« めでたし! か? | トップページ | 親バカ »

あきらめない



高校野球県大会、今日も熱かった
今日は、トーマス様&モツケさん&婿のダニーの母校であるG工高の3回戦でした!
ちょうど試合の時間、ミジンコは弟の病室にいたんですが、
トーマスがケータイで実況中継してくれて、すんごい興奮しました
会場の応援席に居るトーマス&ペコの興奮が伝わってきて、実況がこんなに面白いものだとは
トーマス~ありがとう~


さきほど、トーマスから試合の様子と画像が届いたので、記念にアップしま~す

2009_07_18_2  雨の中、試合開始


『わが後輩たち、いい試合を見せてくれました。
最初はバックネット裏に近い所に座っていましたが、だれも拍手したりしませんでした。
おとなしく心の中での応援、つまんねー!
そう思っていた時、ファルボールが3列前の女性の顔に直撃、ライナーで飛んできた強い打球でした。
顔から血が流れていました。鼻血?周りの人がタオルで抑えたりしていたら、球場係員3名が来て、場外に連れて行きました。
おっかねー!
傘をさしているので、打球が見えないせいもあります。
盛り上がらないので、野球部員たちのいる方へ場所移動!
父兄の怒鳴り声、野球部員の応援の声、やはり高校野球はこうでなくちゃ!
7回裏からのヤーヤドーの応援が始まった直後から反撃モードになりました。
6回までは7対1、7回裏に3点追加、8回表には1点入れられ、その裏は追加点なし。


2009_07_18_3  8回表


9回の表もキッチリ守り、そして9回裏8対4からの攻撃、そして4点の追加点で同点、H工高のピッチャーは初回から投げてるエースです。
6回あたりからG工高のバッターのタイミングが合ってきていたので、ピッチャーを代えなけば勝てるかも?と思っていました。
ツーアウト1塁3塁、打った―!ショートゴロ、ショートうまく取りファーストへ投球、バッターランナー1塁へダッシュ!
アウトー!...!!
あと一歩早ければ、「さよなら」ゲームでした!
ヤーヤドーの応援が始まった7回裏からの反撃でした。
まさか同点までいくとは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




2009_07_18_4 試合後の挨拶 みんな泥だらけ!

Img_7975 試合結果

  
たいしたもんです。
高校野球は、いいですね!
8回あたりから雨が強くなりましたが、もう最終回までいけいけムードでしたので、審判も協議をすることもなく最終回までやりました。
ドロドロの地面です!画像でわかると思います。
劇的な追い上げケームでした。
たぶん明日は中止かも?
これから明日の朝まで、大雨注意報が出ています。
明日の試合予定、
第2試合、12時30分からH工高×『G工高』です。』
『ペコより
今日の試合を見ていたら、2000年第82回大会を思い出しました。
息子がH高校3年の夏。
中学、高校と6年間、控えとしてベンチを温めてきた最後の夏です。
第4回戦、創部4年目のH高と強豪A高校との試合でした。
延長15回、0対0で、このままいけば翌日への再試合になる最終回、
敬遠した球がまさかのワイルドピッチ、キャッチャーの頭上を高く超え、終了でした。
その時も応援に行ってましたが、簡単に負けるかもと思っていた試合だっただけに、とても感激でした。
やはり、高校野球は「ミラクル」です、素晴らしいですね!
その年は息子の最後の大会だったので開会式にも行きましたが、
「栄冠は君に輝く」での行進を見ただけで涙が出ました。
控えで試合に出る事無く終わりましたが、いい思い出です(*^_^*)』



いやあ、もう、トーマスのブログ上中継に興奮して感動し、
ペコの思い出話に胸がじぃ~~~んとしちゃった


高校野球は、「一途さ」がいいよね~
この試合だって「1対7」からの反撃。
まさかこんなどんでん返しがあるなんて
あきらめないってことが、こんなに感動を生むものなんだって改めて思った。
トーマス&ペコの息子さんを含めた高校球児たちの
「あきらめないで頑張る姿」が、どれほどの人に希望を与えているんだろう。
それ考えるだけでも、うるるるる
実際にこんな試合を観戦できたトーマス&ペコがうらやましいっす


さっき大雨警報がでたから明日の試合は無理かな?
両校ともエネルギーチャージして、再試合もいい試合をして欲しいね

ミジンコはわけあって、両校を応援させて頂きマックス
どっちも頑張れ~


ここにもあきらめなかった球児たちが


3分39秒の川藤先生の叫びがグッときますo(;△;)o


あ、
ちなみに同じ会場第二試合はケンちゃんの(一応w)母校「大湊高校」が勝ってますね~。
大湊も頑張れ~

 

|

« めでたし! か? | トップページ | 親バカ »

ミジンコと仲間たち」カテゴリの記事

コメント

おはよう
昨日のG工高の試合、私もトーマスから実況してもらってまして、初回に4点取られたのは全然気にも留めませんでした。(始まったばかりだし
試合が進んで7-1から8-8の同点まで追いついた時にはモツケも興奮しました。
現場で応援してるトーマスが羨ましい

今日は、天気も悪そうなのでG工高の選手の皆さんも昨日の雨の中での試合でいつもより疲れたと思いますので「ゆっくり、休んでケヘ!」(勝手に延期と決め込んで)

ミジンコさん、まいね
どんなワケがあってもH工高を応援しては・・(また
物騒ですが送らせておきます。

投稿: モツケ | 2009年7月19日 (日) 05時14分

わい!モツケさん、おっかねじゃ~
雨さ濡れで不発ってことでOK?(笑)

実況って楽しいね
最後はほんとハラハラドキドキ興奮した~
見えないだけになおさらデスよね!
G工高の最後の追い上げ凄かったね
今頃モツケさんも興奮してるのかな~、なんて想像したらすごい楽しかったです

今日の雨は小ぶりだけどグラウンドの整備とかあるだろうからやっぱり延期かな~?
選手のみなさんは体調整えて、また精一杯やって欲しいね!
トーマスの写真を見るだけで胸がいっぱいだあ~

投稿: ミジンコ | 2009年7月19日 (日) 08時27分

臨場感のある緊迫したレポートでしたありがとうございますm(_ _)m
母校の対戦相手も分からず、本当に『こうこうやきゅう』から離れていたうさきちだと実感
なんか凄い闘いだったんですね
携帯から観る限りですが、グランドはまるで田植え前の田んぼに見えるんですが…
その場にいたり、中継なんかあったら、うさきち号泣ですよ(T^T)
汗も涙も鼻水も雨に流され、傘もカッパもどんでもよくなるびょん
なんかもうどっち勝ってもいいみたいな(あ、だめですかモツケさん
それだけ両校ナインを讃えたいです。

今日はさすがに中止みたいですね。
只今中南津軽地区は、今朝までが嘘のように快晴ですが、もちろん川は濁流そして強風
明日なのかなぁ…ドキドキします。
それにしてもヤーヤドーの応援が懐かしすぎる
中継しないべが?
なぁんもわがんねんだ調べます
やはし応援するは母校…モツケさん、お手柔らかに
大湊高校もチェックしねばの

スパイシーモスチーズバーガーですが、その名の通り辛いので、苦手であればただの?モスチーズバーガーから食すのをお勧めしますよ
テリー焼きバーガーは、モスとスッキリのコラボ商品で、GW限定、私の行った店舗では1日40個限定でやってました。
ゆず風味のテリヤキソースで、辛みのあるのと二種でやってましたよ

豚足も好物です近年めっきり食してないですが…
かぶりつきたい

投稿: うさきち | 2009年7月19日 (日) 15時00分

田植え前の田んぼ!ホントだ!
こんなグラウンドで泥だらけになって戦った両校ナインに拍手&敬礼っ(  ̄^ ̄)ゞビシッ

>汗も涙も鼻水も雨に流され、傘もカッパもどんでもよくなるびょん
なんかもうどっち勝ってもいいみたいな(あ、だめですかモツケさん

ふふふ、モツケさんだば許さねびょん
うさきちさんとは明日はライバルですね
どっちが勝ってもうらみっこなしってことで・・
もうほんとにどっちも勝たせてあげたいよね!

モススパイシーうまそうだ
誰かさんと違ってからいのは全く平気だから、今度のボーナスで食べますわ
テリーさんはGW限定でしたか。残念。
うさきちさん、また美味いもの情報よろしく~

投稿: ミジンコ | 2009年7月19日 (日) 18時20分

すんません、ミジンコさん
先ほど、
今朝までが嘘のように快晴
と書きましたが、極々一部、うさきちの実家付近が、スポットライト的に青空が見えていただけでした
住みかに帰ろうと大通りに出たら、辺りは真っ黒な雲が…風強いから、流れは早いけど…、てか全部これから帰る方向に流れ、うさきちの住みか付近は確実に暗くまっ黒なのでした…

それはさておき、その後調べて、試合の行われている球場って地元地区だばなと、馬鹿は今更慌てふためいた次第であります

昨日から何回目よ

明日はかな?
両チーム、頑張ってよい試合になればいいですね

投稿: うさきち | 2009年7月19日 (日) 19時38分

G校×H校の再試合は、20日12時30分より、H市営球場で行われます。
天気は、のち、気温22℃、北よりの風やや強い。
なので、レフト方向へのフライはホームランになりやすい
中継は、ABA青森朝日放送で、9:55-11:40 12:50-15:40の予定です。

Web東奥の学校応援メッセージ、G校へのメッセージがいっぱい?です!
明日もG校の応援に行ってきます

投稿: トーマス | 2009年7月19日 (日) 23時19分

うさきちさんたら、わざわざ来てくれたんですか!?
ご丁寧にありがとうございます~
ほんといつも気がつくのが遅くて
ごめ~ん、ごめんごめんごめん!←使ってみたかった
今日の天気は晴れたり曇ったり雨ったり、忙しかったもんねw
うちは坂の上だけど、坂の下の友だちの家と天気が違ってたよ

トーマス様が↑教えてくれましたが、12時30分試合開始だよ~。
うさきちさんも駆けつける!?

ガッツのあるいい試合になるといいね~

投稿: ミジンコ | 2009年7月20日 (月) 00時22分

おお~、トーマス様!
わざわざお知らせありがとうございます!
わたくし、本日は教養を蓄えに県立美術館まで行って参りますんで・・
ワタクシの分まで激しく応援の程ヨロシク

web東奥、トーマス様も書きこみましたですか!?
後で見に行きます!
あ~、ほんと、勝ち進んで欲しいな~

投稿: ミジンコ | 2009年7月20日 (月) 00時27分

トーマス様に感謝ですねありがとうございます。
中継あるのは突き止めたけど、どの会場のか分からず…って明日の開催会場はわが地区だけですかね
家次第ですが、生orで是非観戦したいと思います
もちろん我が母校がと思いますが、もぅどちらでも勝って(母校への愛はどこへ)勝ち進んで、県立の力を見せてやりたいって思ったり

あっ、個人的意見でございますm(_ _)m
は物騒でしたねすんません

県立美術館は今何でしたっけ(?_?)太宰治さん?
噂のエジプト展??吉村教授の?
前回の静物画の秘密展は見逃したので、エジプト展は是非はっくつ好きとしては逃せずですよね

気をつけて楽しんで教養を育んできてくださいね

投稿: うさきち | 2009年7月20日 (月) 00時57分

うさきちさん、何度もありがとう。
嬉しいっす

まだ3回戦なのでテレビではやらないかも!?
是非生でどんでしょう?
トーマス&ペコと応援合戦ヤーヤドーを繰り広げて下さい
ミジンコはモツケさんに隠れてどっちも応援させてもらいます
そうだ!どちらでもいいから勝ち進んで県立の力を見せてやってくれ~

うさきちさん、エジプト展は9月ですよん。
これまたビロ垂れそうな企画だっきゃ~

投稿: ミジンコ | 2009年7月20日 (月) 09時54分

終わりました
母校を応援するのはあたりまえ
ミジンコさんのブログにコメントしてくださる皆さんはとても優しい方々ばかりでモツケは反省してます。
(ミジンコさんにを送ったこと・・・)
うさきちさん、良かったですねH工高が勝ちまして(ちょっとじゃなく、すごく悔しいですが!)
このまま勝ち進んで甲子園まで行くことを祈ってます。
私立が勝ち進んでも青森県の学校は応援しますが、できれば県立が甲子園でがんばってほしいです。
(私立の皆さんゴメンナサイ!)

東奥日報に五工高に応援メッセージを投稿されました皆さん(特におばさん達)来年もお願いいたします。


投稿: モツケ | 2009年7月20日 (月) 20時20分

モツケさんとダブリますが!

わが母校の「夏」終わりました
応援して頂いたみなさまに、この場を借りてお礼申し上げます。
どうもありがとうございました

点取り合戦の試合でした
5回に5対6と初めてH校にリードされ、6回にはホームランで同点、その裏H校もホームラン、6対7とまたまたリードされ、あとは最終回まで追加点がなく、6対7で試合終了しました。
盗塁ミスがなければ、勝てたかも?しれない試合でした。
2年生の多いチームですから、来年が楽しみです。

うさきちさんの勝利、おめでとうございます
ミジンコさんに花火打ち上げてもらいましょう
H校ナイン、甲子園めざして頑張ってもらいます

会社のいっこ上の先輩、昭和51年の春、甲子園出場しています。
先輩の家に飲みに行くと、酔っぱらうと必ず、甲子園の話し、それから甲子園の砂を見せます。
すげなー!と褒めると、んだべー!と自慢満々です

27日の決勝戦は、どこのチームでしょうね?


投稿: トーマス | 2009年7月21日 (火) 00時47分

終わりましたね~。
G工高選手の皆さんはほんとお疲れ様でした!
モツケさんもお疲れ様でした~!
トーマスの実況中継のおかげでモツケさんと一緒に応援してるリアル感があって、とても面白かったです
途中でえらくシンクロしちゃったし
トーマスの証拠写真みて笑っちゃいました
来年もG工高頑張れ~!と、
おばさん2号も力の限り応援したいと思います

次は堂々と(笑)H工高を応援します
県立校の底力が見たいです!
モツケさんも次はH工高の応援よろしく~
甲子園までGOGOGO~

投稿: ミジンコ | 2009年7月21日 (火) 02時18分

トーマス様~!
応援&実況中継お疲れ様でした!
久しぶりにワクワクドキドキハラハラな高校野球を体験できて、すごく楽しかったです
モツケさんとのリアルシンクロも面白かったしw
おかげ様でした
初めての実況中継がこんなにいい試合でサイコーでしたね
若いチームなので、春も来年も楽しみです

昭和51年の春はうさきちさんの母校H工高ですね。
甲子園に出たなんて、そりゃあ自慢でしょうね!
あの頃の甲子園出場なら尚更ですよ~。
この10年以上は全部私立が出てるようだから、
H工高に頑張って欲しいよ~


投稿: ミジンコ | 2009年7月21日 (火) 02時34分

遅くなりまして

トーマスさん、モツケさんおつかれさまでした
優しいお言葉有り難うございますm(_ _)m
再試合もすばらしい試合でした
ぢつはうさきちは体調がイマイチだったので、インターネットでの観戦でした(得点の経過のみでしたが、Web東奥の。あ、応援メッセージ、みなさま見つけましたよ
更新ボタンを押す度に、毎回毎回両チーム得点が…うぉろぉわいはと奇声を発してエキサイトしておりました。
というか…体調もありますが、本当は…どちらが勝っても、負けても、確実に号泣しそうだから、という理由もあったり
在学中がそうで、母校が勝ったのに、相手チームが泣いてるのを見て、私も泣けてきてしまったという過去が
確か、相手チームに中学時の同級生がいたせいもあり

で…応援でひとつ思い出したことが。ちょっと長くて申し訳ないんですが

在学中、壮行会か何かで体育館に集められ応援の練習をしたときがありました。
ふと振り向くとねぷたの太鼓が…結構な大きさだったと思います
それである先生が、ヤーヤドーと応援の見本を見せ、ニコニコと一生懸命指揮をとっていました。応援というより、あまりに本格的でねぷたの練習のようでしたが

しかしその春夏はねぷたの出番はなく、その次の春も夏もなく…

あっという間に冬になり、春が近づき、私の学年も、就職、進学と新しい世界に旅立つ時期となり、卒業式を迎えました。いよいよ残るは退場…音楽が流れました…

『ヤーヤドー
ねぷた囃子でした。あの先生が一生懸命叩いていました。

正直、前の年やその前の年は流行りの応援ソング的なものや、ビートルズだったので、当時の私達は、なんでねぷた…ダセェって思ったのでした。
私は県内進学組でしたが、同級生は県外就職が圧倒的に多かったです。
しかし、私達は、その意味を知らずに過ごしてきました。
情けないことに二、三年前です、私が気がついたのは。

いってこい
いつも応援してるぞ
いつでもかえってこい

…うまく表現できませんが、そんな感じで送り出してくれたのではと…遅ればせながら、こみ上げるものがありました。
流行り歌やらビートルズよりもなによりも、この土地で育った私達には最高のはなむけだったのです。

その後、その先生は確か校長先生になられたとききました。
私は店頭に立つ仕事をしていたので、何度かお見かけし、接客もしました。
ある日、またお見えになり接客する機会がありました。その日はなんとなくお伝えしたくなってしまい、卒業式、ねぷた囃子で送り出していただき、大変うれしかったですといいました。
先生はびっくりしていましたがすぐに笑顔になり、
覚えてくれてたんだぁ
とおっしゃってくれました。加えて、
実は今日で定年なんだよ…なんかうれしいなぁ
と。
先生の笑顔が忘れられません。

それからまた数年たちました。

今年はトーマスさん、モツケさん、ミジンコさん、G工校のみなさんの思いものせて、甲子園で、ヤーヤドーを聞きたいと願ううさきちです。

投稿: うさきち | 2009年7月22日 (水) 01時40分

うさきちさんのエピソード読んだらなんか、泣けた~

>いってこい
いつも応援してるぞ
いつでもかえってこい

素敵な思い出だし、いい先生だね~。
若い時なんて誰でも、ごく限られた狭い世界の中で生きてるくせにそこしか見えてないから、大人になって初めて「あ!あの時のあのじっちゃばっちゃはこんな想いでこんなことを伝えたかったのかな」って思うことがなんぼでもあるよね

時が流れてから先生の想いをふいに受け止めたうさきちさんも素敵だし、それを伝えることができて良かったね
それが定年のその日だなんて!なんてミラクル
先生がどんなに嬉しかったろう!って思ったら泣けたわ~何よりのはなむけになったでしょうね
うさきちさんの素敵な思い出を共有させて頂いてありがとう
ミジンコもねぷたの太鼓の音を聞くたびにこのエピソードを思い出しそうだよ

ほんとにうさきちさん、トーマスさん、モツケさん、G工校のみなさんの思いものせて、甲子園で、ヤーヤドーを聞きたいね
死ぬまでに一度でいいから甲子園のスタンドで応援してみたいんだよね~
今日は10時から八戸北校と対戦ですね!
こりゃまた知り合いがいるけどミジンコの心は決まっています。
がんばれH工高~~


投稿: ミジンコ | 2009年7月22日 (水) 07時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あきらめない:

« めでたし! か? | トップページ | 親バカ »