« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

サプライズ♪

夕べは、「サプライズ」に御出演のひろみGOを何度もリピって笑い転げているうちに夢の中を漂っておりました。
ひろみ様を見ながら眠っちゃうなんて・・・・

信じらんなぁ~~~~~~~いっ  il||li _| ̄|○ il||li

いくらミジンコが中途半端なひろみファンだとはいえ、
こんなことはいまだかつて一度もなかったはず・・・・・・・・たぶん・・・
あうあうあううぅ ゜゜(´□`。)°゜。ショックだわ~

これというのも前の晩に観た「レッドクリフ」のせいだ。
無謀にも「レッドクリフⅠ・Ⅱ」をいっぺんに観ようと思ったミジンコがアホだった。
観始めたのが遅かったので観終わったのが午前3時近く。
ほんとにアホだわ、ミジンコ・・・・・
しかも、つまんなかった・・・・
内容はともかく、戦闘シーンの演出がゲームみたいであまりにショボくて泣けた
脚本もね、突っ込みどころがあり過ぎて物語に入り込めないまま終わってしまった。
久しぶりに「時間を返せ~~~っ」と叫びたくなる映画でした。
あ、これはあくまでもミジンコの感じ方であって、この映画を面白いと思う人はなんぼでも居ると思います。元が「三国志」なので、頭脳ゲームや痛快アクションが好きなら充分楽しめると思います。
あ~でも、カムイのCGがたまらなく心配になってきちゃったよ。
戦うシーンがあんなしょぼいCGや演出だったらやだなあ・・・



そんなことよりひろみ様です。
お馬鹿っぽくてめんこくてミジンコも大好きな ウェンツくん と吉祥寺デート


リンカーンか、はたまたヘリで現れるのか!?
ウェンツくんがそわそわしている待ち合わせ場所に、
な~んと100円バスでご登場のひろみGO~
あまりにもお約束で笑えましたね( ´艸`)プププ 乗り方知ってるのかしらw
相変わらずスタイルよろし~
笑顔が素敵~
惚れなおしますな~


行列ができるほど美味しい揚げたてメンチカツをほおばるひろみGO~
・・・やっぱ・・老けたよね・・・・・・・ぼそ・・・
なんてことは心の奥にしまいこんでおきましょう


ひろみ様が移動するたびにわらわらと集まった人々も移動する。
民族の大移動状態がまたおかしかったw
磁石に吸いつく砂鉄みたい( ´艸`)プププ


ヨーグルト風味のソフトとか、網焼きのイカとか、普段のひろみGO~は口にしないのでは!?と思うような食べ物を無理やり口にして
「うん、味のバランスが素晴らしいね!」
「この焼き加減が素晴らしいね!」
と、ほめたたえるひろみGO~
なんてイイ人なんだろう
アッキーナを知らなかったのはご愛敬だねw
ウェンツくんとの靴投げゲームじゃ、自分がはいてる靴でやるのはイヤだと正直に言っちゃうしw

もうほんと、ひろみGO~クォリティ満載で、すごい笑わせてもらったわ~
これで免疫力がかなりアップしたに違いありません!
ひろみ様のお陰で新型インフルエンザへの備えも万全
一日一回は見て免疫力アップに努めなくちゃ
続きは来週だそうで、超楽しみだ~~ヽ(´▽`)/

で、合い間合間に若かりしひろみGO~のお宝映像が流れて、
むふ、やっぱり可愛いなあ、カッコいいなあ~と思っていたら、
突然


アフロ~~~w(゚o゚)w


こりゃあ、本気のサプライズ!
こんな映像が見られるとは思ってなかったよw(゚o゚)w



一緒に笑って見ていたイトキチが
「こんな髪、はやってたんズ~?」
と聞いてきました。

そう、流行ってたんですよね~。何故かアフロが!というか、アフロも!
ガイコツブラシやアフロ専用コーム(櫛)が良く売れてたよ~。
あの頃もカーリヘアとか言ってましたっけ???
なんであんなヘアスタイルが流行ってたんだっけ???
全くキオクガナイミジンコです・・・・


アフロなひろみ様



で、ミジンコは答えました。

「NDA!わぁもやってたよ!」

イトキチ目がテン∑(゚∇゚|||) のち大爆笑

(≧∇≦)ぶはははははははは




そらまあね~、アフロなミジンコなんて、まるっとパパイヤ鈴木ですもんね~
自分でも笑っちゃうわ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ひろみ様のまねをしようなんて百万年早かったです・・・・
あと一万二千回くらい生まれ変わっても無理でしょう・・・・

いやほんと、あまりにも似合わなかったので一週間でやめました・・・・
若かりし頃の苦すぎる思い出でございますYO・・・・


アフロなひろみ様を探しにYou Tubeに出かけたら思いがけず、
ずっと探してた曲があった~ヽ(´▽`)/

さらば夏の光よ


うえ~ん懐かし過ぎる~
大好きだったんだよ~






| | コメント (15) | トラックバック (0)

ばあやな目線

息子のプーがパソコンにへばりついているので、ミジンコがわずかな隙を狙ってコメレスしたり松友さんのブログをロムったりしかできない情報弱者になってる間に、
世間では小雪がちらつく心寒い日々やユニクロ秋バージョンでほっこり萌える日々が続いてるようですが、


みんな元気だが~?

004

ミジンコも会社の昼休みコンビニでパンを買って、おお!そう言えば!と思いだして、例の週刊誌を立ち読みしました。
立ち読みのつもりが、ぺらっとめくってケンちゃんの笑顔に出会った瞬間、
速攻レジに引き返したよ~



だって~
だってさぁ~

ケンちゃんの笑顔が、あんまり楽しそうで幸せそうで
ああ、
よかった!
って思って、涙出そうになったんだもの。
プライベートで、素で、ケンちゃんのこんな笑顔見たことないし(つか、プライベートなケンちゃんなんて知らないし)これから先もめったに見れないよね、って思ったら是非とも記念に手元に置きたくなったんずさ~


いろんな雑誌で、カムイ外伝の現場が過酷だったことは知ったけれど、
カムイに限らず、ノルウェイだって銭ゲバだってウルミラだって、
ケンちゃんの仕事が過酷なことには変わりないはずで、
最前線にいるケンちゃんなら尚更で、
我が家の茶の間でだらだらしてる子供たちと変わらない24歳の青年が、
ミジンコには想像もできないほどのプレッシャーを背負いながら、それに押しつぶされることもなく、支えられて生きてることにちゃんと気がついてて、支えてくれる周りに感謝しながら、一つ一つの山をきちんと逃げないで超えていって、その度に新たな地平に感動してて、更に次の山を目指すその姿を見せてもらうことで、感嘆感動させられながらも、正直言えば、ほんの少し痛々しささえ感じていたりしたので、
プライベートでこんな笑顔ができる相手に出会った事を、ほんとによかったね!って、胸が熱くなったよ。

こんな笑顔を交わせる人がそばにいて、よかった。
こんな笑顔で過ごせる時間を分かち合える人がいて、よかった。
ケンちゃんが幸せそうで、楽しそうで、ほんとによかった。
こんな笑顔が見られるなら、
相手が小雪だろうが吹雪だろうが誰でもいいよ。←言い杉
ばあやはうれしゅうございます~


と、まあ、気分はすっかり「ばあや」になってるミジンコでっす~
去年のむつ巡礼でケンちゃんの母校や通学路を見た時に、ランドセル背負ってがっこ行くケンちゃんとか、お母さんと手をつないで信号待ちするケンちゃんとか、幼い頃のケンちゃんてぇのがあまりにリアルに想像できてしまって以来「ケンちゃん」としか呼べなくなってるミジンコですから(笑)
これからも「ばあや」目線でよぼよぼ応援していくつもりですじゃ~

ところで、
あのサングラスはLcWのタイロケの記念写真の時と同じかな?
ウルミラのロケでもたしかあれと同じようなのをかけてた記憶が・・・。

Photo_2

この衣裳にあのサングラスで、車運転してった
なんでも、どんなもんでも似合っちゃうケンちゃん
週刊誌の写真も、我が家の茶の間でゴロゴロしててもおかしくないカッコだし(笑)
お茶碗片手に
「まま もう一杯 けろ」
なんてことは小雪ちゃんには言わないだろうけど
このフツー過ぎるところが、ケンちゃんの吸引力の半分くらいをを占めてるような気が、ばあやはいたします~



プライベートではそんなフツーにお茶の間スタイルなケンちゃんだけど、
実はモデル稼業も継続中なんだものね~。
この秋はミジンコの天敵 ユニクロ なのね~。
 
こりゃ困ったな~。
ユニクロのやつミジンコにケンカ売ってくるんだよね~
サイズ的にね~
GAP や ZARA の方が好きなんだけどさ~
外資だしね~
え?
でも、
ノルウェイの森の後は、外資系のブランドのCMでケンちゃんを見れちゃったりする?
2%みたいに香港限定とかじゃなくて世界中でね ( ´艸`)

(* ̄ー ̄*) ( ̄▽ ̄) ( ̄ー ̄)ニヤリ


おっと、
うっかり妄想モードに入りそうになっちゃったよ


な~んてぶつくさ言ってる暇があったらダイエットしてユニクロと仲良しになれよって話だけどね~

Photo

めんこいの~
東京デビューした陽人。←違います

ちゃんと24歳に見える(笑)
いや、ティーンエイジャーに見えない事もない(笑)


何にでもなれる
何歳にでもなれるケンちゃん。


さすがですじゃ~(*´∇`*)
こんなめんこいケンちゃんがいるなら、天敵ユニクロでも日参さねばの~。
会社から車で2分。
3年前に下着を買ったきり行ったことがないけどね

う~ん・・・
ばあや目線だとなんだかやっぱり、めんこい系をチョイスしちゃいますな

めんこいと言えば!
昨日会社帰りにミジンコの車の前を わさお の車が走ってたよ!
トーマスの真似して運転しながら撮影するという荒技を試してみたけど、
結局

20090821181554_2

わさおのおしりしか撮れませんでした~

おまけの夕陽

20090731184036

| | コメント (19) | トラックバック (0)

松山シンドローム

地震とか台風とか豪雨とか、
自然災害が続いてますが、皆さまご無事でしょうか。
大変気になっております。
遅ればせながら、被害に遭われた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

ミジンコも地震のトラウマがあるので、どんなに怖かったろうと思うと、人ごとではありません。余震も続いてるようですし、十分気をつけてくださいね。
実際の話、気をつけようもないことなんですが、
でも、こんな不安定な天候なので、いつでも備えだけは万全にしておかなければ!と、改めて思わされました。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


ここ何年か、

松山

という文字を目のはじっこにキャッチするだけで、パブロフの犬状態でガン見しちゃいます
そもそもアンテナの向きがそうなってるので、致し方ありません。

生協のチラシに

20090808084055 こんなのが載ってると、

次の週には我が家のキッチンにあったり


TVから
松山・・・・」
って聞こえると、何をしてても飛んでってTVの前に正座していたり


それがたとえ、松山千春コンサートのCMだったとしても、
まつやま・・・(* ̄ー ̄*)・・・」
と、うっとりしてみたり





我ながら重症だと思います・・・・


そんなミジンコの元へ、ある日、1通のメールが来ました。
添付画像が一枚あります。

ん?
ゴリラ???
あ、違う。
オランウータン???
オランウータンにも負けない迫力の変顔のこの女の子は・・・・


Hime1


わははははは
Rちゃんだ~~~~っ( ´艸`)プププ
めんこい~~~~



負けず嫌いなので、オランウータンの顔に勝ちたかったらしいです。
もう、Rちゃんたら!
めんこいお顔が台無しだべさ~。
どんだんず~~~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙


でも、オランウータンにも負けまいとするその心意気が

なんぼまだ、めんこいっきゃあ~

おばちゃん、こういう子大好きだよ~~

Rちゃんのママは、以前ミジンコと一緒にスプリンクラーで水浴びをするという、百年生きてもめったに経験できないであろう未曾有の体験を一緒にしちゃった元・同僚Yちゃん。
一緒に働いてた頃はまだ26,7歳だったかな。
めっちゃ可愛くて、ものすごく優秀で、すっげ~頑丈な胃袋の持ち主で、歌がうまくて、酒が強くて、どこ捜しても欠点が見つからないような、マジスゴイ人です。
ミジンコと一緒の職場を辞めて生まれ故郷の四国へ戻ってまもなく、Yちゃんは白馬の王子様に巡り合いめでたくゴールイン
これまた、文字通り、彼はリアルに白馬に乗って現われたというから、なんかす~ごくYちゃんらしいドラマチックでロマンチックなラブストーリーでした


今は、愛媛の松山にお住まいです。
この前の日記でスプリンクラー事件のことをリンクしたのを読んでくれたらしく、久しぶりにメールをくれました
ミジンコのこと忘れないでいてくれて、ものすご~く嬉しかったです
Yちゃ~~~~ん
ありがとうね~~~
またいつか、一緒にガンガン飲みたいね~
いつか絶対、松山に遊びに行くからね~~~~


ああ、なんという甘美な響きだ、松山
松山に知り合いがいるというだけで、とっても幸せになれちゃうミジンコ。

なんて単純な人間なんだ。



そんなミジンコがびっくりした食べ物が、どうやら松山にはあるらしい。
愛媛県松山

「清まる」というお店の

とんかつケーキ アーンド とんかつパフェ


Pafeb これは「パフェ」です。

この前、TV番組でタレントさん達が食べてて、みんな「おいしい~」て言ってて、すっげ~興味があった
ずいぶん前からいろんな番組で紹介されてたらしいんですが、ふだんあまりTV見ないので知りませんでした~

サイト(上のピンク文字の「清まる」をクリックすると見れます!)を見たら、
なんと!
まさかの通販もやってるのよ~
しょっぱいものと、甘い物のコラボを全く受け付けないミジンコであるけれど、
これは是非一度食してみたい
なんたって、お店のある場所が良いわね~
松山
だもの



う~~~ん、
松山のとりこになって松山にくぎづけ。
ヨダレはたれるわ、心臓はばくばくだわ、眠気はすっとぶわ、意識もふっとぶわ、妄想世界でふらつくわ、
何より「松山」と聞いただけでトリップできるという凄まじさ。
こりゃもう、松山シンドローム(症候群)に間違いないよ・・・・。
原因ウイルスはもちろん、

MKLV(matsuyama kenichi love virus)

感染力は今のところ、それほど強力ではないみたいだけど、いつなんどき、型が変異するかわかりませぬ。
おそらくこの秋の「カムイ外伝」で、感染力が大幅にアップし、
来年の秋の「ノルウェイの森」以降は、世界的なパンデミックが起きるであろう、と、WHOも予想しております←



はっΣ( ̄ロ ̄lll)
たった今もTVから聞こえた「まつやまさん~!」という呼びかけに
思いっきり振り向いてしまった・・・・
知らない一般人のおじさんでしたわ~


ちなみに、今のところ、つける薬も飲む薬も開発予定はありません。
あしからず o(_ _)oペコッ








| | コメント (32) | トラックバック (0)

残暑お見舞い

ア~チチ~ア~チィ~~~
燃えてるんだろぉかぁ~

思わずひろみ様の歌を歌いながら踊りたくなるほど
暑~~~~い(@Д@;


20090809172149

元祖うさきちさんからの暑中お見舞いでございます
なんぼ、めんこいっきゃあ~


こんな暑さ、南の地方の人にはみたいなものでしょうけど、
青森はずっと寒い日が続いてたので、この2~3日の暑さがミジンコのODEBU~ な体にこたえるわ~
お腹の脂肪が燃えるんならどんなに暑くても我慢しますけどね・・・・
そんな気配はみじんもなく・・・・
なので、
時々冷凍庫を開けてひんやり冷気を浴びては一息ついてるミジンコです




イトキチとダニーは、お友だちと海へ行きました。

20090809123658  
     HAWAII ~


じゃなくて、わさお がいる町の海です。
つか、砂浜だけど
みんなで、海でバーベキューですって
海や山でのバーベキュー、楽しいんだよね~


子供たちが小さな頃は、たまに友だち家族と一緒に海や山でバーベキューしたもんですが、最近は全然です~(-ε-)
今年のお祭りもあれで終わった・・・
なんだか、消化不良の夏だわ~。


なので、トーマスの画像でブログ上祭り見物
ご一緒にどうぞ~。


2009
今年のねぶた大賞の青森ねぶた

弘前ねぷた・青森ねぶた共、絵だけでなく、一団体の体制すべてを審査して決めます。
たとえば、絵が良くても、囃子が悪ければ一番にはなれません!
弘前の「津軽衆」は、ネーミングがおもしろいので添付しました。
「よ・ろ・し・く」は、彼女の顔が、そんな風に訴えていると感じたので、そんなタイトルを付けました。
上の絵ばかり見ていますが、台にもこんな工夫がされていました。
前回送った花火の画像すが、クルクルとなっている画像を2枚添付しましたが、
あれは、わざとブレを利用して、撮影中にデジカメを円を描くように回して撮った花火です。
簡単ですが以上です。』 By トーマス


2009_2 弘前ねぷた
2009_4 「よ・ろ・し・ぐ~」
2009_5 トーマスのおススメ
2009_6

思わずワロタ ( ´艸`)プププ
豪快華麗な大型ねぶたの合間合間に、こんな遊び心のあるねぶたが登場するのもねぶた祭りの楽しみの一つですね~(o^-^o)
子供ねぶただとドラえもんとかピカチュウとか、子供に人気のアニメキャラのねぶたもよく登場します。


67867221

7日の夜は、受賞したねぶたの海上運航があります。
下の方の波がわかるかな。
ねぶたは船に乗ってます。
灯篭流しみたいな意味があるのかな。よく知りませんけど
このあと、花火大会があって青森ねぶた祭りが終わります。

2009_08_07_2 2009_08_07_3 2009_08_07_4_2

花火ってほんとに、キレイだけど、儚いよね。
そんな儚いけどキレイな花火を、こうしてここに残しておけるなんてスゴイ嬉しい

トーマス~~~
いつもいつも、ありがとう~~~~~っヽ(´▽`)/


これ書いてたら、うさきちさん からメールが来ました
五所川原立ちねぷたの最終日の「お見合い」を観て来たんですって
「お見合い」の画像を頂きました

20090809161818

「お見合い」
大型の3台の立ちねぶたが一か所に集まるクライマックス
周りでは「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声と踊りが繰り広げられます。
この日は またまた 吉 幾三さんが「立ちねぷた」を歌ったようです。
ミジンコはニュースで聴きましたが、生で聴きたかったよ・・・・

この画像を見ると立ちねぶたの大きさと美しさが良くわかるね
うさきちさ~ん
ありがとうございマックス~~~~

サクちゃんの介護が必要になってからは、バーベキューもお祭りもなかなか行けなくなってしまったけれど、こうして、お友だちから画像が送られてくると、TVニュースとは違って、自分も一緒にその場で楽しめてるような気がして、いいですね~


おや?
夕方になったら風が出てきました。
あ~、涼しい~~
南の方のみなさまにもこの涼しい風が届きますように


2009_07_31in_3

7月後半、トーマスとペコが出かけた蟹田あたり?の景色。
キレイです
涼しそうな空。





| | コメント (8) | トラックバック (0)

夏だ!祭りだ~!

青森は祭り一色です。
とは言え、今年は祭り期間がほぼ平日。
行けね~べや~(。>0<。)
と、泣いてるミジンコにトーマスが「弘前ねぷた」と「五所川原花火大会」の画像をプレゼントしてくれました

毎度毎度、ありがとうございマックス~

2009_08_02_ なんて美しい~
2009_08_02 なんて幽玄な送り絵

2009_08_03_1 2009_08_03_4

2009_08_03_7 2009_08_03_3


もっと沢山あるんだけど、一度にたくさん載せられないので、またの機会に。
ホント綺麗ですね~
トーマスたちは、この夏もほとんどのお祭りを制覇する予定のようです。
素晴らしくタフ!w

それにしても、
このブログの半分以上がトーマス&ペコの愛に支えられてますね~
ありがたいことです


何気にいろいろ催促してます




でも、やっぱり自分の目で見てみたい
ので、
夕べ、初めて五所川原の立ちねぷたを見ました!
ペコと待ち合わせて「とんかつ弁当」片手に(笑)

「立ちねぷたの館」というのがあって、そこには常時大型の立ちねぷたが展示してあるので、何回も見てるんですが、ドーロを動く「ライブ立ちねぷた」を見たのは初めてです。

http://www.youtube.com/watch?v=2YdnBtrwfUA

ここから、Web東奥の動画が見れます。
ガンダムみたいに「館」から出陣する所だ~
かっこえ~ヽ(´▽`)/


「館」に保存されるような大型のものは7階建てのビルに匹敵する22mくらいの高さがあるそうです。
高校や町内会で出してる中型でも3階建てのビルくらいあるようです。

20090804195809 20090804195613

五所川原高校のねぷた        五所川原高校の校章ねぷた

妹1のケボの母校なので、校歌も写メっておいたよ~

20090804195848 ぼけてて読めね~ ケボ、すまぬ!


こちらは五所川原農林高校のねぷた

20090804201542_2 これもとってもきれいでした~


青森ねぶたの掛け声は「ラッセラー、ラッセラー」
弘前ねぷたは「ヤーヤドーーーッ」
五所川原は「ヤッテマレ、ヤッテマレ」
ミジンコの実家のあたりは「ヤーレヤーレ、ヨーンヤサ」


県外の方はほとんど知らないと思うんですが、津軽地方にはほとんどの市町村にそれぞれのねぷた祭りがあります。
それぞれ、お囃子も掛け声も違います。
それぞれに味があって面白いです。
でも、太鼓の音が遠くに聞こえた瞬間、じゃわじゃわ~っとじゃわめいで、落ち着かなくなるのはどこのねぷたもおんなじです
津軽人の血が騒ぐ~


これからお盆の期間にかけても、県内のあちこち、どこかでねぷたが運行されます。
田舎のねぷたはこじんまりとしてますが、それゆえに風情があっていいですよ~

立ちねぶたもかなり楽しかったんですが、もっとミジンコのつぼにはまったのが
これ

20090804194001 (≧∇≦)



ペコが偶然見つけて2人で盛り上がってました
モツケさ~ん
今度帰省した際にはみんなで行ってみませんか~



いや~、
立ちねぷたは、想像以上の迫力と熱気で、青森ねぶた、弘前ねぷたに並ぶ楽しいお祭りでした
吉 幾三さんが歌うというので、吉さん大好きなミジンコはとっても楽しみにしてたんですけど、ミジンコたちがいた場所では歌ってくれず、残念
にこやかに手を振りながら目の前を通って行ったんですが、すごいスピードでした~
一度桟敷席の前で歌った後に、乗ってた車にトラブルがあって時間がおしたらしいんですが、ちょっとがっかり~(;ω;)
最終日にまた歌うそうなので、行ってみるかな~

| | コメント (10) | トラックバック (0)

食べる姿が美しい♪

いつものことですが、うっかりしてるうちに8月になってました~


このところずっと寒い日が続いていたので、全然気がつかなかった
弘前のねぷた祭りや八戸の三社大祭も始まりました。
明日からは青森ねぶた祭りや五所川原花火大会、立ちねぶた祭りと次々始まって、青森はまさにお祭りシーズン。
8月になったことすら気がつかなかったくらいなのに、各地のお祭り情報を見たとたん、心が じゃわじゃわ と じゃわめいでいます。

   じゃわめぐ~心や体がざわざわして落ち着かない感じを現わす津軽弁
           鳥肌が立つような気分や状態をいう


こんな じゃわめぐ お祭りシーズン、
もう一つのお祭りも始まりましたね~

「ケンちゃん雑誌祭り

まあ、どっちのお祭りもほとんど参加は諦めているので、パソコンの前でお祭りのライブ映像を眺めたり、密林様をポチッとしては、ため息ついてるミジンコです・・・・・・


でも、やっと +act 手に入れましたよ!
買ってすぐにザーーーーッと目を通して、ケンちゃんのインタビューだけでもウルウルしちゃって、その後、松友 kiki さんのとこに遊びに行ったら

ん???
「松山ケンイチに驚かされた言動」????
え???
そんなおいしい記事があったの????


で、あわてて+act を再びめくってみたら、
あったーーーーー!!!!

『本誌史上最多人数による「一人の役者を巡る証言集」である』

ということで、
今までにケンちゃんと一緒に仕事をした事のある関係者、
監督や共演者、プロデューサー、ヘアメイク、スタイリスト、フォトグラファー、映画パーソナリティ等の皆さんが

「松山ケンイチに驚かされた言動」のエピソードを語ってます。

 kikiさん、ありがとうございマックス~


なにこれ~

超おもしいんですけど~( ´艸`)プププ


こんな素敵な記事にびた一文気がつかなかったミジンコ・・・・・
正真正銘の・・・・・


どんだんず・・・・・・・・・(ノ _ _)ノ



まったくもって、
ちゃかし(おっちょっこちょい) で どんだんず~ なミジンコです・・・・・


32人?の方々の一言ひとこと、どれも全部印象深いのですが、
他の松友さんたちもすでにいろいろ取り上げて下さってるでしょうから、
ミジンコのツボにはまったやつを一つピックアップ

「ごくせん」「セクシーボイスアンドロボ」エグゼクティブディレクター
佐藤東弥 さんのお話です。

≪ロケの昼休憩。お弁当を食べる松山君を見てハッとしました。
 「この男、なんとおいしそうにロケ弁を食べるのだ!?」と。
 一言で言って、彼の物を食べる姿はとても美しいのです
 それならばと思い彼が食事をするシーンを追加しました。
 モニターに映る素うどんを食べる松山ケンイチを見て改めて呟いてしまいました。
 「美しい!」と・・・。≫



ミジンコ、これ読んだ瞬間、思わずガッツポーズでございました(笑)

そうなんだよ!
ケンちゃんの、物を食べる姿は実に美しいのですよ!
そのことについては、去年の秋の聖地巡礼の日記にも少し書きましたので、
よろしければどうぞ~。

聖地巡礼「恵まれない秋Ⅳ」

★「不良少年の夢」では、ソフトクリームなめる前に彼女に気づいて、あげてました。
 キオク違いはミジンコあたまのせいってことで 
 そこだけちょっと訂正しておきますo(_ _)oペコッ




ミジンコと同じように感じてくれてた人がいたとわかって、
ミジンコ万歳三唱\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
佐藤P~
あなたもわたしもお友だぢ~~   


食べ方がきれいだとかじゃないんです。

こういう言い方は誤解されそうですけど、あえて言います
食べ方がきれいとかはどうでもいいんです。

ケンちゃんは、

「食べる姿が美しい」

んです。


どう言えばいいんでしょう。
ただ、おいしそうに食べるとか、まずそうに食べるとかじゃないんですよね~。
食べることに向き合う姿が真摯だというか、
おいしそうであれ、まずそうであれ、
むしゃむしゃかきこむようであれ、2本の指でつまんでパクンとであれ、
食べるためのその瞬間に、食べ物を口にすることへの真摯さが漂うというか、
食べることに一生懸命だというか、
食べることを喜んでるオーラが満ちあふれてるというか、
まったくもって、上手く表現できないけれど、そんな印象があるんです。


極端に言うと、
幼い子供が一生懸命ごはん食べるのを見ている時のように、嬉しくなるの。
上手く食べられなくてそこらへんにコメ粒とっちらかしたとしても、
わき目もふらずに一生懸命食べてるその姿は、まさに全身全霊で食べてるって感じで、見ているこちらが元気をもらえるものね。

ケンちゃんの食べる姿にはそれと似たものを感じます。
強いて言えば、

生きることに手を抜かない美しさ

って言うかね。
大げさかもしれないけど、ケンちゃんの食べる姿を見るたびにそんなことを思います。


「食べる」ってことは「生きる」ってこととおんなじことのような気がします。
「食べることに一生懸命」なのは「生きることに一生懸命」と同じことなんじゃないかなあって。
脳幹出血で倒れてずっと胃ろうでチューブから栄養補給していたミジンコの弟が、やがて少しづつ口から食べられるようになった時に、
「口から食べること」一つがこんなにも大変なエネルギーを必要とするんだな、ってビックリしたんですが、その時にもケンちゃんの食事シーンを思い出してました。
そして思ったんです。
ケンちゃんの食べる姿に魅かれるのは、その姿が生きることへの真摯さにあふれているからなんだなあ~って。


こうして書いていると、改めて気がつくんだけど、
ケンちゃんは、役によって食べかたもみんな違うんだよね。
おんなじようにかっこんでるみたいに見えるロボと陽人もビミョーに違うし
今度はどんな食事シーンなんでしょうか。
ミジンコ、とっても楽しみ


日テレの佐藤P~~~!
また今度、ケンちゃんと組む時には、
これまで以上に食べるシーンを多めにお願いしますわ~

Sekurobo5

好きなシーンの一つです*:.。☆..。.(´∀`人)
でも、ここだけ見ても、誰も「食べる姿が美しい」とは思わないよね~
















| | コメント (16) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »