« めでたい♪ | トップページ | おっきいきのこがいっぱい »

交差点には気をつけて

正月3日の事ですが、イトキチ&ダニーが弘前まで行く途中、
横転した救急車を見かけたそうです∑(゚∇゚|||)

今朝の新聞にも載ってましたが、
例の防雪柵で見通しが悪くなった交差点での出会いがしらの事故らしいです。
心肺停止状態の患者さんを搬送中だったとか・・・・
残念ながらこの患者さんはお亡くなりになったそうですが、救急隊員も大けがをされたとか・・・


ミジンコも去年、交差点で救急車に気づかず、危機一髪のヒヤヒヤ体験をしたので、人ごとではなくこのニュースを見ました。

救急車両が赤信号を無視できるのは知っていますが、
同方向あるいは対向車線を走る車両には気がつくことができるけれど、
交差方向の救急車両が赤信号で入ってきた場合は、気がつくのが遅れます。
ミジンコも去年、青信号の交差点に進入してから気がつきました。

朝の通勤ラッシュ時の交差点、
サイレンが聞こえた??
って思った瞬間、
すぐ横に救急車の正面があって心臓が止まるかと思ったよアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

ちょっとのタイミングで今回のような事故になることも充分あり得ます。
見通しの悪い交差点ならば尚更です。
CDガンガン鳴らしながら走ってたらサイレンも聞こえにくいですし・・・。

このニュースを読んで、去年の心臓バクバクを思い出して、今も心臓バクバクしてます
雪道だと、へたにブレーキ踏んだら、お尻フリフリどこに向かって突っ込むかわかったもんじゃありませんしね~
こわいこわい・・・


十年くらい前には交差点で信号無視の車に横っ腹に突っ込まれたこともあります。
あたまと腕をしこたま打ちました。
そのせいでこんなミジンコあたまに・・・・( ̄◆ ̄;)


     もっと損害賠償請求するべきだったか・・・・


ま、ともかく
交差点は危険がいっぱい
みなさんも交差点には充分気をつけてね


ところで、
お気づきの方もおられるかと思いますが、
サイドバー『世界が拡がる~』に
『パラメディック119』
というサイトさんを追加しました。
ミジンコが仕事中に 愛読しているサイトさんです。

現場の救急隊員のリアルなストーリーが手に取るように伝わってきます。
ミジンコは本やテレビや映画でしか救急現場を知らないんですが、
ここを読ませてもらうと、救急の現場を支えて下さってる人たちへの尊敬と感謝の想いが自然に湧いてきます。
彼らが職業柄出会うことになったさまざまにリアルな人生模様も、深く考えさせられることばかりです。
時々、仕事中に泣いてます

興味のある方は是非読んでみて下さいね~



A2008_12_28 2008年12月28日 


地吹雪だよ~
撮影はトーマスです。

まあ、こんだけ見えてれば すご~くマシ な方です


B2008_12_282 2008年12月28日

|

« めでたい♪ | トップページ | おっきいきのこがいっぱい »

ミジンコのアンテナ」カテゴリの記事

コメント

ぅわー
そんなことあってらの
新聞見ないば

うちも2日、青森R4の交差点に差し掛かったら、救急車のサイレン聞こえてきて、

相方 どぢ?
オラ 右側でね?

で、ゆっくり進んだら、左側から走ってきました
まだまだ距離はあったので何事も無かったですが…
街中のすんごい大きい通りでしたが、それはそれで、音がビルとか建物に反射してたらしく…

慎重なスピードで行かなきゃいけませんね
オーディオの音も控えなきゃね

しかししかし、天気荒れてる最中はもちろん怖いけど、その後も怖いもんです。
昨日、弘前行ったら、パリダカールラリーでした
やっぱり多い
滑るよりも埋まるんでないかという心配が…
今日もこれから行くんですが…
せめて除雪が上手く入ってくれてたら、と願ううさきちです

お薦めのサイト、ゆっくり読みますぢゃ

へば、お互いに気をつけて、なんとか冬を乗り越えて、桜っこば観るべしぃー

投稿: うさきち | 2010年1月 5日 (火) 10時03分

ひぃ~~~~~~~ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
ヾ(.;.;゚Д゚)ノひぃ~~~~~~~
ひぃ~~~~~~~ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

ミジンコさんあんな道走れるんだべか~!
ワイ、怖くて写真の様な光景では車走らせねぇよ!!
既に道であって道でねぇ~よ~
救急車のサイレンも、もしかしたら雪に音を吸収されちゃってたのかな?
風でサイレンの音が流されてたのかなぁ??
救急車の隊員も乗る患者さんも命がけだね・・・

こちらは風は結構強いけどぽかぽか陽気で上着無しでお店や仕事に行ってるべ。
今年はまだ水たまりに氷も張った事ねぇ。

でも雪が降らなくても降っても交差点は危ないですよね。
私は3年くらい前に交差点で3台玉突き事故の真ん中になった事あるズラー!
見通しの悪い信号無し交差点を車が横から飛び出して来て、急ブレーキかけた前方車にワイがまず追突。
そして後続車も更に追突。
ワイ、結局2度追突。
そんで私もこんな脳みそになったのかなぁ涙。
前後が大きなジープみたいな車だったから軽四のワイの車だけぺちゃんこになってたよ~←奇跡の打撲のみ

ワイ、だいたい2、3年に一度、春頃に車で不幸な事故OR捕まるのですよ。
前は一面見渡す限りの田んぼ道をトロトロ走ってたら
遙か遠くの納屋の中から白バイが出て来て一旦停止で捕まった・・・
「あぜ道でも減速だけじゃダメだYO!油断大敵!」って。。。

で、その計算だと今年の春辺りにまた事故OR捕まる予定なのですぞよ。

ワイも気をつけるーーーーー!!

投稿: かずみ | 2010年1月 5日 (火) 14時58分

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!ひぇぇぇ~~!!
ミジンコさんの文章読んでいるだけで
手に汗…

タイトルの「交差点には気をつけて」
お京に向けてのお言葉だと思い 注意しまっす
運転が怖くて勇気付けるためにCDかけて運転しているけど、やめた方がいいね←じゃ自分で歌おう

今日は重たい湿った雪がものすごい勢いで降ってて
前が見づらいし、ワイパーだんだん利かなくなってくるし…家に着いたら肩コリコリ、喉カラカラ、そこから駐車場を除雪。。。

うさきちさんの言うように桜の花が咲く頃を楽しみにしてこの雪との戦いを乗り切るぞーー!
弘前の街のパリダカラリーもよーくわかりまっす
1本裏道に入ると「車すれちがえるのか?」「人はどこ歩くんだ?」って感じですよねぇ

かずみちゃんの言うとおり
雪があっても無くても「安全運転」よね。
みんな、気をつけようねぇ~。

投稿: お京 | 2010年1月 5日 (火) 18時57分

ミジンコさん、きっと3日坊主で終わると思いきや毎日のブログ・・・あと何日続くかな(360日!)がんばれー

このブログネタはコメントに困りました・・・・
事故の起きた町は私の故郷のT町ですし・・・・

私も○○○マンや○○○ドライバーやいろんな職業を経験してきまして車の便利さや危険性は十分認識してます(業界の○○も!?)○○多すぎ×
危険なのは交差点だけではありませんよ
モツケは無害、無毒ですが・・・・?

皆さん大きな事故を経験されているのにはビックリです。
攻めの運転も一つですが防御運転ということも考えて運転を

モツケの現在の職業は○○○マンです(○多すぎ×)
けっして病院勤務ではありませんかずみさんへ


投稿: モツケ | 2010年1月 5日 (火) 21時19分

クイズや○○が好きなモツケさんへ

過去、現在職業のお答えは
★エイトマン
★キンニクマン
★ヤングマン
★プラス・マイナスドライバー

当たりかな

投稿: ペコ | 2010年1月 5日 (火) 22時02分

ミジンコさん、遅ればせながら、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!!

大晦日、コチラでもドカ雪降りました。
私は実家に向かう車を必死で運転しておりました。

必死で30キロ・・・・
思いっきり出して40キロ・・・・
限界50キロ・・・・

ホワイトアウトだよ~~~

あんな雪の中を毎日通勤しておられるなんて尊敬です!!!

救急車って本当に救急ですもんね(意味わかんね~)
私も後ろから走ってきた救急車を避けて左の路地に入ったら一方通行の出口だった!
ってことがあったわ・・・事故はなかったけど、焦った!!!!

パラメディック119、さっそくお気に入りに入れました(^^)
どうもありがとう~~!!

投稿: marisol | 2010年1月 5日 (火) 22時11分

うさきちさん、パリダカラリー\(;゚∇゚)/
よくぞご無事で!
まったくあのけんどにはお手上げですよね~。
滑るのもいやだけど埋まるのもいやだ~
昔に比べると除雪も粗末なような気がするんだけど・・
やっぱ、予算の関係なのかしらね~

救急車のピポピポも走ってると聞こえずらいよね。
そっか、街中だとビルなんかに反射して方向がわかりにくいのか~。
ホントに危ないよね。
うさきちさんも無事で良かった~

交差点その他に気をつけつつ、春の桜を待ちましょう

パラメディカル119
興味を持ってくれてありがとう!
すごく時間があるときに読んでみて下さいね
読みにくいんだけど、胸に迫って来ますよ

投稿: ミジンコ | 2010年1月 6日 (水) 01時00分

なんと!かずみちゃんも交差点で事故った事があるんですね!
そう、自分だけ気をつけてても巻き込まれたらどうにもならないものね~。
それにしても三台玉突きの真中でぺしゃんこってーーーーーっ!!!!!
よく打撲だけで済んだね~!
読んでるだけで心臓バクつきましたよ!(゚∇゚|||)
ほんと、雪があってもなくても交差点はデンジャラスだ~!
お互い脳みそに異変が
いや、かずみちゃんは大丈夫でしょう。
でも、かずみちゃんが無事だったからこうして出会えたんだから神様に感謝だわ~

そしてそして!
かずみちゃんも白バイさんにつかまったことがあるんだ~w
実は私も~
スピード違反でしたけど、その時もサイレンに気がつかず
そのうちブログに書こうと思ってます

>ワイ、だいたい2、3年に一度、春頃に車で不幸な 事故OR捕まるのですよ。
 で、その計算だと今年の春辺りにまた事故OR捕まる 予定なのですぞよ。

おいおい
そんなジンクスはきれいさっぱり捨て去って下さいな。
大丈夫!
GANTZなケンちゃんが守ってくれるから!
まあ、でも、どうせつかまるなら白バイよりはパトカーがいいよねw

上着なしで買い物や仕事に行ける冬ってちょっと想像つかないけど、雪のない冬を過ごしてみたいです~
この画像の道路なんてすんご~~~くマシな方ですよ。
見えないときは一寸先も見えないんだよ~
ひと冬で3カ月は寿命が縮まってると思うわ
かずみちゃんも一度体験しに来る~?

投稿: ミジンコ | 2010年1月 6日 (水) 01時22分

うわあ、お京さんの方面も大変そうだねぇ~

>前が見づらいし、ワイパーだんだん利かなくなってくるし…家に着いたら肩コリコリ、喉カラカラ、そこから駐車場を除雪。。。

お疲れさまでした!
湿った重い雪もいやだよね~。
私はいまだに冬用ワイパーに替えてないので、重い雪が降るとびくびくしながら運転してます。
だったら早く替えろって話ですが
物忘れが激しくて家に帰ると忘れてるのよ・・・
やはり、あの時に頭を強打したせいだべが・・・

重い雪もいやだし、滑るのもいやだし、パリダカラリーもホンッといやだし、交差点は怖いし、
でも春のの美しさを思いながら、雪道の運転気をつけながら、必死にw冬を乗り切りましょうね
でも冬本番はこれからだよね~

お京さんの方面はこっちよりも雪が多くて大変でしょうけど、あったか~いでぬくもって肩こりをほぐしてね~

投稿: ミジンコ | 2010年1月 6日 (水) 01時34分

モツケさんに心配して頂くまでもなく、三日坊主で終わるのを一番心配していたミジンコです
う~ん、でもいつまで続くんでしょうねぇ?
終わりは近い・・・かも

あ、そう言えばこの事故はモツケさんの故郷のT町でしたね!
残念な事でしたけど、改めて雪道の交差点の怖さを思い知らされました。

○○○が多すぎて解読不能に陥ってるミジンコですが・・
そうですね、危険なのは交差点だけではありませんね!
○○○経験豊富なモツケ先生のお言葉、
しかとかみしめて気をつける所存であります!(  ̄^ ̄)ゞラジャ

それにしても○○○多すぎて・・・
とても無害で無毒だとは・・・
翻訳キボンヌ

投稿: ミジンコ | 2010年1月 6日 (水) 01時42分

エーーーーーッ
モツケさんは、
★エイトマン
★キンニクマン
★ヤングマン
★プラス・マイナスドライバー
だったんですか
知りませんでした・・・

季節がら、
☆アンマン
☆ピザマン
☆ブタマン
☆フカヒレマン
それから暖房のきいたお部屋で
☆スクリュードライバー
なんかも美味しいですよね~
あれ?

投稿: ミジンコ | 2010年1月 6日 (水) 01時55分

marisolさん、
こちらこそ今年もどうぞよろし

marisolさん方面も大雪だったんですね~

>必死で30キロ・・・・
思いっきり出して40キロ・・・・
限界50キロ・・・・

わかります!
50キロ以上は命知らずですよね!
昨日の朝はパトカーに先導されて平均速度30kmで延々20kmほど・・・
会社に着いたら肩こり背中こり足つり
marisolさんも慣れない雪道運転、さぞや疲れたことでしょう。
お疲れさまでした!

雪が降ると仕事辞めたくなりますよw

救急車避けて入ったのが一方通行の出口!
その時のmarisolさんの大汗ぶりが目に見えるようです~
事故らなくてよかった!
なんにせよ、運転は気をつけなくちゃね!

パラメディックお気に入りに入れて下さったんですね
読みにくいけど、読み応えがありますよ。時間がたっぷりあるときにでも読んでみて下さいね!

投稿: ミジンコ | 2010年1月 6日 (水) 02時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交差点には気をつけて:

« めでたい♪ | トップページ | おっきいきのこがいっぱい »