こっそりリスペクト
昨日、青森県は県立高校の入学試験だったようです。
受験された皆さんの15の春がサクラ満開になることをお祈りします
ところで、
試験と言えば、つい思い出すことがある。
イトキチが中学2年の冬のことだった。
もうすぐ日付が変わろうかという頃である。
茶の間で大ファンだったスピードのビデオを見ていたイトキチが、突然叫んだ。
あ~~~~~~~っ
イトキチの隣でうとうとしかけていたミジンコはびっくりして目が覚めた。
な、なっ、なにっ
いったい何事が起ったと言うの
イトキチはミジンコの顔をまじまじ見詰めたまま、また叫んだ。
「明日期末試験だ~~~~っ」
はい・・・・?
今、
なんと・・・・・?
明日?
明日、期末試験・・?
それはつまり、明日は期末試験だということ?
おい。
くぉら。
あ・し・た だとおーーーーっ
今、何時だと思ってんのよーーーーっ
あと5分もすりゃあ明日になるべさーーーーっ
どんだんず~~~~~っ(`◇´*)
と、
叫びたいミジンコであったが、
当時すでにイトキチの母を14年もやっていたので、そんなことには慣れっこである。
今にも噴火しそうな怒りのマグマを長~~~~~~~いため息と共に空気中に放散しつつ、「落ちつけ。落ち着くんだミジンコ」と、自分に言い聞かせていた。
その時の茶の間は、さぞや毒々しい気配に満ちていたであろう。
当時のミジンコは
「こんな時こそ冷静に親の威厳を見せつけねばならぬ」
などと姑息なことを考えていたので、
「英単語の一つも覚えてから寝ルォや」
思い切り巻き舌でイトキチを睨みつけたのであった。
だが、
イトキチのリアクションはまったく思いがけないものであった。
「え~~~?だって~、範囲わがんね~も~ん」
と、にっこり可愛らしくほほ笑んだのである。
あまりにもあまりにもあまりにも呆れると、人間、腹も立たないものである。
ミジンコファミリーは穏やかに眠りにつき、平和な気配に満たされた穏やかな朝を迎えたのであった。
それから間もなく、遊びに来たお友だちの月子さんにその話をした。
月子さんは隣町に住む7歳年上のお友だちである。娘のミミちゃんは学校は違うがイトキチより1歳上の当時中学3年生。
丸の内の超有名企業の秘書さんだった月子さんが、何の因果かこんな「ど」田舎にお嫁に来て早30数年。奥津軽語のトーキングはいまだに不自由だがヒアリングなら現地人並みである。ミジンコの、訛り丸出しの愚痴をなんなく聴きとった月子さんは、あろうことか、フン!と鼻で笑った。
「イトキっちゃんなんて、まだ可愛いもんよぉ。うちのミミなんてもっとひどいわよぉ~。この前学校から帰って来たら、おかあさ~ん、って鼻声ですり寄ってきてね、なんだろうと思ったら『今日ね、学校行ったらね、期末試験だったのお~』って言ったのよーーっ 何考えてるのミミは(#`Д´)
受験生なのよ
」
喋ってるうちにその時のことを思い出しちゃったらしい月子さんは、目の前にミミちゃんがいるかのように金切り声で叫んだ。
ほぉ・・・・・
ミミちゃんすげえ・・・
上には上がいるものである。
どうせならイトキチもそのくらい突き抜けて欲しいものだ。
あの時胸の中でこっそりミミちゃんをリスペクトしちゃったことは月子さんにはいまだに内緒である。
| 固定リンク
「ミジンコファミリー」カテゴリの記事
- 改名(2014.12.05)
- 命名(2014.04.20)
- 明けました おめでとうございます(2014.01.05)
- 授かりもの(2012.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミジンコさん、おはよー。
青森は高校受験もう終わったんですね、我が県は3月に入ってからですよ。受験生にしたら早く終わった方がいいですよね。
記事読んで、イトキチさん大物だぁ~!!と思っていたらさらにその上を行くミミちゃん、すごっ!!
我が息子も
「明日のテストに出るって言ったテキスト学校に置いて来た…」とかね
親にしたら『オイオイオイ!!』だよね。
津軽弁ヒアリングがんばっている月子さんという方も
お京は親近感が沸いてきちゃいます(笑)
投稿: お京 | 2009年2月27日 (金) 07時12分
ミジンコさん、こんにちは
わーーーーーお!!! ← 健蔵風に(笑
イトキチさんも、ミミちゃんも仲間です~~

昔のしんのことを書かれてるのかと思っちゃいましたよ
まあ、同じこと子供にされたら、即カミナリ
ですけどね。
子供には、内緒にしておこう(笑
しんも、6月までに津軽弁を勉強しなきゃって思ってるんだけど、一向に進みません

だって、難しすぎるんだもん
そうそう、前、わさおの記事で、
ミジンコさんが、「カメカメ」って使ってらっしゃいましたが、
あれはどういう意味なんでしょう??
投稿: しん | 2009年2月27日 (金) 12時01分
コメ入れるの久しぶりだったみたいで・・・Σ(゚д゚|||)ガーン
すんまそーーーーんヾ(´∀` )ノ
お子様方の自由さが好きだわーーー(゚∀゚*)
そんな二人を見守るお母様方も・・・
うちの姪が勉強しない子だよ。
兄ちゃんはよくする子なのに。
でもなんかそのまんま生きていきそうだ。
わい未だに高校の時のテストとかの夢見るよー(´Д`;)
つまんねー青春だな!!
勉強しなくても人生は楽しめるよね!!!
投稿: カメレオン | 2009年2月27日 (金) 20時28分
学校ってなんなんでしょうか?
先生ってなにしてるんですか?
勉強しないのは自由意志だと思うけど、情報が浸透してないって・・・・・・
すみません、真面目ちゃんで^^;
でも、青森の教育大丈夫?
日本の教育は?
今の学校って、開店休業なんですか???
と、疑問の山が・・・・・・
わたしも勉強嫌いで、前日でも漫画読んでましたが、それとこれは違うような気が・・・
悪いことしてるとか、だめな自分を自覚して挫折感と戦ってるとかもないのはどうなんでしょうかw
風太郎も努力はしてるって、松も言ってますし、何処にいくのかぐらいは悩んで欲しいです^^;
場違いなコメント、すみません^^;
投稿: kiki | 2009年2月27日 (金) 23時29分
お京さん、おはよ!
お京さんのケンは3月が県立受験なんですね~。
って明日はもう3月だよ~!w(゚o゚)wビックリ
まあね~、親がこんなやつなのでこんな風に育っちゃいました~
勉強しなくても嫁にも行けたし、ま、いっか(笑)
テキスト忘れてくるくらい可愛いものですよん。
ちゃんと大学に合格したのだし、立派な息子さんですよ。
爪の垢送ってほすい・・・。
そっか、お京さんも都会から田舎組だもんねw
月子さんも津軽弁のトーキングにはいまだに苦労してますよ。
お京さんはもうそちらの言葉はペラペラ?
月子さんはかなりユニークなひとなので、ネタがいっぱいあるの(笑)
そのうち記事にするのでお楽しみに~
投稿: ミジンコ | 2009年2月28日 (土) 07時05分
しんさん、おはよ!
わぁ~お!←健蔵パパ風にw
しんさんも試験日忘れる子だったですか~。
いけませんねえ。
ミジンコは試験日忘れた事なんて一度もありませんでしたよ。ええ。
模試の朝、ペコたちと窓から抜け出してトンズラしたり、
授業サボってM子んちで花札やったりなんかした事はありますけどね。ええ。
そんなことは絶対子供には内緒にしなければなりませぬ!
しんさんもバレないように充分気をつけて!
しんさん、津軽弁の勉強してるの?!

「いいでば英語塾」とか「どんだんず~」とかで!?
ウルミラ4割しかわからないって誰か言ってたもんね(笑)
ミジンコがそばに居たらなんぼでも教えてあげられるのになぁ。
あ、「カメカメ」って別に津軽弁じゃなくて
亀のように遅いのを重ねて言ってるだけです
まぎらわしくてごめんなさいね!
今度また津軽弁の記事を書くから少しでもしんさんのお役にたてばいいなあ
投稿: ミジンコ | 2009年2月28日 (土) 07時21分
カメレオンさん、おはよッス!!
おほめにあずかって光栄です。
って、そういう意味ではないか(笑)
えーーーっ!!??
いまだに高校時代の試験の夢を見るってーーー!?
どんだけ勉強したのーーーっ!?
すごいなあ・・・。

でも、そのおかげで今の理知的なカメレオンさんがいるのね。納得
私は今になってもっと真面目にいろいろ勉強しとけばよかった~!って後悔してるよ。
ま、今、ケンちゃんやカメレオンさんたちからいろんな刺激受けて勉強させてもらってるけど、若い時と違ってすぐ忘れるってのがね~
ナクシタキオク・・
そういえばどうなった?
投稿: ミジンコ | 2009年2月28日 (土) 07時29分
kikiさん、おはよ!!
kikiさんが真面目な方なのは知ってますから無問題ですよ~
あおもりの教育や日本の教育まで考えちゃうkikiさんてすごい!
私はそこまで思い至らなかった(;´▽`A``
でも、学校も先生も全然悪くないんですよ。
こいつらが聞いてないだけで、って言うか興味のないことは聞く気がないって言うか
kikiさんの言う通り、悪いことしてるとか、だめな自分を自覚して挫折感と戦ってるとかもないのはどうなのよ、って私も思いましたけどね。



でも、戦ってなかったわけじゃないんです。
私が面白おかしく書いちゃったので誤解させちゃったかもしれません。反省・・。
目指す場所や努力のベクトル、努力してる場所が、私の想定外のものだっただけで、それを受け入れるのに親としては当時ずいぶん泣きましたけどね
まあ、詳しいこと書いてると長くなりすぎるので自粛しますが
でも、当時のミジンコの狭い世界がイトキチやミミちゃんのおかげで拡がったのは確かなんですよ
今は、イトキチがあんな子でよかったな~と思ってます
kikiさん、場違いとか全然思いませんから!
また真っ正直ストレートなコメントwお待ちしてますよ~
投稿: ミジンコ | 2009年2月28日 (土) 08時10分
ぎゃはははは
ぎゃはははっははは
やるね~流石ミジンコさんのご家族は面白い。
と言うか、仲が良いですよね。
私なんて、期末試験がある事すら
親に話さなかったですもん。。。
もちろん。。。意図的に。。。
あ~なんて嫌な子供だったんだろう~。
と今になって思いますだに。
さて今週の牡蠣の料理はどうでしたか??
今まで毎回烈しいシーンの連続だったから
今回風太郎のシーンも少なかったし
牢屋でクラウザーさんに豹変した事意外は大人しかった様な気がしますね。
ちょっと控えめなお味だった様な。
でも予告が無かったのは後味ピリ辛ですヮ。。。。
ぎゃーす、茜ちゃんもあんなんになっちゃって、来週はどんな風にストーリー展開していくんだろう?
ちゅーか、友達の子供達が東京の我が家(ワンルーム)に泊まりに来てて
ワイワイガヤガヤしてて
「もうすぐかずみの好きな人がTVに出るから静かにしなさ~い!!」って怒ってばっかりだったから
めっちゃ1時間が短かったズラ。
投稿: かずみ | 2009年2月28日 (土) 22時35分
うぎゃ~~~~!!
かずみちゃんのコメに今気がついた~!!ι(´Д`υ)アセアセ
ごめんね~!!
アジ母子さんたちはもう帰られたのかな?
毎回かずみちゃんの東京レポが面白くて楽しみでしかたないよ。
ある意味、銭ゲバより楽しみかも~
でも、賑やかなのが急にシーンとしちゃうと寂しいんだよね・・。
そんな時には銭ゲバじゃなくDMCをリピりましょう!
銭ゲバ第7話の感想アップしたよ。
なんかいつもぐだぐだの文章で読んでもらうのが申し訳ないんだけど、良かったら読んでくださいね~。
ミジンコ的には、銭ゲバ復活でおいしく頂きました(笑)
投稿: ミジンコ | 2009年3月 2日 (月) 06時47分