言葉フェチ?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
まだ一度も作られたことのない国家をめざす
まだ一度も想像されたことのない武器を持つ
まだ一度も話されたことのない言語で戦略する
まだ一度も記述されたことのない歴史と出会う
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
去年の12月、
業界紙などでスペースのなくなった会社の本棚を整理していたら、
とある業界日刊紙のコラムに、この詩を見つけました。
ここ数年、文学的な本をほとんど読んでいないので、
ひさしぶりに胸が高鳴る言葉に巡り合えた気がして、
心臓がギュってなりましたw
誰の詩?
これはもちろん、あの方だよね?
と思ったら、やはり
寺山修司 でした。
「事物のフォークロア 寺山修司詩歌選 『ロンググッドバイ』講談社文庫」
寺山修司は、言葉の錬金術師と呼ばれていたそうです。
アーティストの大槻ケンジさんが
「10代のうちに寺山修司を知るか知らないかで、その人の人生は違ってしまう。
10代で寺山修司に出会った人は幸運である」
と、言ったそうなんですが、
そうだとしたら、
10代で寺山修司に出会ったミジンコは、かなり幸運な一人ってことになりますね~。
言葉 が好きなんですよね~
言葉フェチとでも言えばいいのかw
ウルトラミラクルラブストーリーの横浜聡子監督が使う言葉も、すごくミジンコをワクワクさせてくれて、
ひさしぶりに『この人は言葉の天才だ!』って思える人に出会えて嬉しかったんですが、
時代のせいもあるでしょうけど、寺山修司の言葉は、もっと粘度が高いような気がします。
あたまの中を覗いてみたいと思うのは、二人ともおんなじなんですが
難しい言葉を使っているわけではないのに深い。
わかりやすい言葉の奥に新しい意味を広げるような新鮮な言葉の組み合わせ。
そういうものが、言葉フェチのミジンコのドツボにはまるのかもw
ケンちゃんが角川文庫の寺山修司没後25周年のCMで、寺山の詩を朗読してましたよね。
滑舌がアレだったり 読み急いでたり?、決して上手い朗読ではないし、
声だけのお芝居はまだまだ発展途上のようですが、いい声だな~
ケンちゃんがこの時期に寺山修司に出会ったことに意味があるのかな~
って思ってます
去年の夏、ミジンコは弟の家の本棚で、す~~~ごく懐かしい本に再会しました。
高校生の頃に大事にしてた寺山修司の詩集。
弟がいつ自分の家に持って行ってたのか全然知らなかったんだけど、
実家の火事で失くなってしまったとばかり思ってたので、すっごく嬉しかったです
この時ばかりは、レシート一枚も捨てられない弟の性格に感謝しましたよ
裏表紙には「時には母のない子のように」の詩が載ってて、
なんと380円とあります。安っ!
宇野亜喜良さんのイラストも大好きでしたね~。
ケンちゃん主演の映画「ノルウェイの森」の時代設定がちょうどこの頃なんですよね。
原作は読んでないけれど、あの時代の空気感がうまく出てればいいな~と思います。 誰もがギターを弾いてた時代
You Tube に寺山修司のインタビューがあります。
この、インタビューね、聴くたびに泣いちゃうんだよね
聴くたびに、すごい人だな~って感動して、失ったものの大きさを想ってせつなくなる。
10分と長いのですが、興味のある方は時間がある時にでも覗いてみてね
ミジンコの兄ちゃんが好きだったカルメン・マキ。
もしかしたらこのレコードも弟の家にあったりしてw
| 固定リンク
「つれづれなるままに あおもり」カテゴリの記事
- 2015年弘前さくらまつり(2015.05.06)
- りんご収穫祭(2014.11.30)
- たまには地元旅(2014.11.09)
- 新青森駅のおいしいもの?(2014.02.11)
「ミジンコのアンテナ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちも改めて本棚を見直してみようかな。
をしたので、最近忘れ気味でした。
…
実家の造り付けの本棚には、ローカル書が多かった気がします。(父趣味)
小さいときはねぷたの本ばっかりみていましたが
母が本棚にロールカーテンで目隠し
寺山修司記念館にも行ったのに、一番に思い出す寺山さんの姿は、競馬解説
おら、どごで見たんだべが
投稿: うさきち | 2010年1月12日 (火) 13時30分
寺山修司さんって、ああいうしゃべり方だったんですか、初めて知りました。
>10代で寺山修司に出会った人は幸運である
そっかそっと長男のカバンに本しのばせとこっと←読むかな?
研ちゃんの声、いい

滑舌がアレだったりも、
何でこうも惹かれちゃうのかな。
投稿: かづ | 2010年1月12日 (火) 23時07分
うさきちさんの実家の本棚には宝物がどっさりあるような気がする〜






掘り出しに行きたぁい
うさきちさんは寺山修司記念館に行ったんだもんね〜
私は行きたい行きたいと言いながら未だ行けず
春になったら行こうかなと思ってるのでナビよろし
寺山さんが競馬場に行きたい理由がせつなくてさ…
深いこといっぱい言ってるね。
長生きしてケンちゃんと松ケントークしてほしかったね
投稿: ミジンコ | 2010年1月13日 (水) 14時10分
なんでこうも惹かれちゃうのかな。

かづさんと一緒に連呼しちゃいそうw
まあ、
ケンちゃんだから・・・としか言えないよね~
いい声だよね~。
滑ゼツのビミョーな所も母性本能がくすぐられるというか
寺山修司さん、顔と声が一致しないよねw

でも、すごく深くて興味深いことばかり言ってる。
長男さんが興味持ってくれるといいなあ。
「言葉」に興味が湧いてくると、世界が新しく見えるし
でも、うちの子たちは全く関心持ってくれなかったけどね・・・
かづさん頑張って~!
投稿: ミジンコ | 2010年1月13日 (水) 22時53分