« お見事です | トップページ | ノスタルジーにどっぷり »

にくたいたべた

先週の土曜日、弟の病院へ行く途中で、M子が教えてくれた「たい焼屋さん」に寄りました。

「七色たい焼」って看板にあります。
中に入るとそこは懐かしい「駄菓子やさん」でした。

20090607094553 ←イトキチのつぼにはまったやつをお買い上げ w

ミジンコが子供の頃と違うのは、ゲーム機があることかな。
小学生が5~6人、駄菓子食べながらゲームに熱中してました。

さて、M子おススメの「たい焼き」は、入ってすぐの右側にあります。
小森のおばちゃま(若い人は知らないかも~)によく似たおばちゃまが焼いてくれるようです。

20090606142219

チョコ
ホワイトチョコ
ハムチーズ
あんこ
肉たい
チーズ
カスタード


以上の7種類。


ホワイトチョコってのは、あんまり聞かないですね~。
ハムチーズってのも・・・・。

そんなことより、
イトキチとミジンコの目を奪ったのは、やはり

肉体!
あ、
いや、
間違えました


肉たい でした


出張から帰ったお父さんが

「青森でごちそうになった肉たい、うまかったな~( ̄ー ̄)ニヤリ」

なんて言おうものなら、思い切り誤解されて夫婦げんかになりそうです。


ホワイトチョコやカスタードはともかく、ハムチーズや肉って、はたしてたい焼きの中身としてどうよ?
って、興味深々なので、7種類全部お買い上げ~(* ̄ー ̄*)

20090606222533

1個100円なんですが、気前のいいおばちゃんが鉄板の「へり」まできっちり100円分、生地を焼いてくれるので、四角いたい焼きになってます
生地は、普通のたい焼きよりも、ちょっともっちりした感じ。
中身もみっちり入ってます。


結論を言うと、


ぜ~んぶ、おいしかったで~す


肉たいの中身は、ひき肉でした。肉まんの具のような感じで、うまかった~

帰りにチラシをもらいました。
20090606161419


たい焼のセールって初めて聞きました。
近所だったら行っちゃうかも(笑)


なんか、裏メニューってのもあるみたい。+40円って書いてあります。
40円も高くなるってことは、どんだけ豪華な中身なんでしょうか。
フカヒレとか?
トリュフとか?
キャビア・・・・?


うなぎ だね~」

と、言ったのは弟です。

まだ とろとろ嚥下食 をおやつでしか食べられない弟は、看護婦さんの目を盗んで、チョコだけなめて

「め~なぁ~(* ̄∇ ̄*)

と、とても幸せそうな顔をしました。

弟の意識がはっきりして以来、ミジンコたちは、まだ口から食べられない弟に気を使って、病室では何も食べないようにしてたのですが、弟は逆のようで、そばで誰かがおいしそうに食べてるのを見るのが嬉しいみたい。
元々、料理人になりたかったくらいお料理が好きだし、食べることも好きな弟です。
弟が作ってくれるスペアリブ(下味に源たれ入りw)は、すんご~~~~く、おししいのよ~( ´艸`)

リモコンも自分で操作できるようになったので、テレビの料理番組ばかり見てるようです。

うなぎの蒲焼き、焼肉、ラーメン、ミスド、ケンタ、モス、海老マヨ、筋子のおにぎり。

呑みこみが上手になったらすぐにでも食べたいものだそうです
最近はお腹が空く感覚が戻って来たらしく、胃ろう のチューブから摂る流動食だけでは物足りないんですって。


自分でケータイメールも打てるし、一人で起き上がって一人で車いすに乗って一人でトイレにも行けるようになりました。
3か月前を考えたら、うそみたいです。
まだまだ、リハビリは続きますが、行くたびに 進化 してるよ~

口から食べられるようになったら、肉たいもぜひ食べてみたいと言ってました
早く一緒に食べられるようになるといいなあ~。
裏メニューも確認しに行かねばの!












 

|

« お見事です | トップページ | ノスタルジーにどっぷり »

おいしいもの」カテゴリの記事

ミジンコファミリー」カテゴリの記事

脳幹出血」カテゴリの記事

コメント

チョコレートで思い出した!!!

ココアとかチョコレートって傷とか早く治すんですよ!!!!
以前病院の先生のコラムで読みました!!!

まだ理由はわからないそうですが、
背骨が見えるほどのひどい傷がなかなか治らない患者さんに、
かわいそうなので「なんでも好きなもの食べていいよ」って言ったら
「チョコレート」といったそうで、それから板チョコを一日に数枚ずつ食べてたら、
みるみるうちに傷が塞がったそうです。
ラットで実験してみたら、全体で30%ほど傷の治りが早いこともわかったとか。

この先生は以来ほかの患者さんにもココアなどを摂取させているそうですよ。

ココア飲んでるとインフルエンザにもかからないってきいたことあるし、
チョコって意外と凄いんですよね。

弟さんの回復、目覚しいですね!!(´∀`人)
こっそりとろーりチョコも効果あるかも・・・

投稿: カメ | 2009年6月16日 (火) 00時11分

ね~ね~、
すっごいいとイトキチさんとシンパシーを感じた物があるんだけど

うんちくん・・・・・・・グミ

これ、私も絶対に買ってたと思うんだよね~。
も~なんて素敵なのイトキチさん♪
めっちゃ親近感が沸くわぁ~♪

さてそのラインナップの鯛焼き、
既に鯛焼きの域を超えてますな!!!
だって鯛焼きの中から肉だよ!!肉!!!
も~どんだけやってくれるんだよ青森~!!!
その不思議食がツボ過ぎる~!!!

そして弟さんのウナギ発言
ウナギが鯛焼きの中から出て来きたら
たい焼き君、共食い・・・じゃね?

弟さんも面白すぎる~!!!!!!!

投稿: かずみ | 2009年6月16日 (火) 05時45分

カメレオンさんのコメント読んでレスする前に記事を探しに行って来ました!
埼玉医科大高度救命救急センターの研究ですね!
チョコやココアに含まれる亜鉛などのミネラルが傷の治りを早めて、ポリフェノールが炎症を鎮める、らしいですね!
すげ~!!!!!
会社行ったらもっと詳しい資料を探さねば!

弟にもとろとろチョコとかふるふるココアとか飲ませようっと!
看護師さんの目を盗んで(笑)
ぜったい栄養足りないもの。←決め付けw

教えて下さってありがと~
こんな何年も前の記事を記憶してるカメちゃんがすごい!と思った

投稿: ミジンコ | 2009年6月16日 (火) 06時13分

かずみちゃん、おはよう!
かずみちゃんも うんちくんグミ に心ひかれた?(笑)
そりゃ、イトキチと気が合うと思いますよ~

このたい焼やさんね、ずうっと前からあるらしいんだけど、最近教えてもらって行ってびっくりw(゚o゚)w
鯛の中に肉!!!???
おそるおそる食しましたが、Very Good
小森のおばちゃま、いい仕事してます。

そういや、鯛の中にうなぎだと共食いになっちゃうんだね。気がつかなかったよ
きっと弟も気がついてないよw
うなぎのかば焼きが食べたい一心で言ったんでしょうね~。誰かさんみたいにわかりやすい(笑)

かずみちゃんが青森に来たら行く場所増えたね!

投稿: ミジンコ | 2009年6月16日 (火) 06時30分

このお店はの住所みて
ここはばあちゃんちの田舎と判明!
懐かしさで、昔の思い出がどっと沸きあがってきました

幼いころの駄菓子といえば
「ブリッコ」でしょ!

ハタハタの卵を醤油で味付けして
ガムみたいにクチュクチュ噛むと
ぽりっぽりっといい音がして
口の中にはジュワーと何ともいえない風味
5分くらい噛んでもう味も感触もなくなってから
ペっとかす吐き出す・・

今ではハタハタの卵なんてお目にかからなくなったけど、何年か前、市場で生のブリッコ売ってました。
びっくりするほど値段が高くて量もほんの少し。
でもあの味と食感が忘れられなくて買いました。

作り方なんて知らないけど
記憶を頼りにおでん風に煮込んでみたんです。

結果ー
ブリッコとは程遠いただの魚卵の残骸に・・

私にとってブリッコはウニや鮑以上の
最高級珍味であります。
あの時代とあの地域でしか味わえない
不思議なおやつでした。

ミジンコさんならわかってくれるかな?

投稿: コップニ | 2009年6月19日 (金) 23時49分

ええええ~~~~!!!!!
このお店、コップニさんのおばあ様のご近所さん!?
なんという奇遇でしょう。
コップニさんも行ったことがあるのかな?
肉たい食べた?


「ブリッコ」大好きです!
一時期すんごく高価になってしまったので、まったく食べませんでしたが、
最近はまたハタハタが豊漁なので、生のを頂くとどうにかこうにか作りますよ。
私も初めはコップニさんと同じ失敗をやらかしました
煮込むとゴムみたいに堅くなっちゃうんですよね~
煮たてた汁に2~3個ずつ入れて色が変わったらすぐにとりだし、
汁と「ブリッコ」を別々にさましてあとで一緒にすればいいんですって!
機会があったらお試しを~

歳とったせいか?w、子供の頃に食べた味が無性に食べたくなることがあります
なので、

>私にとってブリッコはウニや鮑以上の
最高級珍味であります。

この気持ちよーーーーーっくわかるわ~

投稿: ミジンコ | 2009年6月20日 (土) 06時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: にくたいたべた:

« お見事です | トップページ | ノスタルジーにどっぷり »