離せないなぁ~(o^-^o)

仲良しさんらしいJoyとの会話もおもしろい
てか、最近Joyさんテレビに出杉(笑

ま、こんな感じで、ケンちゃんのいない寂しさを埋めてる今日この頃のミジンコでございます・・・・・・


はやく

(`・ωΦ´)以降のケンちゃんの お芝居 が観たいですっ

Rpbo47  ←特に意味はないです

| | コメント (4) | トラックバック (0)

頑張れ!元祖うさきち君!

2010_04_25

それは、桜の花がほころび始めた、4月のある日のことだった。
冬の間、食っちゃ寝食っちゃ寝を謳歌していた元祖うさきち君に、晴天の霹靂つうやつが訪れたのであった。

『うさきち~!雪も溶けたしお散歩行ぐよ~!』

20100326143048  え~?たりぃよ・・・


『わいは!なんぼまだのぉ!
 ん?そしてみれば、おめ・・・ずいぶん肥えだのぉ・・・・・
 ほら、早ぐ起ぎろ~!散歩さ行ぐど~!』

F1004378 うんしょ・・・あれ? 

うんしょ・・・どっこいしょ・・・

F1004379a やべ・・・

体が重くて起きれない・・・

どんだんず~~~~Σ( ̄ロ ̄lll)



わがった!
絶対やせられるいいどご知ってらはんでそごさ行ぐべし!!!』


ち・・・
しかたねぇな・・・・
どごさ行ぐんだべ・・・・

  

2010_04_253 ん?でっかいカエル?

2010_04_254 あれ?

なんか・・・ものものしくね?
ちょっと嫌な予感がしてきた・・・・
え”?
誰かこっちに来るぞ・・・・

2010_04_252 

『うさきち君!よく来たね!待ってたよ!

ここでの訓練が必ずや君をイケメンに変身させるはずだ!
我々と一緒に頑張ろう!』


ぐふ・・・ 

イケメンかあ・・・
よしっ!!
がんばろうっと!!



『さて、
最初は軽く行こうか!

一緒に来たまえ!
まずはここをうさぎ跳び50往復だ!

うさぎ跳びは得意だろう!』

F1004371 ドドーーーーーン 



F1004401a え”・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ!
元祖うさきち君の運命はいかに 

元祖うさきち君は、うまいこと痩せられるのであろうか?
健闘を祈る!


がんばれ!元祖うさきち君!!!



  ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

    元祖うさきち君&愛宕神社の画像~うさきちさん
    弘前駐屯地&桜の画像~トーマス

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »