さくらさくら 2
昨日の続きで~す
弘前公園の桜はほとんど散ってしまいましたが、ここでなら一年中美しい桜が見れますよ!
トーマスの写真がとてもきれいなので、どうぞうっとりと桜を楽しんでください
画像をクリックすると大きくなります。 4月24日 追い手門前
4月24日 雪と桜
4月29日 樹齢294年(正徳桜)
4月29日 南内門
4月29日 正徳桜 咲きはじめ
はあああ、うっとりしました
今年は、弘前公園の中でのお花見はできませんでしたが、
トーマスのおかげで、きれいなさくらがいっぱい観れて、ほんとに幸せ~
花見団子が食べられなかったのが悔やまれるけど・・・
去年のニュース映像があったのですが、画像があまりよくないので、トーマスの写真をイメージしながら観て頂くといいかも。
弘前さくら祭りの雰囲気が少し伝わるといいな。
| 固定リンク
「つれづれなるままに あおもり」カテゴリの記事
- 2015年弘前さくらまつり(2015.05.06)
- りんご収穫祭(2014.11.30)
- たまには地元旅(2014.11.09)
- 新青森駅のおいしいもの?(2014.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう桜、散ってしまったのですか。
ブログ上観光あざっーす。
それにしてもトーマスさんのカメラの腕前すばらしいです。
どの写真を見てもうっとり。
これらと同じ景色が見られるなら、いつかは弘前桜祭り行きたいです。ミジンコさんにもお会いしたい。
青森ってどのくらい遠いのだろう。
モッケさんもう千葉に帰ってきたかな?
渋滞は大丈夫だった?そして運転疲れはどのくらいあるのでしょうか参考に!
投稿: かづ | 2009年5月 6日 (水) 11時17分
ミジンコさん、こんにちは^^
桜綺麗ですね~
みなさんすっごく体力あるなあw
わたしなんてそこらへんで花見して満足してますよwww
連休も人を見てたら疲れました~
ドライブしながら満開の藤にうっとりしたのが一番癒されましたよ^^
投稿: kiki | 2009年5月 6日 (水) 15時25分
かづさん、こんばんは!
トーマスのカメラの腕を褒めて下さってありがとう!
シャイでなかなか出てこないトーマスになり変わってミジンコからお礼を~o(_ _)oペコッ
いや、ほんと素晴らしいよね~。
ミジンコもうっとりして何度も見てます。
かづさん、弘前に来る気満満!?
モツケさんが的確なアドバイスしてくれると思いますよ!
是非いらしてね~。
秋も黄金の稲穂がきれいですよ!
投稿: ミジンコ | 2009年5月 6日 (水) 21時56分
おお、kikiさん、お久しぶり~!
kikiさんは人ごみ大嫌いですもんねw
私も人ごみは嫌いですが、
弘前の桜は人ごみに押されても見る価値あると思います~(笑)
kikiさんの方は藤の花なんだ~。
満開の藤は写真でしか見たことがないので、一度見てみたいなあ~
投稿: ミジンコ | 2009年5月 6日 (水) 22時00分
行ってきました
ミジンコさんこのコメ欄お借りします。
かづさん!
高速1000円乗り放題は本当です
かづさんも千葉県在住と記憶してますが?
常磐道、磐越道、東北道と走って渋滞も手伝い(余計な手伝い)行きは13時間かかりました。
普通なら10時間はきります。
帰りは逆コースですが柏まできましたので1300円です。
渋滞にも何箇所かでつかまりましたが10時間で帰り着きました。
流石に私も歳ですので昔のように8時間、9時間で走破は無理ですね。
青森へは常磐道、磐越道を使うのがヒントですね。
ミジンコさん、青森は楽しかったです。
「わさお」の写真まで撮ってきました
投稿: モツケ | 2009年5月 7日 (木) 06時54分
モツケさ~ん!

午前3時まで飲みまくりたかったです~。
お疲れ様でした!
レスが遅れてごめんなさい!
ふるさと津軽を思う存分楽しんだようですね
わさおにまで会ってきたとは!
さすがトーマスの親友、行動範囲がハンパない!(笑)フットワーク軽いですね~。
私も仲間に入って
かづさんがパネル展の記事にレスしてくれたので、
どうぞご覧下さいね
投稿: ミジンコ | 2009年5月 8日 (金) 20時10分