cocoさんの報告メール♪ 青森アムゼ舞台挨拶
ウルトラミラクルラブストーリー
青森アムゼの舞台挨拶に参加した松友cocoさんから、報告メールが届きました
あんまり感動しちゃったので、原文のまま、ご紹介したいと思います。
cocoさん!
快く許して頂いてありがとうございMax
cocoさんは27日にホテル青森で行われたトークショーにも行かれたので(うらやまし~)、まずはそこから
ミジンコはなんにも言えません~。ただただ感動です~ 5月28日
トークショーの事
とりあえず、これだけはお伝えしたいので書きます!
トークショーで監督が撮影中の松山さんの様子は?との質問に
「松山さんはとにかく景色を眺めてました。ラピュタみたいって言ってました。」
と、答えてました。
ラピュタ・・・?
私は思った。それって
「その者、青き衣をまといて、金色の野に・・・」
ナウシカのラストシーンでは?
絶対そうだ、あの黄金色の田んぼはナウシカだ!
松山君が勘違いしてたのか、監督が聞き間違えたのかはわからないのですが、
あの時期の田んぼを見てそういう感想を抱いた松山くんに親近感を抱きました
本当に美しかったですもんね~。
後略
5月29日 15時47分
ワクワク
前から2列目、真ん中です!
ヤバイ
呼吸おかしくなる~
お隣の席の函館から来た若い女性が、
スケッチブックにみんなでメッセージ書いて、後で松山さんに渡しましょう、
と回してくれました。
ペンを持つ手が震えるよ~ 5月29日 18時41分
Re2:ワクワク
泣けた~
生声聞けた
シャツには「青森」って書いてましたよ
周りの人も泣いてる
監督も目を真っ赤にしてて、まさに、凱旋というのにふさわしいです
子供たちの登壇に
「おお、久しぶり」
って声かけてたよ
優しい 5月29日 21時38分
かっぺの根性
今、ウルミラ2度目の上映終わりました。
今日は特別な一日になりました。
陽人を見て、ケンイチを見て、ケンイチを見て陽人を見た。
こんな体験めったにない!
今まで、松山君と呼んでたけど、
これからは松山氏と呼ぶことにしました
二度目の舞台挨拶、最後の締めくくりとして
「東京に出て8年だけど、東京に住んでる感覚はない。
青森にいる気持ちです。
これからも、かっぺの根性で頑張っていきます」
と宣言した松山氏は、まるで武士のように勇ましかった
明日、弘前で是非、松山氏の勇姿を見届けて下さい!
氏・・・ウジと読むと、まるで忍者服部くんみたい
でも、しばらく松山ウジと呼ぼうと思います!
映画も本当に良かった~
2回ともお客さんの反応、良かったです。
ナウシカの黄金色の野原みたいな蓬田の田んぼ。
ほんとに綺麗だったね~ 2008年9月24日 蓬田
何度でもお礼を言わせてね!
cocoさん ありがとう
web東奥に動画があったので記念に残しておきま~す
web東奥 青森松竹アムゼ舞台挨拶動画
監督の挨拶がちょっと泣けました・・
| 固定リンク
「ウルミラあれこれ」カテゴリの記事
- 感動した!(2010.02.09)
- ロケ地マップを作るべ~!(2009.12.02)
- いろいろどんだんず~(2009.06.29)
- お見事です(2009.06.14)
- ウルミラ舞台挨拶@弘前(2009.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
ご無沙汰していました~
cocoさん 素敵なレポをありがとうございます。
ナウシカなケンちゃんが目に浮かぶようです。
ケンちゃん青森がほんとに好きなんですね。
監督も。
そんな青森に私もいつか 行ってみたくなりました。
ミジンコさん
もうすぐ ケンちゃんにも陽人にも会えるんですね
思いっきり楽しんできて下さい!
投稿: saya | 2009年5月30日 (土) 07時08分
ミジンコさん、メールありがとうございます。
cocoさんのレポ、時系列に沿ったもので、
どきどき萌えながら読ませていただきました。
私もナウシカのくだりに感動しました。
青森ならでは、ですね。
横浜監督、目を真っ赤にされていたんですか。
普段、落ち着いていらしても、地元青森では
ゆったりされたからこそ、ですね。
cocoさん、素敵なレポをありがとうございました。
ミジンコさん、お知らせくださり、
またUPしておすそ分けくださり、ありがとうございました。
今日はミジンコさんが楽しんできてくださいね、はぁと。
投稿: 樹 | 2009年5月30日 (土) 13時40分
ミジンコさん、もう生松ケンにお会いしましたか?
とうとう日テレにウルミラのCMが流れましたよ
(5月30日14時20分)
千葉での公開初日に観に行きます。
千葉特派員モツケより報告
投稿: モツケ | 2009年5月30日 (土) 14時45分
初めまして。
私は、ひろみさんのファンです。
7月にコンサートに行きます。
友人と行くのですが、先にひろみサンの曲を聴いてもらいたいのですが、ツアーが始まり歌う曲がわかったら知りたいんです。
友人にも楽しんでもらいたいので♪♪
よろしくお願いします。
投稿: ふぐ | 2009年5月30日 (土) 15時29分
>「その者、青き衣をまといて、金色の野に・・・」
ぎゃーーーーーはははははは
ぎゃーーーーーーははははははは
すっごいこの指摘に爆笑してしまったんだけど!!!
でもナウシカやラピュタを松ケンも観て育ったんだって事が凄く親近感を増すわぁ。
そう言えば幼稚園の頃、金曜ロードショーでナウシカを最後まで観て寝るのが12時を過ぎて怒られた事や
小学生の頃、クラスの歌が「父さ~んがくれた 熱~い想~い 母さ~んが残したあの眼差し 地球は回~る~」だっけ??
凄く今でも思い入れがあるんだけど、そのナウシカの風景ってジブリ独特の世界観じゃ無くて
青森には実際にあるんだなぁって事が感動して
いつまでも風景を見てたヤツの姿を想像して、更に感動深まるって感じです。
ウルミラの映画でもオレンジ色が凄く綺麗だったもん。
cocoさん一日で陽人、ケンイチ、を繰り返し観たなんて羨ましいです。
さて次はミジンコさんのレポも楽しみで~す。
投稿: かずみ | 2009年5月31日 (日) 03時51分
sayaさん、おはようございます!
せっかくいらしてくださったのにレス遅くてごめんね~
行って来ましたよ!


ひろみGoとのツーショットに続き頭が真っ白で
ケンちゃんが何を言ってたのかびた一文覚えとりゃせんです・・・
レポ書くぞ~!って張り切ってたのに、ダメだこりゃ。
全く使い物にならないくらいぽけーーーっってなってます
でも、ほんと、監督とケンちゃんの、青森を愛する気持ちがジンジン伝わってきて、
うるうるしちゃった映画と舞台挨拶でした
ナウシカなケンちゃんのお話、素敵ですよね~。
ミジンコも田んぼの風景は見慣れてるんだけど、
蓬田のあの田んぼの美しさは別格でしたもん。
あの風景を観たらきっとsayaさんもナウシカのシーンを思い浮かべると思いますよ
是非是非、青森にいらしてくださいっ!
いつかきっとですよ!
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 06時10分
樹さん、わざわざいらしていただいて恐縮です
デスよね~!
cocoさんのレポメール、cocoさんの感動がじかに伝わってきて、
思わずうるるる
自分が行けなくても、こうして感動できるなんて、


ホント幸せなことです
樹さんのところでも、いつもたくさんの感動を頂いてます。
なかなかコメできなくて申し訳ないですが・・
樹さんやcocoさんはじめ、みなさんに感謝感謝です
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 06時17分
モツケさん、おはようございます!
ついにウルミラCM、全国展開始まったんですね!
公開初日に観に行くモツケさんご夫婦に、ご利益がありますように!(笑)
銭ゲバ風太郎とは全く違うケンちゃんの演技を
百恵さんが何と言ってくれるか、超楽しみです~
モツケさんの感想も早ぐ聞きてえじゃ~
あ、
何度も言いますが、ケンちゃんの津軽弁にチェックは入れないようにお願いします(笑)
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 06時23分
ふぐさん、コンニチハ!
ひろみさんのファンなんですね。
申し訳ないですが、私は9月じゃないと行けないので、コンの曲リストはわかりません。
お役に立てなくてごめんなさいo(_ _)oペコッ
7月のコンサート楽しんで来て下さいね
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 06時29分
かずみちゃん、おはよう!
って、今頃は夢の中でケンちゃんに会ってるかな?w
>そのナウシカの風景ってジブリ独特の世界観じゃ無くて青森には実際にあるんだなぁって事が感動して
いつまでも風景を見てたヤツの姿を想像して、更に感動深まるって感じです。
↑

去年の秋を思い出してキュンとなっちゃった
いつまでも風景を見ていたケンちゃんを実際この目で見たからね、あの美しい景色に溶け込んでたケンちゃんの心の中を少し覗けた気がしてね・・
「君をのせて」は子供たちが小さい頃によく聞いてて

今でも時々口ずさんでるよ!
私もすごく思い入れがあるの
いい歌だよね~
でもあれは「ラピュタ」だねw。
私いつも間違うんだけど、ナウシカ思い出すと「君をのせて」が出てくるのよ~。なんでかなあ???
舞台挨拶、頭がましろで何一つ覚えてないんだよ~
思い出したらちゃんとレポ書きますね
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 06時50分
ミジンコさん、おはようございます
ついについに、行ってこられたんですね


ホンモノのケンちゃんは、いかがでしたか
今日、ミジンコさん、ケンちゃんパワーで、お肌つるつるなんじゃ
あー、ケンちゃんって実在するんですよね

一生に一回でいいから、この目で確かめてみたい
映画、やっぱり良かったですか??


最初の10分をネットで観ただけで、ぐいぐい引き込まれたんで、
すっごーく期待してるんです
「陽人は、肉の塊」とか、横浜語録を読んでると、もう楽しみで楽しみで
早く陽人に会いたいな~~
投稿: しん | 2009年5月31日 (日) 11時01分
ミジンコさん、私のつたない文章を載せて下さって
ありがとうございます。
コメント下さった皆さん、ありがとうございます。
私といえば、29日に2度も舞台挨拶を見て感動して、
30日に溜まった月末の仕事を片づけ、
夜、家に帰ったら緊張の糸が切れて、ボケーっとなってしまった!
でも、今日31日午前10時、wowowの「クエスト~探究者たち~映画監督横浜聡子」を見て、監督の撮影中の頑張りや悩みを見て、発奮!
こんな2日間の疲れにやられてるようじゃダメだ、と反省しました。
話は違いますが、今日のお昼、というか2時過ぎの遅いお昼だったんですが、おそば屋さんに行きました。隣の席の2人連れの女性のお話が何気なく聞こえてきたのですが・・・。
「私はちょっと気持ちがわるかった。だって・・・」
「いや、私はそうは思わない。あの場面はこういう事なんじゃないかと思う。」
ウルミラについて議論してるではないか!
すごいびっくり!
映画が公開される、というのは、こういう事で、映画を見て、いろんな人が、いろいろ感想を語ったりするんですね。これからも、いろんな所でウルミラの感想を聞くかもしれない。皆さん、自由に議論を闘わせよう。芸術は人の目に触れて育っていくものだから。
ミジンコさん、弘前での舞台挨拶の興奮はおさまりましたか?落ち着いたら、映画について語り合いましょうね☆
投稿: coco | 2009年5月31日 (日) 19時22分
しんさん、遅くなってごめんなさい!



ついについに行って来ましたよ~!
生のケンちゃんに会って来ました
あたまが真っ白で、ミジンコあたまがさらに進化、
いや、退化してプランクトンあたまになってます~
レポ書こうと思いだそうとすればするほど、
映画の陽人くんの愛らしさだけがどんどん大きくなって、
生ケンの記憶を押しのけるのよ~
一緒に見た松友さんたちから記憶をかき集めて何とか書こうと思っているのだけど
そのくらい私は陽人くんの存在感にやられてしまいました
しんさんもきっと大好きな映画だと思います。
だってこうして書いていても、陽人くんのいろんな表情がよみがえって
胸がいっぱいになって、泣きたくなるもの・・
陽人くんはほんとにめんこかったです
生ケンを押しのけるくらいにめんこかった(笑)
期待を裏切りませんよ!
あ、ケンちゃんパワーでお肌ツルツル!って言うより、脳みそツルツルかも~
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 20時03分
cocoさん!
、このまんま皆さんにお伝えしたいと思ったの。
お疲れのところコメントまでありがとうございマックス
私はホントにcocoさんのメールの文に感動しちゃって
快諾して頂いて、ほんとにホントにホントにホントにエンドレスでお礼を言いたいです
ありがとう!o(_ _)oペコッ
クエストは見られませんでしたが、監督の頑張りや悩みを見て奮起できるってスゴイことだよね!
なんて言うか、人と人が響き合って元気を交換し合うって言うかねー。
監督もケンちゃんも、こっちのことは知らないわけだけど、私たちは確実に元気をもらってるわけだし、監督やケンちゃんも、そうやって元気になった私たちからまた元気をもらってるわけなんだろうし。
舞台挨拶は、そういうやりとりが形になって見えた気がしたね~
すごくいい体験をさせてもらった気がしますよね!
お蕎麦屋さんの話も面白いね!
ケンちゃんのファンではなかったのかな?
>芸術は人の目に触れて育っていくものだから。
深いです。
いろんな人にいっぱい観てもらって
いっぱいいろんな立場の人の感想聞きたいですね!
cocoさんとも、あーだ、こーだ!としゃべくりたいです~
なるべく早い方がいいですねw
投稿: ミジンコ | 2009年5月31日 (日) 20時28分