« GO TO HAWAII !! | トップページ | リンダリンダリンダと ミジンコ家の9・11 »

芸術の秋のはず・・・ですが

ペコに誘われて、こんな展示会に行って来ました。

20080907063304  ノリタケ大倉陶園の食器の展示会です。
  陶器好きのミジンコは興味津々です。

  ヨダレの出そうな素敵なティーセットや花瓶が
  美しく並んでました

  種類は少なかったですが、目の保養になったわ~
  ン十万円のセットもあったよ!

あんな食器使ってみたいけど、部屋から作り直さねばならない感じです。

とっても気に入った可愛いコーヒーカップがあったんですが、
お値段が可愛くなかったです


ノリタケで目の保養をした後は、弘前市立博物館で、特別企画展を観ました。
「源氏物語千年 石山寺の美」
という展示です。

いやあ~、行って良かった!
室町時代から近代までの源氏物語の絵や、石山寺に安置されてる仏像がメインだったんですが、面白かったです!
少女の頃、漫画家志望だったミジンコは、色彩豊かな江戸や近代の絵よりも、
非常にシンプルな白描で表現された室町時代の絵にすごく魅かれました。
日本の漫画文化の原点ここにあり!
すごい!
時間があったらもっとじっくり見たかった!
何度も引き返して見てしまいました。
20080907073042 20080907072935
20080907072841 江戸や近代の絵です。
色彩豊かです。
時代の特色ってありますよね。
そこが面白いな。

紫式部です。






20080907073007 こっちが室町時代。

買った絵葉書にあった室町時代の絵はこれ一枚。
もっと面白いのがあったのにお見せできないのが残念!
素朴な筆遣いがとてもイイ感じです。



絵巻だけかと思って行ったら仏像もたくさん展示されてて、
仏像好きのミジンコは狂喜乱舞です!
とある仏像を見てたら、胸がギュッと締め付けられるみたいな気がして泣けてきた
なんだかすごく印象に残る仏像でした。
京都石山寺に行ってもう一度じっくり拝見したいです。


思わずこんな本を買ってしまったよ
20080907073125

楽しい本だよ~

仏像好きじゃなかったら全然興味惹かれない本だろうけど(笑)




20080907073230 イラストが可愛いよ

仏像見てると心が洗われるのさ~

「仏像好き
って言ったら、50年以上付き合ってるペコにさえどん引きされた~(笑)



でも、ペコ夫のトーマスも仏像好きらしく、仲間がいてうれし~

去年だか弘前でとても素敵な仏像彫師さんが展覧会やったんですって!
ううう、もっと早くカミングアウトすれば良かった~
見たかった!
名前を思い出しておいてくれるそうなので、す~ごい楽しみ



で、その後は岩木山んの嶽温泉に「きみ」を買いに行きました。
「きみ」は、トウモロコシのことです。
津軽では「きみ」って言います。
「きび」がなまったんですかねえ?
「きみソフト」食べました。
「きみ」の味がします。当たり前ですが(笑)20080829184820

嶽きみはと~っても甘くておいしいブランド品です。
写真の「きみ」は、嶽きみではなく、山で農業やってる叔母の作った
「きみ」です。
大量に貰ったのでゆでるのがたいへん
鍋からあまった分は、ラップで巻いてレンジで5分チンします。
ゆでたのと同じ、甘くておいしい

食べきれないので、冷凍しておいて、気が向いたら
「きみスープ」(別名「コーンスープ」とも言う)にします。



嶽では、お漬物2種類と「リンゴのはちみつ」も買いました。
試食したらすごくおいしかったんだも~ん


あれ?
芸術の秋を語るはずがいつの間に・・・
ミジンコとペコの話題に食は欠かせないようです(笑)

目も心も、ついでにお腹も(笑)大満足の一日でした
ペコ~
ありがとう
また誘ってね~

|

« GO TO HAWAII !! | トップページ | リンダリンダリンダと ミジンコ家の9・11 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ミジンコと仲間たち」カテゴリの記事

コメント

仏像ですか~~~
文化的な生活なさってますねえ^^
わたしはお城が好きです^^あと刀とかw
骨董品も絵画も陶器もみんな好きですよ^^
そしてトウモロコシが何より好きw

投稿: kiki | 2008年9月 8日 (月) 08時12分

弘前市立博物館、いつも良い企画展やってますねぇ。
お京も見てみたい!
色彩豊な紫式部は、やわらか~い感じですね。
室町時代の方は、シンプルだけど
筆の字といい…「もっと見た~い」です。

仏像は詳しくないけど、詳しくなりたくて
先日、図書館で「仏像がわかる本」という黄色い本を借りて読みましたよ。
でも、仏像は奥が深そうで…。
お京は、ただ感覚で「この仏像すき!」とか言ってるだけです(笑)
ミジンコさん購入の仏像の本も見てみたいなぁ。


kikiさん、お城も刀剣も好きですよ~。
(何でも好きなのか?って?日本的なものが好きなのです。)
城はもちろん、五稜郭!ですが松本城も好きです。
刀剣はもちろん、兼定から入りましたが
「図説・日本刀大全」なる本を持ってます時々眺めてます。

弘前のこの「嶽きみ」って有名なんですよね。
お京食べたことなくて…弘前行くか!!
長々とすみません(汗

投稿: お京 | 2008年9月 8日 (月) 18時44分

ミジンコちゃんは守備範囲が広いねぇ~
素晴らしい物凄く興味があるんです!
ノリタケねぇ~!源氏物語千年ねぇ~!あったんですねぇ~芸術の秋&食欲の秋~
嶽にきみって!!め~じゃ!

投稿: | 2008年9月 8日 (月) 20時18分

↑は私です失礼しました~歳のせいか少々・・・

投稿: tomo | 2008年9月 8日 (月) 20時33分

>kikiさんへ

お城と刀ですか!渋いですね~!
とか言ってるミジンコも小学生の時、
「日本のお城」っていう本を買って感想文書いた記憶がありますが(笑)

文化的な生活したいはずが、
何故かいつも「食」に落ち着きます
「嶽(だけ)きみ」はホントに美味しいよ~。
「きみ」ソフトならkikiさんもOKだよ、きっと!


>お京さんへ

弘前市立博物館、たぶん私初めてでした。
お京さんの方が詳しいですね(笑)
この企画展、規模は小さいけど大満足でしたわ~。
仏像は、私も「この仏像好き!」ってくらいの事なんですよ
でも、仏像彫ってみたいとず~~っと思ってて。
仏像彫り師のでてくるマンガとかつい買っちゃいます。
諏訪 緑さんの「玄奘西域記」っていうマンガ大好きです。
なんでこんなに仏像に惹かれるのか自分でもわからないけど(笑)
松と仏像ーー、共通点ある?(笑)

「五稜郭」は近いので何度か行きましたが、
その時はそんなに思い入れがなかったので
今度行ったらあの方に想いを馳せてじっくり見学します。
「松本城」行った事ありますよ!
小学生の時でしたが何故か印象深くて、
それで「日本のお城」の本まで買ったんですよね~。
内緒ですが、実家が火事になるまで刀がありました内緒です(笑)

お京さんやkikiさんも、お城や刀が好きなんて、
なんだか不思議なご縁を感じますね

「きみ」食べに来てくださ~い!
今が旬なので、め~よ~


>tomoさんへ

わ~!
お久しぶりのコメありがとうございます~

ミジンコは「広く浅く」なので、なんでも中途半端で自分でも嫌になっちゃいますよ~
ひろみさまを見習って一つのことを突きつめたいんですが

嶽には「きみだけ」っていうお菓子ありますよね?
美味しいのかな?
「きみだけを」じゃないのが惜しい!

今度お会いするの楽しみで~す

投稿: ミジンコ | 2008年9月 9日 (火) 06時57分

VivaVivaV6
9/14 (日) 24:30 ~ 25:00 青森テレビ
メントレG
9/10 (水) 23:55 ~ 00:50 青森テレビ

ブログをうろうろしてたら、発見しました^^
一応書いておきますね^^

投稿: kiki | 2008年9月 9日 (火) 23時19分

うお~!!
kikiさん、ありがとう!
なんて優しいの~っ
ジャニさんが出てるのは著作権やら何やらでなかなか見られないんですよね。
毎週チェックしてたけど入らないからあきらめてました。
こんなに遅れてるとは思わなかった!
感謝です

投稿: ミジンコ | 2008年9月10日 (水) 00時26分

ミジンコさ~ん!初めて来ました~!

あわわわわ、ミジンコさん青森の方なんですね!

ぶ、仏像もお好きなんですか!
よもや松友さんで仏像好きな方にお会いできるとは思ってませんでした~!

テンションあがりすぎて職場からこっそり投稿してますが、落ち着いたらまた来てもいいですかぁ~。

へば、また来るはんでぇ~!!

投稿: カメレオン | 2008年9月10日 (水) 13時29分

あれ~!?
もしやもしや、カメレオンさんも青森出身!?
おまけに仏像好き!?

今日は母の介護相談で早退してきたんですが、
コメ見てびっくり!!
カメレオンさんのとこで「ジャンボかってこい」
見て気になってはいたんですが(笑)
いやん、ドキドキしてきました~。
是非是非是非っ!来てけへ~
待ってるはんで~(≧∇≦)

投稿: ミジンコ | 2008年9月10日 (水) 14時53分

また来ました・・・(笑

いや~私青森出身ではないのですが、その昔、何年か住んでたことがあるんですよ~!!(ブログのvvv6の記事のところにちらっと書いてあります)
前の仕事でもときどき行く機会もあったりして。
最近はなかなか行く機会もないですが、青森市と弘前市と八戸市はけっこうわかりますよ~。

住んでた時期にすっかり津軽弁もうつってしまって、今でもところどころイントネーションが変なんです。(笑)強烈ですもんね・・・津軽弁は。ふふふ。
ブログを拝見してすっかりコーフンしちゃいました!!

その上仏像とか色々・・・。ひえーーーー!!!
も~仏像とかも大好きなんですよ。別サイトのほうでは美術関係の記事が多いですけど、そのうち仏像のことも書こうと思ってます。
でもミジンコさん同様、周りに仏像好きが全然いなくて・・・。ああ~嬉しい・゚・(つД`)・゚・

長々とスミマセン・・・。
今日は松ネタもないので、今からちょっと津軽弁の話でも書こうかと思ってましたので、またうちにも遊びにいらしてくださーい!!

んだば、まだ来るはんで~、へばな~!

投稿: カメレオン | 2008年9月10日 (水) 18時51分

もうびっくりです~!
どおりで津軽弁がナチュラル(笑)
カメれレオンさんの別サイトも大好きです
これからどっちもちょくちょくお邪魔しますんで
どうぞ宜しく~

投稿: ミジンコ | 2008年9月11日 (木) 01時08分

この記事へのコメントは終了しました。

« GO TO HAWAII !! | トップページ | リンダリンダリンダと ミジンコ家の9・11 »