« フムフムさんがいるから怖くないズラ | トップページ | みつばちケンちゃん♪ »

お久しぶりです

更新サボってたら、いつのまにか一週間過ぎてた!
こんなに放置してたのは初めてかも~
心配してメールくださった松友さん、ありがとうございました!
心配掛けてごめんなさい。
気にかけて頂いたことがすごく申し訳なく、すごくうれしかったです~

世の中がケンちゃんであふれてた一週間。
ミジンコの頭の中もケンちゃんでグルグル
に加えて、プライベートもかなりヘビィでグ~ルグル
ブログ書く気になれなかったズラよ


どんな出来事にも意味がある。
わかっちゃいるけど、いざ自分の身に降りかかったら、咀嚼して消化するまでは結構時間がかかりますね。
ていうか、咀嚼する前に、食いたくない出来事もあるしね~
食わなきゃ栄養にならないから口に入れるけど、まずいわな~
美味しいと思えるまでかみしめるには、やっぱり時間がかかります。
ぜったい食いたくないものでも、無理やり口に突っ込まれて吐き出すこともできなかったら、まる飲みするしかないしね~。

ちなみに食べ物をまる飲みしたらどうなるか。
先日興味深いニュースがありました。
お餅や寒天や一口結びこんにゃくなどをまる飲みして胃潰瘍になる人がいるのだそうです。食べ物をを消化するため胃液が出るわけですが、大きな塊は表面しか消化できない。すると、ず~っと胃液が出続けて周りの胃粘膜まで消化して胃潰瘍になることがある。なので、食べ物のまる飲みや食べ過ぎには注意しましょう。
という記事でした。

食べ物なら注意すればすむけれど、
人生に襲いかかる出来事は注意しようがないですもんね~。
まる飲みさせられて、
痛みを抱えながら「意味がある」って思えるには相当時間がかかりそうです。
消化して栄養になって、初めて「意味があった」と思えるものでしょうし・・・。


蒲郡風太郎なんて、殻つきのウニを無理矢理まる飲みさせられたような人生の始まりじゃないですか。殻つきのウニなんかまる飲みさせられたら、傷だらけ血だらけ、その痛みは想像を絶します。
あ、いきなり「銭ゲバ」の話ですいません
第一話から、風太郎の人生が痛すぎてこっちの胸もひりひり痛いです。


銭ゲバのゲバはゲバルト=闘争の意味らしいですが、
清貧という言葉がぴったりの生き方をしてたやさしいお母さんが亡くなった時から、
風太郎のゲバルトが始まってたのでしょうね。
そして、唯一自分たちに優しく親身に接してくれた新聞販売店のお兄ちゃんを殺してしまった時に風太郎ははっきり戦闘体勢に入ったのかもしれないです。
まだ小学5年生の風太郎の、獣の咆哮のような叫び声が、そのサインだったんでしょうか。痛すぎて哀し過ぎて、涙腺決壊でした・・。

戦時下においては、なんでもありです。
だましてなんぼ。
ころしてなんぼ。
沢山だまして、いっぱい殺した者が英雄になれる世界だもの。

痛みを抱えた風太郎がそんな世界でどうやって生きていくのか。
愛する者を守るとかいう大義名分もなく、誰の援護もなく、孤独なままで・・・。


なんか、こうして書いてたら、ほんとに、ケンちゃん、よくこの役を引き受けたなあって思って泣けてきたわ・・。

でも、この役をできるのは松山ケンイチだけだね。
第一話を見てそう思った。
ケンちゃんの演技がリアルすぎて、原作のことなどすっかり意識の彼方に飛んでたもの。
相変わらず、目の演技が凄いな・・。
原作を忘れてドラマ「銭ゲバ」に惹きこまれたのは、ケンちゃんの目のおかげです。
それと、声。
もう少しダークなトーンを想像してたら、ダークなシーンにそぐわないとも思えるほど明るいトーンで、それが風太郎の無邪気ささえ感じさせてむしろ怖かった。
偶然なのか役作りなのかわからないけど、ちょっと鳥肌がたちました。


時間がないので、まだ一回しか見れてないけど、あの暗さにも関わらず、何度もリピートしたいドラマです。
連続ドラマって苦手で、来週も見たい!って思う事があんまりないんだけど、
「銭ゲバ」は土曜日が待ち遠しい。





|

« フムフムさんがいるから怖くないズラ | トップページ | みつばちケンちゃん♪ »

松山 ケンイチ」カテゴリの記事

ドラマ銭ゲバ」カテゴリの記事

コメント

ミジンコさん、お帰りなさい!待ってたよ
銭のケンちゃんの演技って本能に近いなーって見てて思いました。
頭真っ白で完全に風太郎なんだね。

わいも、やっと気分が落ち着いてきました。
あと8回こんなのが続くんだね~(-.-;)

わいの好きなアラーキーが最愛の奥さまを亡くされたとき、みんな当然励ましたりするじゃない?
でもアラーキーは、励ましてくれなくていいって。
俺はこういう気分を味わってるんだからって言ったの。

辛いことや悲しいことを受け入れるのは口で言うほど簡単じゃないよね。
でも体験における、巻き起こる全ての感情は、必ず自分の魂を磨いてくれているはず。
いつもそう考えるようにして乗りきります。
さあ、今日も磨かれよう!

投稿: カメレオン | 2009年1月21日 (水) 07時42分

ミジンコさん、お久しぶりです^^
コメントを読んでいたので、メールまでは書きませんでした。何度も書こうとしたのですが、お忙しいのかなって、思いとどまりました。御無事でなによりです^^
わたしはもう5回観ました。暇人で申し訳ないです^^;
金曜日が近づくにつれてどきどきして、落ち着きが無くなってしまいます。こんな調子で9回持つのかなって思いますが、ミジンコさんの方が重傷のような気がw
体調に気をつけて、最終回まで生き残りましょうね^^

投稿: kiki | 2009年1月21日 (水) 08時14分

こんばんは!
ミジンコさんのブログの更新がなかなかされないので心配してました。
今日、更新されたので安心しましたが、なんかいつもの元気がなさそう?

先週、私も風邪をひいてしまい2日も会社を休んでしまいました。風邪は時間がたてばそれなりに勝手に治りますが・・・・

時間が解決!

投稿: モツケ | 2009年1月21日 (水) 18時17分

ミジンコさん、こんばんは。
何度か「銭ゲバ」の感想を語り合いたいな、と思ったのですが、更新されてないのは何かがあったのだと思い、待っていました。時間が出来たら、ゆっくり語り合いましょう。

ゲバってゲバルトなんですね!関係ないですが、漫画「こち亀」の両津勘吉のおじいちゃんの妹の名前が両津夏春都(ゲパルト)だったと思います。本当に関係ない話でごめんなさい!
銭ゲバ第二話、早くも楽しみですね。

投稿: coco | 2009年1月21日 (水) 19時30分

カメレオンさん、
いつもいろいろ気遣ってくださってありがとう感謝してます。
アラーキーさんの気持ち良くわかるな~。
いただきますって感謝しながら味わって
ごちそうさまでした!って言えるようになりたいです(笑)

まあ、でも、大丈夫だよ~、復活したから

銭ゲバのケンちゃんはほんとにすごかったね。
ドラマ自体も一回しか観てないのにいろんな事を思い出したり考えさせられたり。
グルグルし過ぎて言葉にならないね~
ほんと、これがあと8回もあるんだと思うと・・・。
覚悟が必要だよね
銭ゲバで魂磨こう!が合言葉ってことでw


投稿: ミジンコ | 2009年1月21日 (水) 20時08分

kikiさん、こんばんは~
そうそう、どんな時もケンちゃんからは離れられず、コメ専になってました(笑)
お気遣いありがとうございます。復活しました~

kikiさん、もう5回も見たの!?
今頃はもう7回目くらいだったりしてwww
もうすべてのシーンが目に焼きついちゃったんじゃないですか!?
きっと脳内再生も完璧ですね(笑)
銭ゲバは予想以上にずーーんと心に響くドラマデスね~。
響き過ぎて言葉にならないです
あと8回、こんな思いをするんですね~。kikiさん同様、土曜が近づくにつれドキドキしてきてます。
なんとか励まし合って生き残りましょうね!(* ̄0 ̄)ノ

投稿: ミジンコ | 2009年1月21日 (水) 20時26分

ひゃあ!モツケさんは風邪だったんですか!
二日もお仕事休むなんて相当つらかったでしょうね。
もう治りましたか?
インフルエンザも警報がでてますから気を付けてね!
病み上がりのモツケさんにまでご心配おかけしてすみません・・・・ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
あ、でも、もう大丈夫です!
立ち直りの早いことだけがとりえです

モツケさんも銭ゲバ見てる~?
見てたら感想教えてね~
「禅」の感想も聞きたいなあ~。

投稿: ミジンコ | 2009年1月21日 (水) 20時36分

わあ、cocoさんもお久しぶり~!
心配掛けてごめんなさい!
もう復活しましたから大丈夫!
気遣ってくださってありがとうございます

プチプチオフ会wでもやりたいですね!
銭ゲバのケンちゃんのこと山ほど語り合いたい!
ウルミラの前売りも発売になるって言うし!
青森まで行っちゃおうかな~
第二話が待ち遠しくてドキドキが止まらないんですけど

両さんのおじいちゃんの妹の名前が夏春都(ゲバルト)
凄い名前ですね~
どういう女性なんでしょ(笑)いつも戦闘態勢なんでしょうか???
こういうネタは大好きなんで、関係なくても無問題ですよ(笑)


投稿: ミジンコ | 2009年1月21日 (水) 20時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« フムフムさんがいるから怖くないズラ | トップページ | みつばちケンちゃん♪ »