スタンド・バイ・ミー
久しぶりにスタンドバイミーを聴きたくなったので YOU TUBEへ行ってみました。
ついでにはめ込みやってみたら、あれ?できたみたい(笑)
ちょっと違う?
でも、なんだか嬉しいのでそのままアップしちゃいま~す
たかがこんなことで喜んじゃうおばさん・・・
詳しい方、教えてくださ~い
リバー・フェニックスが大好きでした。
気が多くてすいません
基本的に美少年は好物です( ̄ー ̄)ニヤリ
吉田秋生さんのマンガ、バナナフィッシュがハリウッドで映画化されて主演をリバーが演じるって噂がありました。
噂に過ぎなかったのかもしれませんが、ものすごく楽しみにしてました。
でも、あんなことに・・・。
L の誕生日10月31日が彼の命日です。
最後の場所は、ジョニー・デップの経営するナイトバーでした。
23歳。
今のケンちゃんと同い年です。
リバーが生きてたら、どんな作品でどんなキャラを演じてくれたんだろう?
考えてもせんないことだけど、つい想像しちゃいます。
まなざしの奥に深い色を湛えた男の子でしたね。
スタンドバイミーでリバーのまなざしに出会った時の衝撃は軽くはなかったです。
4人の男の子みんな上手いんだけど、クリスを演じたリバーの存在感は圧倒的だった。
リバーが来日した時にどこかで語ってた
「ある魅力的な人間に自分のすべてを投影して演じさせてもらったという感覚だから、自分が演じたというクレジットでさえ、もらうべきじゃないと思っているんだ」
というスタンスって、誰かさんのそれに似てますよね。
改めて考えたら、結局似たような人を好きになるんだな。と思った(笑)
ホラー小説の巨匠?スティーブン・キングの「The Body 」が原作。
思春期入口の男の子たちそれぞれが抱える痛み、
小さな冒険を通してわかちあうぬくもり。
せつなさに胸キュンになる映画です。
そのせつなさを倍増するのが、主題歌の「スタンドバイミー」
And the land is dark
And the moon is the only light we see
夜になって
あたりは暗く
月明かりしか見えなくても
No, I won't be afraid
Oh, I won't be afraid
Just as long as you stand
stand by me,
いいや 怖くない
ああ 怖くないさ
君がいてくれさえすれば
君がそばに いてくれさえすれば
so darling darling
stand by me
のフレーズになると、思わずうるうるしちゃう方も多いのではないでしょうか。
男の子じゃなくたって、
女の子だって、
大人になってからだって、
老人になってからだって、
誰でもそれぞれの痛みを抱えて持て余すときがあります。
そんな時、
ただ、友だちがそばにいてくれるだけで、
ただ、そばにいてくれるだけで、
痛みが少し癒される。
心が元気を取り戻す。
あまりにも有名な映画であり、主題歌なので知らない方はいないかもしれませんが、
年に何度か突然聴きたくなるし、観たくなるんですよね~
今年は、今がその時期(笑)
ジョン・レノンもカバーしてるんですが、オリジナルは1961年のベン・E・キングだそうです。
いろいろ聴き比べるのも楽しいです
| 固定リンク
« 合格です | トップページ | ドイツもこいつも »
「うた に まつわるエトセトラ」カテゴリの記事
- Golden Age(2012.03.11)
- 一人の手(2011.03.27)
- 癒しのハーモニー(2010.10.12)
- 甘い甘い♡(2010.06.16)
- 春の風が吹いていたら(2010.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりに聴いたらじ~~んとしちゃいました。
黒人の人の声ってほんとに素晴らしい。
映画はいまや名作ですよね。
リバーもまだ子供ですごくかわいいですよね~。
キングはホラーよりこういう作品のほうが好きです。
「ショーシャンクの空に」はわいのベスト3に入ります。
ルイアームストロングの「What a Wonderful World」も大好きです
投稿: カメレオン | 2008年11月25日 (火) 02時06分
ミジンコさん、幅が広すぎ・・・別に体型のことではありませんので、ご安心を
英語はわかりませんが好きな曲です。
歌の途中に流れた画像は映画のワンシーンですか?
誰かさんには怒られますが、子供の頃の遊び場は五能線の線路でした。何も悩みごとがなく毎日遊んでばっかり・・・勉強嫌いが祟って今に至ってます
黒人の歌って好きです。
モツケには黒人の血が数%流れてますので・・・!
掘北と松山ケンイチがハリウッドデビュー?
何このニュース・・・・??????
投稿: モツケ | 2008年11月25日 (火) 05時36分
吉田秋生さんのマンガ、バナナフィッシュに激しく反応。
丁度今吉田秋生さんの鎌倉散歩の漫画をツタヤでコミックレンタルしてたところだった笑
私もリバーフェニックス、そして若い頃のキアヌ好きでした・・・
そういえば二人のBL的映画ありませんでしたっけ?
それからね、
私も動画が貼れないか挑戦したことがあったんだけど結局出来ず
諦めて早3年・・・(昔とやり方変わったかな?)
ちょっ、今度やり方おせーて!!!!
ミジンコ先輩ーーーーーーー!!!!!
投稿: かずみ | 2008年11月25日 (火) 16時44分
もう、ほんといい歌だよね~



何度も何度もリピートしちゃいます。
カメレオンさんもブラックな音が好きですか!
深くて厚くて広くてソウルフル
たまんね~です
「What a Wonderful World」もいい
またYou Tube ツアーに出かけたくなった(笑)
この映画のリバーはまだ幼くて可愛いですよね。
この幼い顔で精いっぱい背伸びしてる演技が秀逸でしたね~
私も「ショーシャンクの空」大好き

読めもしないのに英語版のシナリオブックまで買ってしまったのよ~(笑)
でも、キングの原作は全て未読です
投稿: ミジンコ | 2008年11月25日 (火) 21時08分
モツケさん、おはよう!




何かと幅のひろ~いミジンコです
いいよね~「スタンドバイミー」
モツケさんに数%の黒人の血が・・
どおりで例のあの写真のレゲエな感じはハンパないもの
私も子供の頃の遊び場は五能線の線路と駅構内でしたよ!いつもペコと一緒に遊んでたなあ。死体捜しはしなかったけど(笑)
モツケさんて情報早すぎ!
ケンちゃんのニュースをミジンコより早く知ってるなんて、実は隠れ○○○?だったりして~(笑)
特捜戦隊サガスンジャー千葉特派員てことでヨロシク
投稿: ミジンコ | 2008年11月26日 (水) 05時56分
かずみちゃん、忙しいんでしょう?
なのに来て下さってありがとう!
かずみちゃんもバナナフィッシュ知ってた!?
吉田秋生は「カリフォルニア物語」と「バナナフィッシュ」なら全巻持ってるよ~。
リバー、カッコ良かったよね!
おお、キアヌも好きでしたか!
2人が共演したBL的映画って「マイ プライベート アイダホ」じゃないかな。
あれもいい映画だったね!
動画の貼り付け、以前もいろいろやってみて諦めかけてたんだけど、Yahoo知恵袋で見つけたよ!
びっくりするほど簡単でした(笑)
ココログの場合は、作成画面の右上の「HTMLで作成」に切り替えてから貼りたい動画の埋め込み用URLをコピペして、その後再び「通常の作成」に切り替えていつものように記事を書けばいいだけみたい
やってみてね~。
投稿: ミジンコ | 2008年11月26日 (水) 06時11分
モツケとトーマスの関係
モツケさんの告白により、
モツケとトーマスが惹かれあってた(もちろん親友として)訳が分かりました
お2人には、黒人の血が流れていたのですね。
趣味の
とても、とっても納得してしまいました。
お2人には、これからも「黒人の血」という縁を大切にして頂きたいと思います。
希望したのではないけれど・・・・・「特捜戦隊隊長ブラック」の名前。
ペコは、「汽車=黒」かと思ってましたが
本人は、「わー、色黒いはんで!」って言ってました。
とにかく、どっちでもぴったんこカン・カンですね。
さすが、ミジンコ大先生です。
※特捜戦隊サガスンジャー千葉特派員に入隊されたモツケさん、どんな名前になるのでしょう?
とっても楽しみなのでよろしく哀愁!
投稿: ペコ | 2008年11月26日 (水) 13時09分
>ペコ様
昨日は電話ありがとう!
今夜にでもメールしま~す!
モツケさんとトーマスの間にはそんなに深い絆が


うん、ミジンコも納得~
ブラックの理由は・・・作者の思いつきにすぎません
深い理由がなくてごめん!
モツケさんの隊員名は考えてあるけどピンとこないので、今度相談に乗ってね!

でも今のところ登場予定はないんだけど
へば、まだね~
投稿: ミジンコ | 2008年11月27日 (木) 06時15分