松山ケンイチありき
ホリプロからのメールで興奮したのは久しぶりです。
松ケンがオール津軽弁の映画に出る
っていうメール以来じゃないかな
その他のメールなんて
「フムフムさんてばおせ~よ。もう知ってるし」
ってなメールばかりですもん。
松山ケンイチ快挙!主演2作品がトロント映画祭で公式上映決定!
『9月10日から19日まで開催される第34回トロント国際映画祭で、松山ケンイチ主演で、崔洋一が監督を務める映画『カムイ外伝』が公式上映されることが決まった。松山は主演作の映画『ウルトラミラクルラブストーリー』も同映画祭で上映されるという国際映画祭W上映という快挙となった。
『カムイ外伝』は特別上映作品として、『ウルトラミラクルラブストーリー』はディスカバリー部門で上映される。
松山は、昨年開催された第33回トロント映画祭においても、主演の『デトロイト・メタル・シティ』が上映されレッドカーペットイベントに参加しており、国際派俳優として順調なキャリアを築いている。
この知らせを聞いた松山は「映画祭に招待されることをとてもうれしく思っています。一番に(『カムイ外伝』)崔洋一監督、(『ウルトラミラクルラブストーリー』)横浜聡子監督、におめでとうと言いたいです。そして作品にかかわるスタッフキャスト全員が喜んでいると思います。僕個人としては去年初めて映画祭に参加させてもらって、とても楽しい思い出があります」と喜びを語った。
一方の崔監督は「いよいよ海を越えて、カムイが北米大陸まで進撃です。NINJAではない本物の忍びの闘いを観てもらうことにワクワクしています。カムイの孤独、そして人間愛を世界中の人々に知ってもらいたいと思います」と意気込みを語った。
トロント国際映画祭とは、北米で最も重要視されている映画祭。カンヌ、ベルリン、ヴァネチアと並び4大国際映画祭の一つで、近年はオスカー・レースの前哨戦とまでいわれている。観客賞が最高賞で2003年に北野武監督の『座頭市』が受賞している。
映画『カムイ外伝』は白土三平原作の傑作コミックを『血と骨』の崔洋一が実写化したアクション娯楽大作。忍びのおきてに背き、たった一人で追っ手から身をかわす不屈の主人公カムイを松山が演じ、カムイの苦悩と孤独を浮きぼりにする。』
シネマトゥディより
なんて素敵
去年のDMCを思い出します
あの、トロントの観客のやんややんやの大喝采と笑い声
腹話術師と言われたあの・・・・・・以下自己規制。
まあ、ともかくめでたいわ
ケンちゃんじゃないけど、崔監督、横浜監督、
おめでとうございます~ヽ(´▽`)/
忍者カムイが外国の人々に受けるであろうことは、想像に難くないですが、
全編津軽弁のウルトラミラクルラブストーリーが、どのように受け止められるか、
とっても興味があります。
あの映画と陽人が放つホワイトホール並みのエネルギーをわんさか浴びてもらいたいものです
そんで、去年クラウザーさんと根岸くんを演じた役者が、
孤独な忍者と、愛おしい青年をそれぞれ演じ切ってることに感動してほしいなあ~
ヒィ~、楽しみだ~ヽ(*≧ε≦*)φ
ところで、
おとといはカムイ外伝の試写会&舞台挨拶があったのよね。
ミジンコも応募したんだけど、まるっと無視されました~
まあ、銭もないことだし、別にいいけどさ・・・・(;-ω-)
@ぴあ の記事より抜粋
≪2004年に公開された映画『血と骨』のクランクアップ後、次回作として『カムイ外伝』の映像化を希望したという崔監督は、「今回の企画が決まったとき
『松山ケンイチが演じてくれなければやめておこう』と公言していた。
彼の出演作は何本も見ていて、カムイ役はケンイチ以外に考えられなかった。
白土先生が『ここに本物のカムイがいる!』とおっしゃってくれたのがとても感動的でした」と、松山の“カムイぶり”を絶賛。
それを受け、恐縮気味にマイクを手にした松山は
「原作を基にした実写作品で役を演じるのは、すでに完成されたキャラクターを演じるということを意味します。
ですから、常にそのオリジナルのキャラクターと向き合っていく必要があって、普通に芝居をする上にもう一つ課題が追加されるような難しさがあるんです。
そのため、白土先生が『カムイに似ている』と言ってくださったことは本当に幸せでした」
と感慨深げに話した≫
すげ~な~、ほんとにすごいよケンちゃん
ケンちゃんがオファーを受けていなければ、カムイ外伝が映画になることはなかったのね・・・
そう思ったら、ミジンコなんだか、胸がいっぱいで・・・・
ウルミラの横浜監督も同じこと言ってましたね
銭ゲバの河野Pも言ってたし
DMCの河村元気Pも「この役をやるのは松山ケンイチしかいない」って言ってましたよね~
『初めに松山ケンイチありき』
なんですね。
ううう、すごいよ、すごいよ。
すごいしか言えないけどすごいよ。
でも、なんか、わかる気がしますよね。
さっきも某Jさんが出てるドラマをちらちら見てたんですが、ケンちゃんならもっと・・・・
な~んてことを、ついつい思ってしまうものね~
いえ、ミジンコ、Jさん嫌いじゃないですよ。むしろJさんは大好きですので、誤解なきよう
どう言えばいいんでしょうね、
ケンちゃんの、お芝居に対する対し方が本当に真摯で誠実で一途で、妥協がないので、常に想像を超えるんですよね。
自分の想像を超えるものが目の前に現れたら、ファンはもちろんだけど、クリエーターである監督やPは、感動を通り越して至福じゃないでしょうか。
なにかを生み出すことを生業としている人が、想像を超えたものが具現化されたのを見るのは、どんなにか胸踊り、震えるほど嬉しく幸せなことかと思います。
ケンちゃんにとってもそれは同じ事で、クリエーター同士が響き合って生み出されたものが、思っていた以上のものだったら、どれほどの幸せを味わえることでしょうか。
天上の美しいハーモニーを聴くような至福だと思います。
ウルミラのインタビューで、横浜監督が
また二人で映画を創りたいですか?
って訊かれた時に、
「松山さんにふさわしい監督になるよう頑張ります」
っておっしゃってましたが、リップサービスじゃなくて横浜監督の本心だったと思います。
自分が思い描いたものをきちんと現わしてくれるだけじゃなく、それを超えたものを現わしてくれる俳優さんて、日本にはそんなにいない気がする。
邦画がこじんまりして見えるのは、お金をかけてないとか、光が違うとかいろんな理由があるだろうけれど、一番の理由は、演技者がこじんまりしてるってことのような気がします。
このところ、久しぶりに洋画三昧してて、ふと思ったんだけど、
やっと、世界の俳優さんと肩を並べて大きなスクリーンで対峙できる俳優が現れたんだなあ。ってケンちゃんのことをそう思った。
そう思ったら、すごく感慨深かった。
俳優のパワーで物語をぐいぐい引っ張っていける俳優。
昔の健さんとか裕ちゃんみたいなカリスマとは全くタイプの違う、ニュータイプのカリスマ。
その真摯さで、共演者やスタッフの眠っていたパワーをもひきだしてしまえるようなカリスマ。
それがケンちゃんだなあ、って思いました。
そして、ケンちゃんが現れたってことは、後に続く人たちが出てくるってことなんですよね!
オリンピックで100m10秒切る選手が現れると、次にはなんなく記録が破られるっていうのと同じで、ケンちゃんに続く人たちがどんどん出てくるってことじゃないかな。
それって、すごいことでしょ。
自分だけじゃない。日本映画の底上げができるってことだよ!
なんかねえ、そんなことを考えてたら胸が震えたよ。
今はまだ若くて発展途上なのに、それでも関係者からのこの評価。
同じクリエーター同志だから、ケンちゃんのすごさが肌でわかるのだろう。
そしてこの原石が、磨けば磨くほどその輝きを強くしていく事が信じられるのだろう。
そんな原石に目をつけた松友さんたちはすごいぞ~
10年後20年後30年後、
磨きに磨かれた原石が放つ輝きを想像してみましょう
眩しくて目を開けていられないかもw
ミジンコは、ビッグバン並みの輝きがオーロラ色にきらめいて延々と放射される様を想像してしまったよ
でもきっと、その時、ケンちゃんの輝きはそれを超えてるんだろうなぁ・・・
そして、その輝きは周りの原石をもどんどん輝かせるに違いないの
ああ、その時まで死ねないよ~
おっと、久しぶりにケンちゃんマンセーしてしまったわ
今年のトロントでは、どんなお洋服かな~w
それも楽しみですね
元さ~ん
舞台挨拶だけでもは、超カッコいい モデル路線でお願いしますよ~
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
まあねぁ・・・
ここぞ!
って時には常にはずしてくるお二人なので、あんまり期待しないでおくか
| 固定リンク
「松山 ケンイチ」カテゴリの記事
- LがXLに!?(2016.01.05)
- 16年後のひろし(2015.05.06)
- リタイヤしたつもりが・・・(2012.07.21)
- またしてもまなざしに惚れた♪(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミジンコさんこんばんわ
ずいぶんお久しぶりです。
ケンちゃんはほんとに凄いですね~~
あのスクリーンの中で放ってた ほかの何もととも違う輝きに魅せられたけど
こんなにも 早いスピードで 駆け上がってゆく人だったなんて。
私たちの目の付けどころは 素晴らしいのですね!
打ちのめされてばかりの 日常ですが
ケンちゃんパワーで乗り切るぞ
と思えるくらいには なってきました。
カムイ とっても楽しみです。
それに!!!
明日は 待ちに待った 陽人に会える
嬉しすぎて眠れない~(笑)
投稿: saya | 2009年7月25日 (土) 01時23分
うわ~ん、sayaさんおひさしぶり~!
ずーーーーーっと気にかけてました。
来て下さってすごく嬉しい。*((艸д・。`*)゜*。
ね~
ケンちゃんすごいですよね。
これほどのスピードで駆け上がっていくなんて誰が想像したでしょう!
そんなケンちゃんに目をつけた私たちも素晴らしいのですw
私もね、ケンちゃんの輝きパワーで、なんとか前に進めてるよ。
暗い洞窟で道案内してくれる一条の光のようなものだわね
この光はずっと追いかけたいね。見失いたくないな。
sayaさんは、明日やっと陽人くんに会えるんですね
そりゃあ、今夜は眠れないですよw
私は、陽人くんに会ったら心の洗濯ができた気がしました。
sayaさんも、陽人くんのキラッキラビーム
カムイもカッコ良いけど、やっぱり陽人くんが大好きだわ
投稿: ミジンコ | 2009年7月25日 (土) 01時52分
私もそのニュースでビックリしちゃって。
カムイはトロント行けそうな気はしてたけど
ウルミラも一緒にトロントだなんて!!!
この前ふっつーに商店街を歩いてた横浜監督がトロント映画祭に出品される国際的監督になっちゃった!!!!!!!
何かもう・・・胸一杯。
それに昨年DMCを見たトロントのお客さんに是非カムイも陽人も両方みて貰いたいよね。
そんで同一人物が演じている事に
本当にビックリしてほしい。
とにかく凄すぎて
自分の中でどう気持ちを整理したら良いのか分からない位にビックリしちゃってさ~。
私、こんなに凄い原石を好きになっちゃったんだなぁって。
投稿: かずみ | 2009年7月25日 (土) 03時38分
おはようございます

ん、もう昼ですね
すごーいですね、国際映画祭

しかも二本
カムイは勿論ですが、ウルミラがどぅんな反応になるのか興味アリアリ楽しみです




現地で覗いていたいくらいです…某家政婦ぎみに
そんなじぇんこなんてないけど
ん、勿論、字幕ですよね?てか翻訳は必要ですよね?(当たり前
)
)→世界標準語(えいご?)の手順で変換だべが?
えいご以前の問題じゃ



津軽弁→標準語(日本語
標準語にうまく変換できるのかしら
横浜監督が変換するのかしら
せっかくの国際映画祭だから、ちゃんと伝わってほしくて
実際、うさきちは、未だ『かちゃましい』を変換できず、十数年がすぎました。
近い言葉はあっても、なんかちがうんだなぁ
でも、津軽弁を理解できず、見終わった他県の方々もいるわけだから…全部訳したらこれまたどうなんだろう(?_?)

…なんかわからなくなってきた
しんぱいです。
ケンちゃんのお洋服の次に…ね
全く、監督さんに、この俳優で撮りたい、この俳優とじゃなきゃ撮らない、と思わせるケンちゃんはすごいですね
今までも、いろんな監督さんからラブコール
そして私は、観てもケンちゃんだと(演技はもちろん容姿も。クラウザーさんでなくて
発覚したときは、
うそおー
やらぃでまった…
と若干のMっ気が自分にあるのかと悩んだものです。
ん〜求められることはすばらしい


そぅそぅ
大湊勝ちましたね
M校もすごい
県立が三校も残っててすごい
今日明日と楽しみです
投稿: うさきち | 2009年7月25日 (土) 11時42分
ホントにすごい!しか言えないよね~
かずみちゃんも横浜監督に会ったんだもんね。
普通に商店街歩いてた監督がトロント!
おまけにバンクーバー映画祭もですってね!
そのうちカンヌとか!?
私がパネル展でお会いした時はポスター張りしてたのに!
去年クラウザーさんと根岸君で爆笑してた観客がカムイでうっとりして陽人くんで癒されて欲しいな~




また動画出るかな?
楽しみすぎる~
カナダのお客さんも私たちが虜になったケンちゃんの虜になること間違いないよね!
この原石はどこまで輝きを増すことやら
私も未だに興奮してて
どうしていいかわかんないって言うかずみちゃんの気持ちがよくわかるよ~
トロントであちらのお客さんと一緒にカムイとウルミラを見てみたいねっ
投稿: ミジンコ | 2009年7月26日 (日) 02時20分
うさきちさん、おはよう!



今年の県立はすごいですね!!
大湊高校の決勝がすっごい楽しみ
でも仕事だから観れない~
うさきちさん、ミジンコの分も応援よろしぐ~
ウルミラが国際映画祭二つもってすごいよね!
横浜監督に心からおめでとうって言いたいよ。
なんか、自分のことみたいに嬉しくて胸がいっぱいになったよね
津軽弁を翻訳したら・・・
全然ウルミラではなくなりそうw
アメリカ南部なまりとかアイルランドなまりとかにするんだべが???
「かちゃましい」が変換できないのはわぁもふとじです~
変換できない単語がいっぱいあり過ぎて未だに共通語が不自由なミジンコです


「どんだんず」ってどう訳すんだべの?
「なんぼまだの~!」って????
ま、いんじゃね?どうせ日本国内でもわがんねし
おらは、お洋服の方が心配です
>監督さんに、この俳優で撮りたい、この俳優とじゃなきゃ撮らない、と思わせるケンちゃんはすごいですね
ケンちゃんがオファーを受けてくれなかったらこの映画はなかった、とまで言われる役者はめったにいないよね!あたしゃ、ケンちゃんの親でもないのに我が子を褒められてるみたいで泣けたよ

ほんと、求められることは素晴らしいね~
そうそう、わぁも、大和の時は全然気がつかなかったw
>うそおー
やらぃでまった…
爆笑

最後のおメメがハートマークになってるのが、うさきちさんの若干のMっ気をよく現わしててwww
でも、わぁも、んだびょん
トロントまで行きたいね~。
ギブ ミー ゼニー
投稿: ミジンコ | 2009年7月26日 (日) 03時02分
どおもー
楽しみですぅ



イヤー、決勝
1日お休みですもんね。てっきり丁度土日にくるもんかと
ミジンコさんの分も応援しますよ
ほんと、横浜監督に、おめでとうといいたい
わたしも、翻訳はどーでもいいかぁ(よくはないが
)って思ってきてました。
分からないのが持ち味だから?ストーリーさえ追っていければいいんでないかと…
そういや、昔こんな会話がありました。(職場にて)
A)それ、わんつかでいいよ。
(?_?)
B他県の方)わんつかって?
A)しゃじゃらっと。
オラ)ぶっ(笑)
B)しゃじゃらっとって(?_?)
A)わんつか。
オラ)(爆笑)
B)……
オラ)津軽弁を津軽弁に訳してどすのさ?わざとたべ
いぢめてらべ



(爆)んでねんだ

B)…
A)なんもさ
全くの天然だった模様。続けて
A)リトルだね。
オラ)……
…
B)……
ウケる、ウケないは別として、未だにネタとして使わせていただいてます、はい。
ケンちゃんだと確認できなかった作品は…
まさにそのとおり
大和です
うれしぃ
?
ミジンコさんも
出てるとは確認済みなのに後半になるまで分からなかった私…
(おせー)
どご?どごさ出だ
どごさどころか、ずっと出てらって
んだの、やらぃでまった
んです。
大和は、T・Nさんのお歌の印象が強くて
テレビで観たし…m(_ _)m
いや、ほんとにさ、テレビ欄で出演者を何回も確認して、いつ出だ(?_?)ってらもの
その辺りのタレント名鑑(たしかヤホゥで調べて出てきたかな)の写真もなんか違ってて。
すげーなって思った覚えが
まさに原石ですね


投稿: うさきち | 2009年7月26日 (日) 05時06分
ミジンコさん、こんにちは

青森の高校野球の決勝戦、本当に楽しみですね。
あの高校が優勝しても甲子園は応援するつもりですが、できれば大湊が優勝して甲子園に行ってもらいたいです。
ミジンコさん、うさきちさん、トーマス、みんなで大湊を応援しましょう
「カムイ」の映画試写会の模様と映像がテレビで流れてました。
」
「観にいがねばまいねの
投稿: モツケ | 2009年7月26日 (日) 10時25分
初めに松山ケンイチありき
またまたすばらしい記事をありがとうございます。
『カムイ』の試写会の模様やトロント2作品上映の情報に、同じように感動しうれしく思っていたのに、
わいには、なんも言葉にすることが出来ませんでした。
そう、初めに松山ケンイチありき
ってすごい!(v^ー゜)ヤッタネ!!
>ケンちゃんの、お芝居に対する対し方が本当に真摯で誠実で一途で、妥協がないので、常に想像を超えるんですよね。
自分の想像を超えるものが目の前に現れたら、ファンはもちろんだけど、クリエーターである監督やPは、感動を通り越して至福じゃないでしょうか。<
崔監督、横浜監督、河野P、川村P
みんなが口をそろえて、「この役をやるのは松山ケンイチしかいない」
本当にこんな俳優さん、そういないでしょ。
ケンちゃんのファンになってミジンコさんと同じように胸がいっぱいになるこの感情を味わえて本当に良かった。こうして、文章にしていただけてうれしくて仕方ありません。
>その真摯さで、共演者やスタッフの眠っていたパワーをもひきだしてしまえるようなカリスマ。<
この部分を、目の当たりにした感じだったのが、あの銭ゲバだったと思うのですが、
ウルミラでも、カムイでもどの作品でもそうなんだろうなと、想像を超えたものが具現化されていく現場にケンちゃんがしているのかと思うと更に、誇らしく、今まで以上に応援し、見続けていく決意を固めてしまいます。
一緒にずっと見続けましょう命のある限り。
投稿: かづ | 2009年7月26日 (日) 11時42分
うさきちさん、おはよ!

いよいよ今日は決勝ですね!
うわ、ドキドキだ~
ミジンコの分も応援しっかりお願いしマックス
津軽弁から津軽弁に翻訳
直接英語にしちゃった方がわかりやすい単語もあるもんねwww
超ウケタwwwwwwwww
でも、なんかわかる
時々絶対変換できなくてあたまがもにゃもにゃする時があるし
Aさんの訳は素晴らしい
うさきちさんも神尾ケンが識別できなかったんだ~

DVDで早送りしながら見る方がいいかも~


坊主頭だしね・・・
誰・・・?みたいなね
今年もやるみたいだよ。
角川さんちの春樹ちゃんがべた惚れした原石ケンちゃんの演技を改めてじっくり見たいけど、映画自体がアレだから
まんず、この原石は磨きがいがありそうでワクワクするっキャ~
投稿: ミジンコ | 2009年7月27日 (月) 06時35分
モツケさん、おはよう!

いよいよ決勝ですね!
やっぱりモツケさんも大湊を応援!?
ケンちゃんのためにありがとうございます!
って、違うか
うん、どっちが甲子園に行っても応援するけど、
大湊ならもっと応援のしがいがあるびょん
がんばれ大湊~!
モツケさん!


カムイはすごいよ!モツケさんくらいカッコ良いよ!
ん?
アクションたっぷりだそうなので、ウルミラよりは楽しめるのでは!?
是非是非!陽人どがっぱつがるケンちゃんば観に行ってあげでけへ~
投稿: ミジンコ | 2009年7月27日 (月) 06時46分
かづさん、おはよう!
またまたアゲアゲコメントありがとうございます~。
お恥ずかしい(=´Д`=)ゞ
そう、わたくし、ケンちゃんに関してこれだけは言わねば!言ってやる!言わせろ!と、かなり以前から思っておりまして
巨匠崔監督の口からまでその言葉が発せられたので思いっきり書かせて頂きました~\(^o^)/
でも、ほんとはまだ書き足りないんだけど(笑
かづさんもおんなじこと思ってたんだよね。
みんな一緒だね~!
ケンちゃんはホントにすごいもの!
>想像を超えたものが具現化されていく現場にケンちゃんがしているのかと思うと更に、誇らしく、今まで以上に応援し、見続けていく決意を固めてしまいます。一緒にずっと見続けましょう命のある限り。
おう!


がってんだい!(  ̄^ ̄)ゞラジャ
この原石はね、ブラッドダイヤモンド並みに希少価値なんですものね~
命ある限り、いえ、命尽きても、背後零になっても応援しますわっ(* ̄0 ̄)ノ
かづさん!これからもよろしぐ~
投稿: ミジンコ | 2009年7月27日 (月) 06時57分
いよいよですね
ミジンコさん、モツケさん


天気も大丈夫そうかな?
そうですね
もちろん私も、あちらが全国にいっても応援しますが、今日は大湊を、応援しますよ
あードキドキ
大和またやりますか?
神尾ケンに
…
夏だから(終戦記念日近くだから)やりそうだとは思ってましたが…
物語自体は結構号泣だったんですよ、引き込まれたんですよ
それを上回るお歌の印象…
更に私の場合はそれを真似するMっちゃんが浮かぶんず…
それか?Nさんでなくてそれだったのか
お歌といえばカムイも色々と意見があるみたいですが…

んー…私は観てから判断しようと思っています
とにかく早く観たいですね
おぉ、先ほどひろみGO−様が映画の宣伝で出ていましたよ

まったくぅ若いなぁ
投稿: うさきち | 2009年7月27日 (月) 10時15分
お~!うさきちさん、何度も登場ありがと~

コメ欄が賑やかで嬉しいよん
今日は雨で順延、残念だったよね。
明日はもっと大雨になりそうだし、どうなるのかな~。
そうそう、大和ね、ミジンコも見るたびに号泣なのよ。


鼻水たらして観てるの。特にぼた餅と田んぼのシーンはティッシュ抱えて・・・
あ、思いだすだけでダメ・・
でも早送りしちゃうんだよね
Nさんの歌はインパクトあるよね。
それをまねっこするMっちゃん・・・
いつかお目にかかりたいものです
うさきちさんが教えてくれたので、ひろみGO~の画像観ることができました



ありがとう
ホントにね~、おんなじ年なのにあの若さ
やっぱ、雲の上の人でいて欲しいわ
そうそう、カムイの歌ね、私はまだ聞いてないけど、


Nさんの歌と同じくらいインパクトあるのでは?
私は映画の歌に不満を感じたことないから全然OKだびょん
ほんと、どんでもいいはんで早ぐ観たい~
投稿: ミジンコ | 2009年7月27日 (月) 20時01分
ミジンコさんこんばんわ
このニュースと崔監督のインタビューで
もうすっかりふわふわ宙に浮かんだ状態です、
ケンちゃんを知ってから私の人生は毎日が激動の日々ですよ。
まさに我々はリアルレジェンドを目の当たりにしてるんですね。
毎日が進行形で成長する姿を見れるって
日本に生まれてきてよかったぁ!
ケンちゃんと同じ時代に生きててよかったぁ!
10年後20年後、、30年後のケンイチ・・・?
それを観てる自分って一体何歳よ???
そのへんのとこはあまり想像したくない
あ、ひとつミジンコさんにお詫びしなければ・・
実はミジンコさんは自分より一つか二つ
お姉さんでは、と勝手に思っておりましたが・・
まったくの同級生であることが
過去記事で判明しましたーーヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: コップニ | 2009年7月27日 (月) 20時23分
コップニさん、おはようございマックス~!

え・・全くの同級生!?
どうりで同じ匂いに引き寄せられてるわけですね(笑
私たちの世代って、ビートルズをはじめとして「時代を創った人たち」と一緒にリアルに変化を体験出来た恵まれた世代だと思うんですが、
この年でまたまた、こんなリアルレジェンドに遭遇するとはね~
すごいこっちゃあ~
>毎日が進行形で成長する姿を見れるって
日本に生まれてきてよかったぁ!
ケンちゃんと同じ時代に生きててよかったぁ!
わたしも毎日そう思うよ!
次は何?
って思うだけでもワクワクドキドキなのに、
出されたものを見て「想像の先があったんだ!」って感じる瞬間の幸せったら!
このニュースと崔監督のインタビューで、ふわふわなコップニさんの様子が目に見えるようですw

崔監督のインタビューはマジで泣けました
記事を書こうと思ったのに寝てしまった・・・
老人ホームでもあの世でもケンちゃんを応援し続ける覚悟です(笑
投稿: ミジンコ | 2009年7月28日 (火) 06時29分
毎度様です
今日は無事に決勝を迎えるかしら
グランド状況確認してからとのこと。



なんか中継を見ると青森の空のほうが明るいなぁ
試合終わるまではこのままの天気でお願いしたいものです
がんばれっ
只今実家。

着いて早々、
ろぅ、かぁっ見ろ見ろ
と、父に見せられたものは、デジカメの画像…
わさお
…
いつの間に
この不安定な天候にスクーターで…
わさおパンも買ってきてたし。
更に彼は言った。
、ラジオ体操さも出てらっきゃ
の町から中継でしたね)
今日よ、わさお
(わさお
…ラジオだべ
ひと鳴きでもしたかしら

を感じてくれる人は、全国ラジオ体操ファンの内、何人いたのか…知りたい…びょん
)
ラジオでわさお
(今、テレビもあるの?ラジオ体操はあくまでもラジオだよね?という疑問も若干湧いたり
つーかわさおパンどこから食う?食いにくい
すっかり脱線しましたm(_ _)m

ケンちゃんのケの字もなく終了
おっ、
始まりました

うぉーどきどき
投稿: うさきち | 2009年7月28日 (火) 13時34分
毎度~!(笑
今日は残念でしたね・・・

でも最後の追い上げはすごかったみたいですね!
うさきちさんはTVで応援してたのかな?
わたしも時々パソコンでチェックしてたけど、ちゃんと観たかったよ。
夕方のニュースでちょっとだけ見れたけど、泣けた
ずーーーっと見てたうさきちさんは号泣だったことでしょう
どっちのチームも応援したくなるようないい試合だったんだろうね~。
あ~、リアルで見たかった!
リアルと言えば!

うさきちさんの父はスクーターでウエストコーストまで行ぐんだが!!(゚ロ゚屮)屮ヒエ~~!
すげ~の~
わさおパンってあるんだね。
知らなかった・・・
めんだべが?
この前、信号待ちで出張帰りのわさおwが隣車線に止まった。めんこかった

わさおもいいけど、これがケンちゃんだったら・・・
って思わずにいられなかったよ~
投稿: ミジンコ | 2009年7月28日 (火) 19時39分
こんばんは



ヤッテマレー
青森の夏はこれからなのに・・・なぜか終わり?
ミジンコさんもうさきちさんもモツケも応援したのに終わりましたね
トーマスから今日も速報をいただきましてちょっと気持ちが・・・・
甲子園では青森○田高校頑張ってください
私たちの応援したG工高そしてH工高と今日頑張った大湊高校の分も
松山ケンイチ様の貴重なミジンコさんの想いのブログで勝手に盛り上がりましたことを深く反省いたします。
来年も盛り上がってもいいかな?
投稿: モツケ | 2009年7月28日 (火) 21時03分
モツケさ~ん!

終わっちゃいましたね~
素晴らしい試合だったようですよ!
リアルで見たかったですね!
でも!
県大会は終わったけど、甲子園はこれからです(* ̄0 ̄)ノ
山高には、G工高やH工高や大湊の分まで存分に闘って勝ち進んでもらわないと!
ヤッテマレー
あははは、そう言えばコメ欄がいつの間にかケンちゃんから離れてるし



でもいいじゃないですか、お祭りだもんね
来年といわず、甲子園でも盛り上がりましょう
山高ファイトオ~
投稿: ミジンコ | 2009年7月28日 (火) 23時29分
いいとも
モツケさん
来年も熱くなりたいですね
本当に強いと思いました。
が、メンタル面が不安かもと。
してほしいと願ってます


本日はテレビ観戦いたしまして、本当に残念でした(T^T)
でも強い
相手もそう感じたことでしょう。
最終回の追い上げは素晴らしかったです
山高は、もちろん強いと思います
六連覇できましたが、そのプレッシャーたるや大変だったでしょう
甲子園では、のびのびと楽しんで
ヤッテマレー
ってまたケの字が出ず終わりそうですが…
大丈夫です、モツケさん。うちはわさおを乱入させました
あ、隣車線のわさお、出会いたかったかも

でも、案外ケンちゃんだったのかもよ
髪わさわさ気味の時の…?
と、ケンちゃん話に戻してと…
?
チョイ苦しかった
投稿: うさきち | 2009年7月28日 (火) 23時58分
ミジンコさん、この欄おかりします(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
うさきちさん、いいとも
を言っていただきありがとうございます。
で盛り上がりましょう
来年も青森大会の
甲子園も青森代表校の山田を応援しなければね
投稿: モツケ | 2009年7月29日 (水) 18時52分
うさきちさん、モツケさん!



盛りあがって頂いてありがとう
リアルタイムでTV観戦できたうさきちさんが羨ましいです。
山高に対する考察も的確かと
ミジンコもランチタイムにチョビッっと見たとき同じ事思ったから。
甲子園では頑張ってもらいたいね
みんなで山高を応援しようぜ~
うさきちさん、あの わさお、
ケンちゃん・・…∵:.(:.゜艸゜:.).:∵?
軽トラだし・・・
わさわさだし・・・
心臓止まっても生ぎでるくらいだはんで、そのくらいあり得るかも・・・…∵:.(:.゜艸゜:.).:∵
モツケさん、
来年までこのブログあったら
またみんなで盛り上がるべしの~
楽しかったもんね~
今度は甲子園の山高で盛り上がるべ
投稿: ミジンコ | 2009年7月29日 (水) 20時55分
んだって


野菜売りにミジンコさんどごさ来たんでねんずぅ
投稿: うさきち | 2009年7月29日 (水) 23時10分
うさちゃん、おはよう!

んだべが
でも、
これからケンちゃんの妄想するたんびに わさおバージョンだば嫌だ・・・
投稿: ミジンコ | 2009年7月30日 (木) 07時48分