« ちょっとスイマセン・・・ | トップページ | 煩悩に負けた・・・ »

ナット昆布

え~っと、
友だちウイークがどんどん過去へ押しやられてて、ごめんなさいo(_ _)oペコッ
え~っと、
このところコメントが入りづらくなってたようで、ごめんなさいo(_ _)oペコッ
え~~~っと、
今日は全然関係ないこと書くけど、ごめんなさいね!o(_ _)oペコッ



先日、99+でケンちゃんがナット昆布を美味しそうに食べてたのと、
うさきちさんのコメントで「菊 と きのこ と ナット昆布」のことを書いてくれたので、
突然食べたくなって作ってみました~

まず、青森県人以外の方はあまり知らないと思うのでご紹介

Img_0145_2

青森・北海道産昆布100%!

018_5

お薬みたいに1包ずつになってるので、使いやすいです。
開けると右上みたいに一見ざらざらした砂みたい

Img_0149

お水でふやかしてます。1~2分くらい。

Img_0147

その間に、なめこ と 菊の花 を湯どおししておきます。
どちらも煮すぎないようご注意。
菊はお湯が煮立って火を止めたところに放って、しなっとなったらすぐあげます。

Img_0152

ふやけたナット昆布をかきまぜるとこんなにネバネバ~
99+では、この状態でお醤油だけかけて食べてたような??

Img_0154

ナット昆布 と なめこ と 菊 を混ぜ合わせた状態。
今夜のミジンコ家は、麺つゆ と お醤油 を2対1くらいで(アバウト過ぎ~w)味付けしました。今夜は汁は少なめで
その日の気分でお醤油だけだったり、三杯酢だったりします。
きゅうりの千切りをを入れるともっと彩りよくなります。
唐辛子でピリ辛にしても美味いよ~

これを、あっつ~ままさ(熱いご飯に) たっぷりのせてワシワシ食いました!
あとは 豚汁 と ところてん と 妹がサクちゃんの誕生日に贈ってくれた 湯葉 !
というなんともヘルシーなお献立。
でも、豚汁は亡くなった兄直伝でバターがひとかけら入ってるのでカロリー高いよw
サクちゃんもダニーもイトキチも、もちろんミジンコも完食です~。

あ~、うめがった~(* ̄ー ̄*)

日本人に生まれて良かった~
ついでに青森県人で良かったかも~
と思う瞬間ですな


ナット昆布の袋の裏にはこんなことが書いてあります。


一、ふくらんだナット昆布は素晴らしいお汁の実です。
  箸でつまんでおわんの中へ。

二、ふくらんだナット昆布に生醤油を加えかきまわしてください。
 ご飯にのせてやれば子供さんは大喜び。

三、かきまわしたナット昆布をタレとして(水と醤油を多くして)
  ゆでた山菜・野菜へかけて御試食下さい。
  ワラビ、ゼンマイ、ホウレン草ナット昆布は皆んなと握手。
  皆んな  つるつる  うゝん  うまい


 (きびしいテストに合格し南極越冬隊食品として
  採用されております)



ローカル食としてなじみ深いナット昆布が南極まで進出してたとは!!(゚ロ゚屮)屮
ケンちゃんのおかげでナット昆布の良さを再認識させてもらったわ~
ごちそうさまでした



5日はしゃべくりでケンちゃんが見れますね~。
今度はどんなケンちゃんかなぁ~。
YOU TUBE で予告見たけど、めんこかったあ~(〃▽〃)

Photo_2

中学生みたいw
でも、ナット昆布のうまさを知る男なんだw







|

« ちょっとスイマセン・・・ | トップページ | 煩悩に負けた・・・ »

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

おはよう
なっと昆布につられて出てきました

うさきちさんのレシピでミジンコさんが料理?
以前にも一度食事の支度をしたと自慢してましたよね。
食事はいつもイトキチ君がしてるものとすりこまれてます(ゴメン!)

なっと昆布も菊の花もなめこもみんな食したことはありますが、このコラボ(三位一体)は最強かも
ご飯でワシワシ食べるよりものツマミにもってこいですね。

食の宝庫・青森に生まれて良かったとモツケも思っています。
ミジンコさんの方面では食さないかもしれませんが、「たらタマ」もおいしいよ
飯田橋のアンテナショップに出かけて「干し鱈」を仕入れていますが2週間後の弾丸ツアーで妻・百恵から買い占めて来いと命令されてます。

毎日早起き、ジサマのような、そして二番目になっと昆布のうまさを知る男です

投稿: モツケ | 2009年10月 4日 (日) 04時37分

腹ぐーぐー

ミジンコさん、作ったんですねっ
なんぼめったらだぁ

NDA!キュウリも入れるご家庭もありますな。
歯ごたえが加わって食感変わりますね

あーズルズルど食いて

おぉ、ぶだじる もお作りになられた
バターとは、絶対美味いに決まってます
次、やる

隠し味と言うほどでないけど、実家はザラメで肉を炒めますねー。
相方家はローリエが入ります。そしてどっちもニンニクは入りますね。

オラは、ぶだじる の時は他に納豆あれば、あとなんもいらないんですが、ミジンコさんちの献立は、なっとこんぶとのコラボレーションだったなんて、豪華過ぎます

あっ、まだ腹鳴った

この場をお借りして…

モツケさん、お久しぶりですお元気そうでなによりです

実はわたくし、内陸部に生息してますが、たらタマ、知らなかったんです。
ケンミンショーで見て初めて知りました
実家では勿論、相方家でも、やんないし、話も聞いたことない、と…
んー…、何代目で途切れたのか
でも確かにめびょん

アンテナショップでは二週間待ちなんですか
こちらのスーパーの乾物コーナーでは、

ケンミンショーで放送の たらタマ

って大々的にディスプレイされてましたよ。
なんで、買い占めると破産するかもです

オラも早く食してみるであります(`_´)ゞ

では、弾丸ツアーは厚着で、お気をつけていらしてくださいね

あー、腹減った

投稿: うさきち | 2009年10月 4日 (日) 10時05分

ミジンコさん、お借りしますm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

うさきちさん、モツケ元気に働いてました。

鱈の干物は2週間待ちではなく私の弾丸ツアーの決行が2週間後です。

衣装持ちではないので何を着ていくか迷ってます。

千葉はまだTシャツ1枚でも平気です

投稿: モツケ | 2009年10月 4日 (日) 12時49分

NDAった

干し鱈の入荷日数でなかった…
めやぐです、モツケさんm(_ _)m
ちゃかしなうさきちをお許しください

昨日、だけ に行きましたよ。もぅまっかっか
快晴でしたが、超さんびかったですぅ。
うちら油断大敵でした
相方は半袖でして…10月だものね
お店の人はみんなナイロンヤッケ?着てたよー
それでも震えながら、パンプキンシェイクとシソシェイク、飲んできましたよ。
以前飲んだ、だけきみシェイクも美味しかったです

モツケさんも油断せぬよぅにです

って、ミジンコさん、すんません、お邪魔しました

投稿: うさきち | 2009年10月 4日 (日) 13時13分

モツケさん、遅くなりまして・・
おはようございます!
ナット昆布三位一体未体験ですか?
トーマス宅はこれに更に2種類ほどはいる超豪華版らしいですよ!
弾丸ツアーの際に、はだってみれば!?
めぇよ~
仰る通りミジンコ家ではイトキチが主婦でミジンコがぐうたらおばば
でもこういう渋いものはおばばの係りですw

たらタマ、うさきちさんと同じくオラも知らなかったのよ~
でも友だちに聞いたら子供の頃そんな風に食べてたような気もする・・・
買い占めするんだば、たんげでったらだリュックしょって来ないとね

秋の味覚がモツケさんを待っている~~
お会いできるのが楽しみですヽ(´▽`)/


投稿: ミジンコ | 2009年10月 5日 (月) 06時15分

うさきちさん、おはよう!
うさきちさんのコメ読んだらどうしても食べたくなってね~
献立悩まなくて済んだよん。ありがとう!
バター入り豚汁はめぇですw
バター味噌ラーメンの感覚ですな

お?
ザラメで肉をいためる!?
甘くなるの?
お?
ローリエ!?
それはもはや豚汁を超えてポークミソスープと呼べるのでは!?
お?
ニンニク!?
たんげぬぐだまって精もつきそう!
各家庭でこだわりがあって面白いですね~!

私もたらタマしらねがったんズ~
でも、食べたことあるような気もするし。
ケンミンショー見れなかったんで、モツケ氏に確認してみます。

あの映画私もレンタルで見たよ!
で、気にいり過ぎてアマゾンでポチッとしてまったんズ
淡々とした映画だけど胸にズシッ!ときた。
好みもあるけど観ても損はしないと思うよ~

投稿: ミジンコ | 2009年10月 5日 (月) 06時26分

モツケさん、うさきちさんへ

ここ、なんぼでも使ってください!
ブログ持ってない方たちの交流の場になれれば
ミジンコ泣いて喜びますんで
オラが留守にしてても関係なく使ってやってくださいね~
毎日来てもいいよ~

投稿: ミジンコ | 2009年10月 5日 (月) 06時29分

ミジンコさん、おはようございます

愛あるお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
めやぐです

さんびしてまだ布団から出られない、うさきちでした

投稿: うさきち | 2009年10月 5日 (月) 06時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナット昆布:

« ちょっとスイマセン・・・ | トップページ | 煩悩に負けた・・・ »