オラ 東京さ行って来ただ 前編
急に寒くなりました~
昨日、今日は会社の若い娘たちが寒がるのでストーブつけてたよ。
ミジンコは脂がのってるせいかそんなに寒く感じなかったけど
ていうか、
東京はなんであんなに暑いんだ!!
暑かったわ。東京。
行くたびに汗だらだら。
どんな季節に行っても、汗だらだら。
田舎者丸出し。
そう、都会人汗かかない。田舎者汗かく。
都会の電車で汗かきっさんがいたら、それは
「田舎者」か「ヘビメタ(ヘビーメタボリックシンドローム)」か「更年期おばん」
ミジンコなんて、そのすべてを網羅してる三重苦なんですもの。
汗だらだらだらだらだらだらだ
10月25日早朝、睡眠時間2時間のミジンコは相当低いテンションのまま家を出た。
弘前、青森、八戸、盛岡、仙台からそれぞれ新幹線に乗り込んだツアー参加者たち。
顔見知りは、ミジンコと同じ部署なので会議で一緒になる他営業所のTsan1号、約40歳のみ。
今年の春までむつ営業所にいた人です。
上野駅で添乗員さんのもとに総勢40名が集合した時、
ミジンコはとんでもないことに気がついた。
みんな、
若い~ 若すぎる~
平均年齢30歳くらい・・・・?
頭髪的に老けて見える男子2名もおそらく実年齢はミジンコよりは若いだろう。
ミジンコとTsan1号が足を引っ張っらなかったら平均年齢は23歳くらいかも・・
そう言えばこのツアーは勤続5年未満の「フレッシャーズチーム」だったわ。
勤続5年以上の「ベテランチーム」は先々週2泊3日の東京鎌倉ツアーを終えている。
平均年齢が低くて当たりまえ・・・。
ミジンコまるで引率の先生・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
しまった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
参加するんじゃなかった・・・。
またまたテンションがドーーーーンと下がったミジンコであった。
バスに乗り込み、連れて行かれた場所は、浅草。
何とかという天ぷら屋さんで天ぷらの昼食を頂きました。
いかにも団体さん向きのしょぼ○天ぷら定食・・・。
腹の虫の怨念がまた蘇る~~っ!
あっという間に完食したミジンコはTsan1号とその連れの方と3人で行動。
8年ぶりの浅草寺はねぶた祭りのように混んでたよ。
以前はこんなに混んでなかった。
地球上のどこにこんなに人間が隠れていたんだ!
と思うほど人間だらけ。
田舎者は圧倒されて汗だらだらである。
歩けねえ~~!!
どいてくれ~~!!
心の中で何十回も叫びつつなんとかお参りを済ませ、
どうにかご当地限定キティちゃんやらのストラップ数点を買い求め、
汗だらだらで集合場所に戻ると、そこも人間だらけ。
何枚か写メったけれど、人間しか写ってねえ~~~
これでも空いてた所。
人人人人人人人人でびっしり埋め尽くされてた(@Д@;
お参りするにも一苦労。
おみやげ買うのも一苦労。
歩くことさえ一苦労。
いろんな国の言葉が乱れ飛んでてめまいがしそうでしたわい
浅草寺(の人混み)を心ゆくまで堪能した後は、水上バスとやらに乗って隅田川を遊覧、日の出桟橋まで移動です。
ところで水上バスに乗る前に
こんなものが見えたよ。
左はビールをイメージしたビルだそうである。
ん?ビールビル・・・(*´ー`*)・・・
右の画像はイトキチに送信したらすぐに返信がきた。
『金色のウ○コだぁ~~(* ̄∇ ̄*)』
確かに・・・・・・。
ホームレス中学生だった田村くんが寝床にしてた『まき○ん』が西の横綱ならば、
こいつは東の横綱か?
全く周囲に溶け込もうという意志が感じられないほど自己主張が強い割には、
どことなく頼りなげな風情である。
やつはいったい何者なのだ?
まあ、何物でもかまわないが、じっと見ているとなんだかいかにもウンが向いてきそうな色合いである。浅草寺でのおしくらまんじゅうのようなお参りよりもよっぽどご利益がありそうに思えて、つい手を合わせたくなっちゃった。
黄金のウ○コとの遭遇で、妙にテンションが上がり始めたミジンコである。
ところで、
この水上バス、なかなかいいよ。
中のインテリアがアンティークな作りで大正ロマンぽいの。
そんな素敵なインテリアの中でゆっくりカクテルなど頂きたい雰囲気なのに、
超満員で人だらけだったので観光案内のアナウンスも聞こえず写メも撮れず。
この時点でTsan1号の連れがむつ営業所の方だとわかりテンションぐーーーんと
この方もTさんなので、Tsan2号と呼ばせて頂きます。
テンションアップのミジンコ、思わず、
『ケンちゃんファンで~す』
とカミングアウトしたら爆笑された・・・。why・・・?
でも、むつの話で大盛り上がり
観光案内そっちのけでしゃべって笑って超楽しかった
ああ、
この旅行、来てよかった~
ここで完全にベクトルが変わったミジンコのテンション
ルンルン気分のミジンコを乗せた水上バスは日の出桟橋に到着です。
陸上バスに乗り換えて今夜のお宿『品川プリンスホテル』へと向かいました。
『品川プリンスホテル』名前だけは知ってるが泊まったことはなかった。
デカイホテルだ。
だが、お部屋はしょぼ○
同室は弘前のTsan3号。超美人だ~
| 固定リンク
「ミジンコ的旅模様」カテゴリの記事
- ペコ&トーマス 2012年春のTOKYO ①(2012.04.07)
- 沖縄3日目 極上の一日♪ ②(2011.11.06)
- 沖縄3日目 極上の一日♪ ①(2011.11.06)
- GOコン1日目&夜なのにステーキランチ!(2011.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミジンコさん、おはようございます!
汗だらだら・・・・東京は暑いですか?
私は毎日工場の中では汗だらだら
ひどい時には2回も着替えてます。
観光で汗だらだらも、なんだかかわいそうになりました
水上バスの中で「むつ」話しが盛り上がっていたら、綺麗なウォーターフロントの風景画・・・
水上に浮かぶ、超高層マンション群を見ると東京だと感じます。(モツケは田舎者?号)
ミジンコさんは今週末も東京ですか?
今のところ天気予報は良好のようですので大都会・東京を楽しんでください。
私も今週末(連休最終日)には某基地に爆音体験に行きます。(今からワクワク!)
津軽は寒そうですね、風邪をひきませんように
ミジンコさんは大間のマグロもびっくりのトロが乗りきってるから大丈夫(?)失礼しました。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: モツケ | 2008年10月29日 (水) 06時32分
ミジンコさん、お帰りなさい
そう、東京は人人人でお京は得意でない…
そして、行くなら「冬」よ!ちょうど良いから(笑)
あの「金色のう○こ」、「月はどっちに出ている」という崔洋一監督の映画に出てくるよね。
映画の内容はあまり覚えてないけどこの「金色の…」は、強烈インパクトで覚えてます。
東京に来たばかりの人がタクシーの運転手になり、よく道に迷い会社に「今、私はどこに居るんでしょう?」と電話して、会社の人に「何が見えますか?」と聞かれた時「金色のう○こが見えます」って答えてた(笑)誰が見てもそー思うんだね。
お京、実物見たことありません。
盛り上がった「むつ話」聞きた~い。
後編待ってまーす
投稿: お京 | 2008年10月29日 (水) 07時06分
お帰りなさい^^
もんの凄く社員旅行ですねw
わたし就職はきちんとしてましたが(過去)社員旅行って一度も行ったことないですwww
まあ、飲み会さえ逃げてましたが^^;
わたしお酒ってまったく好きでないです。そして超弱いwなので、出ても楽しくなったです。
でも、読んでたら楽しそうでわたしも行きたくなりました。今なら協調性もあるしw団体旅行も行ってみたいです^^
青森の人は東京暑いですか。夫は今だに半袖w
投稿: kiki | 2008年10月29日 (水) 09時07分
ミジンコさん お疲れ様です~~~
私も人ごみ苦手
です・・
見てるだけで疲れそうだけど
金色に輝くアレやむつ営業所さんに
出会うためには乗り越えないといけない試練なのか(笑)
今週も行かれるんですか?
あまりお疲れを残さず 美食の旅になりますように
今日お休みだったんで”失くした記憶の物語”
早速読みましたよ。
投稿: saya | 2008年10月29日 (水) 18時54分
ミジンコさん、お疲れ様でした。
後編ゆっくりどうぞ(笑
むつネタたっぷり仕入れたみたいで、カミングアウトして正解ですね!!
今週末はプーちゃんとこですよね。
わいは行けるか行けないか怪しくなってきちゃった
いざとなったらやっぱり深夜バスかしらん。
わいも15年くらい前に金のうんにょと水上バス体験しました。あれいいですよね!内装は忘れちゃったけど、素敵なんですね。また乗りたい。
ミジンコさん、陽人くん青虫見てたでしょ?
あの時期に青虫いるのかな?
それとも青虫じゃないのかな?
投稿: カメレオン | 2008年10月29日 (水) 20時03分
モツケさん、ひさしぶり~!


大間のマグロみたいに脂がのってるミジンコで~す
って、おい・・
三重苦のミジンコには、東京人がコート来てストール巻いてるのが信じられませ~ん!
あの人達はきっと地球人じゃないんだびょん。
と、自分を納得させてました(笑)
超高層ビルの群れを見ると「おお~!東京だよ~!」と行くたびに感激しますが、
都会暮らしの長いモツケさんもだとは、びっくりです。
あ、千葉は違うんでしたっけ?
週末「爆音ツアー」ですか。NHKじゃないよね?(笑)
楽しんで来てね!
投稿: ミジンコ | 2008年10月30日 (木) 00時17分
お京さん、ただいま~っす!

ミジンコは「真冬の東京」でも汗だらだらです(笑)
たまに東京行くとあの人混みで疲れます
お京さんは都会出身でも人混み苦手なんだあ~。
親しみ感じるわ~
「月はどっちに出ている」
かなり前に観たはずだけど全然記憶が・・・。
フィリピンかどっかの女優さんが出てたような。
違ったっけ??
あの映画に金色のウ○コも出演してたんですか。
まったく記憶にない・・・
ってことは結構前からあそこにあるんですね。
なんかご利益ありそうな建物でした(笑)
空いてる時期なら水上バスお勧めですよ~。
是非本物の金ウンをその目でご確認ください(笑)
むつのお話、盛り上がりすぎて舞い上がり過ぎて、
実はほとんど覚えてなかったりします・・
投稿: ミジンコ | 2008年10月30日 (木) 00時40分
kikiさん、ただいま~!
半袖なんてとんでもないです
青森は寒いよ~
久しぶりの団体旅行なので、疲れてコメ専になってましたよ


kikiさんと同じく私も社員旅行や会社の飲み会は苦手。
いつもはサクちゃんを理由に拒否ってたんだけど、今回は「キャッツ」見たさで(笑)
kikiさんはお酒全くだめなの?
私は大好き
でも、いい年して上司に愛想できないので疲れるから会社がらみのは嫌いなんです
>今なら協調性もあるしー
って、爆笑!!
疲れたけど団体旅行もたまにはいいなと思いましたよ
kikiさんもたまにはいかが?行先は青森ってことで。
現地ではミジンコが旗持ってご案内します(笑)
投稿: ミジンコ | 2008年10月30日 (木) 00時58分
sayaさん、こんばんわ~!
ええー?
すでに「失くした記憶の物語」読んだんですか!?
なんというすばやいチェック!!
で、どんなんでした?
ケンちゃんはどんな役だと思う!?
あ、いや、聞かないでおきます。
興味津津で、わやわやしてるけど
>あの人ごみは金色のアレやむつ営業所に出会うための試練
そっかあ、そう思えばいいんですね!



そうだったような気がします! ←超単純・笑
何事も試練を乗り越えた先で光り輝く金色の宝を手に入れる事が出来るんですね~
って、手に入ってないけど(笑)
今度の東京は美食は無理だびょん
でもケンちゃんに遭遇できるといいなあ
投稿: ミジンコ | 2008年10月30日 (木) 01時49分
カメレオンさん、こんばんわ!
後編ゆっくり、と思ったけど書きたいことがたまり過ぎてどうするべ~
おお~カメレオンさんも水上バス乗ったんですね。
そしてあの光り輝くアレも観たんですね~。
いったいアレは何者なんですか??
すごいセンスですよね~(笑)
水上バスのインテリアは、小学生の頃、祖母に連れられて行った港のそばのBARのインテリアにそっくりでしたわ(笑)
「太陽と月に背いて」って映画でレオくん扮するランボーが酒場でアブサンという綺麗な緑色のお酒を飲んでましたが、あんなクラシカルなお酒を飲むのにぴったりな雰囲気ですよ。
あんなに沢山の人さえいなければ(笑)
陽人くんの指にくっついてるのはやっぱり青虫にしか見えないですねえ。
あの時期に?って思うけど、でも陽人くんの手もとの葉っぱがすごい虫食い状態に見えるからやっぱり青虫?もっとデカイ画像プリ~~~ズ!!ですよね
東京行けるとイイね!
行けますように!
そして容疑者ケンをたくさん捕獲できますように!
金色のウ○コの画像に手を合わせてますから!
投稿: ミジンコ | 2008年10月30日 (木) 02時29分