こんな空の下
今日の空です。
秋らしくなってきました。
午前中は小雨混じりのぐずついたお天気でしたが
午後はスッキリ晴れ渡って
さわやかな初秋の空です。
土曜日
サクちゃんの実家からの帰り、
車の中から撮ってみました。
稲刈りも始まってます。
秋の色ですね。 金曜日
仕事を終えて会社の玄関を出たら
こんな夕陽が!
今年はなかなか綺麗な夕日を見ることができなくて
残念です。仕事の時間と夕陽が沈む時間のタイミングが・・
以上、
ケンちゃんのロケ地ではないけれど(笑)あそこら辺も似たようなもんです。
こんな空の下、こんな感じの空気の中でロケしてるのかあ、ふ~ん。
てな感じで、松ケンファンのみなさまの妄想の手助けになれば幸いです(笑)
今日はM子と またまた映画鑑賞。
『おくりびと』
観てきました。
混んでたよ~!
あの映画館があんなに混んでるのを見たのは、まきちゃんに誘われてヨン様の映画を見に行って以来です。
朝イチで観て出てきたら、もう既に2回目の長い行列ができててびっくり!
やはりモントリオール映画祭グランプリってのも影響してるのかな。
封切りしたばかりなので何も言えないですけど、
面白かった!
笑えるし、泣けるし(てか、ミニタオル持ってって正解でした!)、情緒があるし、
山形庄内地方の訛りがいい味だしてます。
共通語ではあの味わいがでなかっただろうな。
やっぱ、方言はいいなあ。としみじみ。
モッくんが、イイ(笑)
ファンシィ・ダンス以来、モッくんの演技はきちんと観たことなかったけど、
コミカルで真摯で凛としてて、何よりたたずまいが上品なので、惚れます(笑)
ミジンコは自分がお下品なせいか、たたずまいの上品な男子が好きらしいです(笑)
モッくんの所作をいちいち松に置き換えて観てしまいました ←相当病んでます
脇役の笹野高史さんは、ホントうまいねぇ。
この人のおかげで、映画全体がほんわりぬくまってた気がする。
広末涼子ちゃんも相変わらず可愛いし、こんな映画では涼子ちゃんの透明感溢れる存在感がすごく救いになると思った。
うん、ほんとに良い映画でした。今はそれしか言えないですけど。
観た方がいいよ!
ってお勧めできます。
最近、出会う映画、本、絵、人、景色、テレビ番組などが、すべて一本の糸でつながっているかのように同じ地点にミジンコを導いてくれてるような気がしてるのですが、
この映画もまさにその糸につながってるように感じました。
いろんなことを考えさせられました・・・。
いつかここに書けたらいいなと思います
ケンちゃんが今撮ってる映画も、こんなふうに心に残る映画だったらいいなあ
と、思いながら映画館を後にしました。
帰りにようやくSWICH ゲットしてきましたよ~
写真もインタビューも、今のミジンコにはちょっと重かった
ちょっとまだ、受け止めきれないので、そのうち(がないことの方が多いけど)書こうと思います。
なんか、今日は「いつか、そのうち」ばっかりだな(笑)
そう言えば、
「おら、松ケンさ、はまってらんず~」
とM子にカミングアウトしたのがひと月前。
昨日、M子の家で ゲオから借りてきた「人セク」DVD発見
ワロタ
ひぃぁ ←へばな~
の超短縮型。発音、表記しきれません・笑
| 固定リンク
「松山 ケンイチ」カテゴリの記事
- LがXLに!?(2016.01.05)
- 16年後のひろし(2015.05.06)
- リタイヤしたつもりが・・・(2012.07.21)
- またしてもまなざしに惚れた♪(2011.11.30)
「つれづれなるままに あおもり」カテゴリの記事
- 2015年弘前さくらまつり(2015.05.06)
- りんご収穫祭(2014.11.30)
- たまには地元旅(2014.11.09)
- 新青森駅のおいしいもの?(2014.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
良いお写真です^^
空気が澄んでる気がしますね。湿気も少なそう。
「おくりびと」良かったですか。
色々な意味で深い映画ですね。観てないけどw
ファンシィ・ダンス以来でしたか。じゃあやっぱりわたしはもっくんファンと言って差し支えないかもですね。
わたしは、久しぶりにウイニングパスを観てます。
良い映画だなあって、買ってよかったなあって思いながら観ています。
松の顔今と変わってないです。若いけど。
色々な顔に見えるのが、写真を見てるようで、得した気分です。
信者が増えそうですね^^布教活動最前線w
投稿: kiki | 2008年9月23日 (火) 23時07分
2枚目の田んぼの写真
凄いえぇなぁ!!!!
なんて言うか、昔、北海道に行った時に観た風景ににとる。
と同時に、なんかこっちとは全然違う風景じゃなぁ。
日本は広いんじゃなぁって笑。
ケンちゃんの訛りは最大の素敵萌えポイントに違い無いんじゃけど
私が育った所とは全然違う土壌や文化の中でヤツは大きくなったんよなぁって寂しくもなる瞬間じゃヮ。
ミジンコさん羨ましいなぁ。
ちなみにSWICH、昨日本屋巡ったけどまだ発売されて無かったけぇ~!!
今日は祝日だから入荷して無いとして・・・
なんつー田舎っぷりなんじゃろ・・・
「おくりびと」良いらしいですね!
見た方みんなが感動した~って言っとったよ♪
DMCの公開が終わったら私も見に行こうかなぁ。
(DMCをやってる間はDMCを観倒すつもりじゃけぇ♪)
と私も地元の訛りを使ってみた~。
(神尾ケン参照っす)
ケンちゃんはやっぱり東北訛りが似合うね。
投稿: かずみ | 2008年9月24日 (水) 00時01分
「なんぼいい、写真コだばな、わさもけろ」
2枚目の写真に私も心が惹かれました。
場所は西海岸、北金ヶ沢付近と想像?
走行中の窓からの一瞬の画像
パシャリ!
田んぼ、海、空、いいなあ~
「よぐだがれ!」(欲張り)
の最上級の「がよぐだがれ!」の私です。
この画像トーマス経由で我が家に送信してもらえたら
嬉しいです。m(__)m
投稿: モツケ | 2008年9月24日 (水) 10時00分
kikiさんの地方はまだ暑いのかな?
津軽は最高気温20度くらい、急に涼しくなったので松の体調が心配なミジンコです。
「おくりびと」良かったですよ!モッくんに惚れなおす映画です。
って、ミジンコは笹野さんに惚れた(笑)
ボロ泣きしてきたよ~
映画としての格調が高い。kikiさんもぜひ映画館でご覧になって~。
「ウィニングパス」松の原点ですね。
初々しいけど、松の演技の素晴らしさが既に現われてて、何度も繰り返し見たくなるよね!松の「まなざし」の多様さに引き込まれた作品です。
布教活動(笑)は、さりげなく熱く!が原則(笑)
投稿: ミジンコ | 2008年9月24日 (水) 20時19分
かずみちゃ~ん!
がんばってゲットしてね!
SWICHI ゲットできた?これは手に入れなきゃ後で泣くからね~
かずみちゃんの方言も可愛い!
ミジンコは昔から、そっちの方言が大好きなんよ。
前世ではその辺に住んどったんじゃなかろうかのぉ。
小学生のころはドイツ人か高知人と結婚するち決めとったくらいじゃ(笑)かずみちゃんも高知に住んどったんじゃろ?ええなあ。
まねっこしてみたけど、高知も岡山も広島もごっちゃになってるよね?
違いがよぐわがねじゃ(笑)(違いがよくわからない)添削希望(笑)
DMC7回行ったんだっけ?
かずみちゃんは松ファンの鏡だよ~。
ミジンコも近くの映画館でやってたら二桁行きたいけど、遠いもんで行けんのよ~
クラちゃんねぎちょに会いたいよ。
松ケンの「じゃけぇ」も萌える。
日本一訛りの似合う俳優だよね(笑)
ゆくゆくはテキサス訛りやアイリッシュ訛りさえ自由自在に操れる国際俳優だ!(笑)
投稿: ミジンコ | 2008年9月24日 (水) 20時47分
あれ、モツケさん!
「がよぐたがれ」って、ミジンコ初めて聞いたよ。
感じにすると「我欲昂れ」なんですかね?
なんたって津軽弁は古語を未だに使ってるわけだし(笑)
モツケさん、さすがだのぉ~
画像は西海岸です。モツケさん、眼力もさすがです。
モツケさんの枕詞は「さすが」でどうでしょう?
ケータイ画像ですが、それでも良ければトーマスに送っておぐはんで。
せばだば、まだの
投稿: ミジンコ | 2008年9月24日 (水) 20時56分