いろいろどんだんず~
暑い日々が続いて、またしてもへろ~~~っとなりかけてます~。へろ
みなさま、いかがお過ごしでしょうか~。へろ
女神ペコ様は関東地方へひろみGOのフェロモンを浴びに行きました。
先程、メールで報告がありましたが、それでも足りずに電話もきました。
どうやら、恐ろしいまでに神々しいフェロモンビームを浴びまくり、ツユダクの 汗だくの屍になった模様です・・・・・
アーメン
おそろしや、ひろみGO フェロモンビーム
どんだけ強烈な威力なんでしょう
あのペコがイチコロ瞬殺されるとは
どんだんず~~~
雨にもかかわらず、会場内はリオのカーニバルかねぶた祭りかってくらい盛り上がったようです。ちぇ・・ミジンコもそこにいたかったよ~(ノд・。)
ペコ様が無事よみがえってのご帰還をお祈りいたします(-人-)
鳩サブレとひろみGOのマイ箸もお待ちしておりますわ~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
屍になるほどおそろしい ひろみGOフェロモンビームを浴びたペコとは裏腹に、
ミジンコはおそろしいほどローカルな体験をして参りました。 これだべさ~
津軽鉄道五所川原駅でございます。
ホームに草が生えてるべさ~
どんだんず~~~
走れメロス号でございます。
お友だちの悪い誘惑で、津軽中里駅まで往復の
「ビール列車」の旅してきました
お友だちの会社のお得意様招待会のようなものです。
タダ で、生ビール飲み放題
という、うたい文句につい誘われてフラメンコ
久しぶりに飲んだ生ビールのうめぇことったら
半年分のへろへろが一気に吹き飛びました~
途中、もちろんこの駅も通過。
なにやら感慨深いものがありましたよ
(2008年10月4日撮影)
まあ、飲むのに忙しかったのと、夜なので外は真っ暗でなんにも見えね~状態だし、
おまけに、おつまみがショボ(ry・・・ ←かんけーナイ
なので、ウルミラのシーンを思い返す余裕もなかったけれど、
今度は秋の黄金色の季節に、明るいうちに乗ってみたいな~。
そんで、首のしめあいっこするんズ~ ←アホ
でもまあ、とりあえず、津軽中里駅のポスターも写メってみました。 駅の薄暗さがよくわかるってもんです(笑)
五所川原駅にももちろんこのポスターがあったので、もしかしたら各駅に貼ってあるのかも。
こんなに宣伝してくれてるのに、会社帰りに見られない時間帯の上映って
どんだんず~~(||li`ω゚∞)
と、愚痴ってみました・・・
この隣に、ミジンコの目を引いたポスターがあったのよ。 ∑(゚∇゚|||)
もうひとつの火祭り
灼熱津軽体験
真夏のストーブ列車・・・・・
どんだんず~~~~っ!!!!!!
どなたか、勇気のある方、チャレンジしてみてね~
車内には「太宰治」関係の文庫本とか、パンフレットもありましたよ!
今年は太宰の生誕100年とかで、いろんなイベントが目白押しです。
ウルミラロケ地ツアーの際にはぜひお乗りくださいね!
津軽鉄道の赤字解消に一役買ってあげましょう!
そう言えば、この前郵便局へ行ったら売ってたので、買いました。 すごいピンボケですが、太宰治 生誕100年記念切手。
若かりし頃、太宰にはまってたミジンコは、もったいなくて使えませぬ~。
ケンちゃん、この前のNHKローカルのインタビューで
また青森でやってみたいですかって訊かれて
「太宰とか、実際に青森で生きてた人をやってみたいですね~」
って答えてたので、ミジンコはおおいに期待しマックス!
あの黒いマント、似合うべな~
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント