« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

かそせいか焼き村

PC争奪戦に惨敗してたお盆休みの間に撮った写メを思い出したので、載せておこ。

かそせいか焼き村

20080814154847 サクちゃんの実家のお墓参りの帰りに寄りました。
「かそせ」は「風合瀬」と書きます。

名前のとおり風の強い場所です。
冬の風の強さはハンパないです。
軽自動車はカーブで風にあおられてひっくり返ります。
必ず重いものを積んでおきましょう。

な~んて、
そんなうわさを信じちゃうほどの強風が吹き荒れます。



夏は大丈夫です

道の駅みたいなものですが、
ここの名物は「ソルティ・ソフトクリーム
ぼけぼけ画像なのでわからないかもしれませんが、
黒いつぶつぶが見えます。
ワカメです。
ソルティというくらいだから、多少しょっぱさがありますが、塩キャラメルとか塩チョコよりはマイルドなしょっぱさです。
はじめは「ん?」ですが、相当 く・せ・に・なる
人気商品です。
でも、何年か前、アメリカから来た若い男の子(ミジンコのツバメではありません)を連れてった時は、超絶不評でした
磯くさいのが全然ダメ!っていう外人さんは結構いますが、彼は一口なめて吐き出してた
なので、海藻系が苦手な人は無理かも。ミジンコは全く気にならないけど。



いか焼き村ってくらいなので、もちろんいかも食べます。

20080816161825 日本海の潮風にさらされた生干しいかに
さっと塩をふりかけ、炭火で焼いてくれます。

すぐ食べるって言うと、こんな風に切ってくれます。
他のとこは「マヨネーズや七味つけますか?」訊かれるけど、
ここはド~ン!と置いてあってつけ放題でした。

もう何百回?も食べてるのに、
いつ食べても
んま~~~~~~~~いっ
のは何故かしら?


外の海岸で食べてると海猫が寄って来て狙ってたりする事もあるので要注意です。

夕日が綺麗なことで有名な海岸線にあるので、店の中には
「本日の日没は○時○分」
と書かれたボードもあります。
この日は、どんより曇ってて綺麗な夕日も夕焼けも観られなくって残念


次の日、5年ぶりで会った中学時代のクラスメートと再会した時、
明日東京へ戻るのにまだ海を見てないって言うので、またまたいか焼き村までドライブ。

この日も曇ってて、やはり夕日にも夕焼けにもお目にかかれず。
                   20080524100859

ちょっと晴れたすきにカシャッ!



友だちは「ああ、来てよかったあ~!」

と、言ってくれたけど、

今年の夏は、全然お天気に恵まれなくって

なんだか

夏休み

って実感がないまま過ぎたような気がします



| | コメント (4)

再び GO TO DMC!

映画デトロイトメタルシティ、観てきました

デスメタルはむろんのこと、DMCにも漫画にも俳優松山ケンイチにもほとんどまったく興味がないと思われるペコを道づれに地獄へ行って参りましたよ
予想に反して、地獄には、甘い甘い甘~い恋人たちが何組もいらっしゃいました
エンタの神様や爆オンなんかを一緒に観て笑えるカップルには最適なデートムービーだと思われます。超おススメ


公開直後なのでネタばれできないし、語りたいこといっぱいあるけど語れないのがツライわ~

一言で言えば、とってもチャーミングな映画でした

ワクワク
ドキドキ
うっとり
ハラハラ
キュンキュン
ウキウキ
ほのぼの
イエーッ
GOGO
きゃあ――っ
ほえ~~っ
うぉん


などなど
が全部詰まってるみたいな?
笑いっぱなし、時々せつない。
ライブシーンのかっこよさは今まで観た邦画ではNo1と言っても過言ではない。
マジでDMCのライブに行きたい
フィルムコンサートでもいいからやってくれ

猥褻なセリフぶちかますクラウザーさん、おそろしやキレまくり社長、クネクネキモさ全開の根岸くんなど、ありえないキャラたちが繰り広げるとんでもない展開の数々は、観ているものを飽きさせません!
まさに地獄の三丁目だ。(ところでクラさんは何丁目にお住いなのかしら?)


なのに、観た後の気分ときたら
青空の下、風薫る5月の草原を自転車で駆け抜けてるみたいな、
なんともしあわせ~~~な気分なのよね~



昨日の夜に観たばかりなのに、今朝起きたらすでに
「また観たい!」
「DMCのライブに行きたい!」
「ねぎっちょに会いたい!」
ってな状態だよ(笑)
こりゃ、鑑賞回数が生まれて初めて2桁行くかもしれませんぜ(笑)
だって、ライブシーンの迫力はDVDじゃ絶対味わえないもんね
それにさ、DMCが終わったら来年のカムイ外伝まで、大きなスクリーンの松ケンに会えないかもしれないんだよ。

可能な限り


GO TO DMC


だべえ~。



DMC信者にはしそこないましたが、ペコも結構笑ってたよ!
つか、むしろミジンコより笑ってた。
本人は否定するかもしれないけど(笑)ミジンコの耳はペコの笑い声をしっかり捉えてたさ~。


鑑賞後のペコの感想。

「松ケンって、顔、でかくね?」

うっ・・
そっ・・
それは・・・

・・・・・・・・・・・・禁・句・・・・・・・・・・・

つか、
そこかいっ!?

「顔がでかいんじゃなくて、頭のおはちが大きいんだよ~」←なんのフォローにもなってない
さりげなくほほ笑んだミジンコあたまの脳内では
SATSUGAISATSUGAIせよーーーーっ のフレーズが、
大音量で渦巻いていたことをペコは知る由もない・・・・・(* ̄ー ̄)

ペコぉ~、クラい夜道には気をつけるんだよ~


うそうそ!
ペコ様
興味もないのに(しつこい・笑)付き合ってくれてありがとうね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

祝!DMC公開!

一日遅れですが

DMCの映画一般公開を記念して花火を打ち上げよう

2008_08_07_2


画像はペコ夫のトーマスから頂きました

きれい~~~~~~~~


でも、いつ、どこの花火か、すっかり忘却の彼方のミジンコ・・・・
たぶん・・五所川原・・・?

という訳で、
DMC公開記念に

2008


立ちねぷたにも出陣してもらおう 


ミジンコは明日以降じゃないと映画観に行けないので、
ローソンの前売りチケットのおまけのナビゲートDVDや、
メイキングのドキュメントDVDをリピってますが、
映画観てからの方が良かったかな・・・?
期待が高まる一方なので(笑)

ローソンのおまけDVDはホントにお得感いっぱい
LcWのが良すぎたのでDMCの前売りもローソンにしたんだけどでした
ドキュメントDVDは、良すぎて泣ける
HIROMI GO に惚れてるのと同じ理由で松ケンに惚れなおしました~



ところで、

10085847078_s このジャケット、なんか、カッコいい

 これに限らず、
 DMC関連のCDジャケットが無駄にカッコいいのは
 なぜなんだろう・・・・・・?

   







 


| | コメント (5) | トラックバック (0)

く・せ・に・な・る

映画デトロイトメタルシティの一般公開が始まった8月23日、
不届きな松ケンファンのミジンコは、映画を観に行かず、
ペコとtomoさんとtomoさんのお友だちのシズちゃんというGO友メンバーと、
某所で密会しておりました

tomoさんが持ってきてくれたノートPCで HIROMI GO の DVD を観ながら、
ひろみさまの話に花が咲くは咲くは咲くは咲くは咲くはエンドレス

tomoさんとは2回目、シズちゃんとは初めてなのに、会った瞬間からまるで前世からの親友同士のように会話が止まりません
ペコもミジンコもボンビーで行けなかったディナーショーのことを教えてもらったり、
クラパの写真を見せてもらったり、
はるか昔ペコとミジンコが行ったコンサートの話をしたり、
ペコの『男を見る目がある』(笑)話しとか、
今後の行動計画とか(笑)
尽きない話でちょっと時間が足りなかったかな?

語って笑って、とっても楽しい時間でした~
そして、やっぱりひろみさまのファンでいてよかったあ~と、しみじみ思いました。

ペコ、tomoさん、しずちゃん、楽しい時間をありがとう

こういうのって、ちょっと



く・せ・に・な・る



ね~~っ(笑)
またやりましょうね~












| | コメント (2)

GO TO DMC!!

寒いで~す。
昨日の朝も寒くて目が覚めました。
通勤途中のドーロの温度表示が17℃!
日中も気温が上がらず半袖では寒いくらいでした~
グリ子、アン子、バタ子に続き、息子のプーも東京へ戻ってしまったので、さみしいよ~
人口密度が減ったせいか、尚更寒く感じます。ブルブル
今日の予想最高気温は19℃!
このまま秋になっちゃうんでしょうか?米やリンゴは大丈夫なのか?


そんなミジンコの寂しさや心配をよそに、続々と届くお荷物たち。


あれ?これってなんだっけ?
べりっ!
あ!SWITCH Vol,9だ!クラさんじゃなく松ケンのポスター付き!
酔っ払ってポチ!ってやっちゃったやつだね。
いいね~、このケンちゃん
中の写真もすごく、、、、、、素敵、、、 自然光の中の白ケン
イイですとってもイイです
そんでまた、インタビューもイイ。
他のページも読みごたえあります。
酔ってて良かった(笑)
家宝決定

こっちはなんだっけ?
べりっ!べりべリ!
おお!DMCオフィシャルガイドブックHORIPROバージョン。
支払忘れてて「SIHARAIせよ!」ってメールいただいてから払ったんで今頃届いた
オリジナルなんとかって・・・・・、
栞・・・・・・?  
オンリー・・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
でも!
中身はグ~
ジャギ様がめっちゃキレイ
カミュはこのまま飾りたい
クラさんのかっこよさは言わずもがな
いやはや、改めてじっくり見ても全てのキャラの完成度の素晴らしさ
このクオリティの高さが永久保存できるってだけで嬉し過ぎて笑いたくなります。
ひゃほ~



ピンポ~ン!
は~い!
おや、お友だちのまきちゃんお勤めの本屋の若社長。
自ら配達ですかい?なんか頼んでましたっけ? 
あ!Cut と ピクトアップ !
頼んでないのに届くという、これは、押し売り・・・
じゃないや、ご親切にありがとうございます!
買いそびれたら後悔するべなあ・・と思ってたので素直に嬉しい~
カミングアウト効果ですなあ
まきちゃん、ありがとう
ピクトもCutもインタビューに気合いが入ってます。
Cutのインタはこのところの個人的な心の状態にベストフィットして泣きそうになりました


3冊とも家宝に決定
家宝が増えすぎてどうしましょ



埼玉に戻ったぐり子とアン子から
「デトロイトメタルシティ観に行くよ~
とメールが来ました!
毎晩で乾杯しながら、強引にDMCドキュメントDVDかけ続けたかいがあるというものです(笑)
思いのほか、グリ子がはまってました~。
コミックも全部読んでムフムフ笑ってたし。
そういえばグリ子は昔、KISSのコンサートに行ったんだっけ。
クラッシュなんてすごい懐かしいバンドの名前まで飛び出して、ミジンコも弟も思わず
おおお~!!って叫んじゃいました。
普段すっごく(兄弟うちで一番)まじめでお堅い母親グリ子の別な一面を見られて、
アン子も嬉しかったかもね

でもさ、
お盆なんかでこうしてみんなが集まると、お互いの昔話で盛り上がるんだけど、
そばで聴き耳立ててる子供たちに、昔の恥ずかしい言動がバレバレ。
親の威厳なんてあったもんじゃございませんわい(笑)
お盆のたびに親の威厳を失い続けたミジンコ。
元からないよ。という話もあるが、今やクラウザーさんのいる地獄にまで落ちてしまいました~


クラウザーさん!DMC信者二名獲得しましたので道連れにします

GO TO DMC   

GO TO DMC


| | コメント (2)

ありふれた地方CMだけど

時をこぉえ~~~てぇ~

   おいっでぇよぉサ~リィ~

          ここでぇまあってるからあ~サ~リィ~


     サリーマイラブはここで聴けます

相変わらず「サリーマイラブ」が憑依中のミジンコです

映画デトロイトメタルシティの試写会に応募したのに(イトキチが応募してくれたのに)
全然まったく音沙汰がない!
21日の試写会のためにお休みも取ってあるのに~
行く気まんまんでルートチェックまでしたのに~


くじ運ゼロのミジンコなので、仕方ないか・・・。
都会の試写会みたいに舞台挨拶があるわけでもないしな。
ま、いっかぁ~。
と、思うものの、
でもさあ、
食にまつわるミジンコの強運を少しはくじ運にも回したいものだよ・・・。


などとブ~たれてたら、

ちょっとぉ~

な・な・なんとっ

松ケンがテレビでしゃべってるっ

こっち向いてしゃべってるっ


なんか、ATV とか言ってるぞ


これって、良くある映画の地方CM だよね?
映画宣伝の最後に地方局名言うお約束のCM 。
いつも、47都道府県分を言わなきゃならないなんて役者さんも大変ねぇ~、
って思いながら横目でみてるCM 。


たいていの映画は主要登場人物が複数でやってるのに、松ケンは一人だよ。
忙しいのに一人でこんなCMやらされて 撮ってたんだねえ。
カムイのせいか浅黒く日焼けしてりりしいよ。
なんとかかんとか(あまりの不意打ちによく聞いてなかった!)ATV
って言う時、なんかすごいやる気なさそうに見えた(笑)
逆に、すごい緊張してるようにも見えた(笑)
なんせ、あまりにも突然の出来事だったので、良く覚えてない
覚えてないどころか

目の錯覚?

実は全然違う俳優さん?

松ケン会いたさに幻を見たのか?

などと自分を疑ってた(笑)
だって、こんなミジンコあたまだしさあ。
あれきり見かけないし。
一日経ってダニーが「DMCの松ケンのCM 見た?」ってミジンコに訊くまで、
ず~~~っと疑ってたのよ~
ダニーに言われてやっと「現実だったんだあ~」と胸をなでおろしました


こんな、ありふれたCM だけでもこんなに頭の中が大騒ぎなのに、
舞台挨拶とか握手とかしたら、
どうなっちゃうんだべ~(*_*)
かつて、ひろみと握手した時には簡単にコロッと fall  in love だったけど、
まさか今は・・・・・ねえ?(←誰に訊いてる?)


でもさ、
こんなありふれた地方CMだけで、こんなに舞いあがれるミジンコあたまって、
やっぱ幸せよね~


追記です。

ハートにジンジンATV
って松ケンが言ってます。

と思ったら
ハートにジンジン、えーてぃびぃ
って言ってました
ダニーとイトキチが爆笑でした!こらっ!

| | コメント (2)

11豚

毎年、お盆の頃は非常に人口密度が高くなるミジンコ家。
今年は、埼玉在住妹1のケボが足の手術で入院中のためケボファミリー6人が帰省してないけど、それでも総勢11人がこの狭い家にひしめき合ってます。

例年であれば暑い上に更に人いきれで暑苦しいミジンコ家。
今年はそんなに暑い日がないので(暑い地方のみなさまごめんね~)クーラーのある部屋争奪戦はないのですが、別な争奪戦が発生しております。


それは、

パソコン争奪戦!


ブログやってるミジンコとイトキチ。
MIXIやってるプー。
今年高校生になった姪っ子2人はそれぞれのブログや、彼氏とのメールのやり取りに忙しく・・・。(ケータイでやれ!と怒鳴りたくなります )
一台しかないPCの争奪戦は、ハンパありません。
そして、ことごとく負けてしまってるミジンコです
いつも勝つのは高校生のアン子とバタ子。
プーは、彼女たちが茶の間を退散した夜中にPC前に座り込み、
イトキチは彼女たちやプーが起きてくる前にPCに向かい、
ミジンコはさらにそのすきをぬってPCを触ってます・・・。
なんだか理不尽な気がしないでもない・・・



まあ、それはともかく、
8月15日、やっと雨が上がったので、グリ子が食べたがってたウニ丼を食べに、外が浜町に行ってきました
 

お盆期間もやってるのか、昨日あんなに海が荒れてたからウニ漁はあったのか、
いろいろ心配しながら出かけましたが、杞憂でした。

タイミングよく、着いてすぐに座れたし、ウニもありました~
ミジンコたちが注文してから、続々とお客さんが来て、相変わらず超人気のお店です。
あと5分遅く着いてたら30分以上待たなきゃならなかった!
やっぱ、日頃の行いがいいからね~(笑)

御飯が見えないほどたっぷり盛られたウニ丼。
ウニがダメなバタ子以外は、グリ子もアン子もミジンコたちもみんな大大大満足
ああ~、やっぱり来て良かったあ~~
お天気はこんなだったけどさ

20080815131357 荒れてる荒れてる陸奥湾!

向かいに見えるのは、下北半島。

白い船が見えます。函館行きフェリーなっちゃんレラかな?

手前の黒っぽいのは釣り船らしいです。






ウニ丼で満足したはずが、ダニーが
「チキンクレープ食いて~
と、言いだしたので、すっかり先先月と同じコースで例の「鶏専門店?」へレッツラGO~
チキンクレープに興味深々のプー、アン子、バタ子。
クレープと唐揚げと、この前食べてすごい美味しかった牛たん串を買って、車は一路青森シティへ。

先先月のグルメツアーはここから


三内丸山遺跡の隣にある青森県立美術館で『大ナポレオン展』をやってるので、グリ子とミジンコが行きたかったのです。
1時間弱のドライブ中にチキンクレープはすっかりみんなのおなかの中に!
プーはその他に牛タン串と唐揚げまで食べてたよ
途中土砂降りになったので(イトキチがいたから?)あきらめて帰ろうかな~と、思ったんですが着くころには傘が要らないくらいの小降りになりました。ほっ

8月15日はナポレオンの誕生日だったんですねえ。
ナポレオンの誕生日にナポレオンに会えるなんて不思議です。
ナポレオン=英雄
くらいの知識しかなかったミジンコですが、絵や版画やナポレオンが使ってた昼寝用ベッドや直筆の手紙や、いろんなものがあって面白かったし、勉強になったわ~
ナポレオンの愛読書として赤い装丁のゲーテの本もありましたよ!
「若きウェルテルの悩み」なんて読んでたんだ~!
って、なんか不思議な感じでした。
どんな思いで読んでどんな感想を持ったのかなあ。
そんなことに一番興味を持ったミジンコです


ナポレオンの装丁のワインも売ってたので、赤白一本ずつ購入。

20080816035849 お値段、お手頃の1000円くらいでした。

明日の夜には、瓶だけ~になってるはずです(笑)


一応、原産国は、おフランスざます。






ナポレオンと聞いてカメレオンの一種としか思わなかったらしいイトキチは、
いろいろ見ても全く興味がわかなかったみたい
ナポレオンの装丁のクッキーにだけ興味を示し、ミジンコにしつこくおねだり。
しょうがないので、買ってあげましたよ。
ハワイからいっぱいお土産買ってきてくれたしね・・・(-_-)

帰り際、前に来た時は撮影禁止だった美術館のシンボル「あおもりけん」を
写メってみました。撮影はイトキチ。

20080815155108 なんか、この位置から見ると、
 
すごいうなだれてるみたいに見えますねえ(笑)

青森県出身の美術家、奈良美智(なら よしとも)さんの作品です。

プーが

「これはすべてに絶望してる青森県民の代表なんだよ」

なんてアン子とバタ子にとんでもない説明をしてましたが、

笑うに笑えず、叱るに叱れないミジンコでした・・・


帰りに、今度はバタ子が
「ケーキ食べたい
と言いだし、途中のケーキ屋さんでケーキを買って帰りました~
夕食後に
「痩せたいねえ~。ダイエットしなくちゃねえ~。」
てなこと言いあいながらすべてを完食したミジンコファミリーでした。まる。

 
 ←11豚のできあがり~

                                              

| | コメント (0)

記憶にない・・・・

朝から雨でうっとうしいので、こんなものを観た。


すっきりするよ~!

一人で盛り上がってたら、帰省中の妹2のグリ子も参加。
「あれ?おめ~もひろみ好きだったっけ?」
「昔っから好きだよ~
「え?そうだっけ?」
「忘れたの~?」

そうだっけ?
グリ子は、
昔、ミジンコに連れられてひろみのコンサートに行ったと言ってる・・・(-_-)
最前列で観て興奮したと言ってる・・・ (・・?
中学生の時のそれがコンサートデビューだったと言ってる・・・・ハァ━(-д-;)━ァ...

記憶にない・・・・

まったくない・・・・



まったくない



が・・・・・


ま、

いっかあ

| | コメント (0)

田んぼに松ケン

映画デトロイトメタルシティの封切り直前で松ケンのライブトークや舞台挨拶情報やなんだかんだの情報があまりにも多すぎてお手上げ!むしろミジンコが行けない情報なんて要らねえよとか思ってしまった不届きな松ケンファンのミジンコです。おはようございます。今、朝の6時です。早寝早起きすっかりひろみな生活です。
そんななか、某モツケ氏より、ペコファミリー経由で素敵な画像が届けられました。


タイトル「田んぼに松ケン

あっ

あの姿は・・・


ま、まさか・・・

田んぼに土下座(注)だけでは心苦しくて、ついに自ら かかし になってしまったのか!?

2008_08100001

なんてけなげな・・・・。
なんていたわしい・・・・。

ちょっと寄ってみる。


ズーーーーーーーーーム


   イン



2008_08100002_2 








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

似てる?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

似てるのか・・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さまのご意見ご感想をお待ちしております。(と他人に下駄を預けるミジンコ

  注)田んぼで土下座~松ケンが準主役で出演した映画「男たちの大和」のワンシーン。亡き親友の母とのやり取りは、涙なくしては観られません






ここから私信

モツケ様

暑さ厳しき折、一服の清涼剤ともいうべき緑鮮やかな素敵な画像をありがとうございました!感激です
さっそくミジンコオリジナル「松ケン資料館」に保管させて頂きました。
勝手に当ブログに使用させて頂きましたが、ごめんなさいm(__)m
著作権料の請求は永久になしでお願い致します。
でないと、例のあの画像を・・・・ (自己規制)
いやもう、ほんとに嬉しいのでまあ朝だけどでも飲んでいってけへ~
僭越ながらモツケ様には松ケン入門編として映画「男たちの大和」をお勧めいたします。
え?入門などしたくない?
そんな事言ったら例のあの画像が世間に・・・・(自己規制)
そんなことおっしゃらずに観て下さいね~
8月15日は終戦記念日。
男たちの大和」を鑑賞して、
大切なものを守ろうと夢中で戦った多くの若者のいのちに想いをめぐらせましょうよ。

 
              

| | コメント (3)

銀色のシーズン

暑いので(笑)
ダニーが借りてきてくれた「銀色のシーズン」観ました。

あらすじ

寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、
城山銀(瑛太)、小鳩祐治(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、
賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけていた。
そんなある日、彼らの前にスキーがまったくできないという綾瀬七海(田中麗奈)が現れる。(シネマトゥデイより)



真っ青な空に真っ白な雪山が、すごくきれい!
オープニングのスキーシーンのスピード感に引きずられて最後まで楽しく観ました

突っ込みどころはいっぱいたくさんあるよ(笑)
ストーリーもどっかで観たぞ、的だし。
でも、最初のスキーシーンから繋がるスキー場のシーンで

「あ、この映画はまぎれもなくつくりものなのね」

って納得してしまえるから、あとはそれなりに楽しめた。
とりあえず、映像の迫力や、スキーシーンのかっこよさや、ロマンティックな氷の教会や、
美しい景色や、田中麗奈ちゃんの可愛さや、瑛太くんや玉山鉄二くんや青木崇高くんの熱演っぷりなんかを存分に堪能いたしましょう。

キャストはみんな素晴らしかった。
瑛太くんの顔の骨太感(笑・イメージだよイメージ)が体育会系主人公にピッタリ。
ただ瑛太くんならもっと人物像を深く掘り下げた演技ができるでしょうから、ちょっともったいなかったかな~。も少し主人公に寄り添った脚本でも良かったかな。
そして、登場人物のそれぞれにもっと深みがあれば、かなりグッと感動できたかなあ、と思うんですけどね。

現実に致命的な大怪我を克服したスキーヤーの物語を知ってるから、
銀色のシーズン」のストーリー自体がすごく薄っぺらい感じを受けちゃったんですね。。
ミジンコは前にも書きましたが、運動神経皆無なので、スポーツはやらない、観てるだけ~の人なんですが、観るのは大好き
そんなミジンコがとても感動した金子祐介さんという若いスキーヤーがいます。

金子さんのことを知らない人はここから


映画は所詮作り物ではあるわけなんですが、その中にもはずせないリアリティってのはあるんじゃないかと思います。そこを押さえてあるかどうかでその映画のオーラみたいなものが決まっちゃう気がします。
どんなに奇想天外な物語でもそれぞれのはずせないリアリティが押さえてあれば、観客はすぐにその世界に引き込まれるわけだし。
この映画の場合はやはり主人公の心の傷が、そのはずせないリアリティだったんじゃないかと。
主人公の心の傷に寄り添う流れがどうしても必要だった気がします。
金子さんの復帰までの道のりを聞いたことがあるだけに、そんな印象を強く持ちました。
それがなかった(薄かった?)ために、物語自体が散漫な印象になってしまったような気がします。
カメラワークや役者さんの演技が良かっただけに、そこがちょっと残念でした。


ミジンコは松ケンのファンになるまで、あまり邦画って観なかったんですけど、
邦画も面白いですよね
ただ、
何本も観てるうちに思ったんだけど、脇役の役者さんがいつもおんなじで・・・。
みなさん上手いし、それぞれ良い味だしてるんだけど、
どんなに美味しいにんじんグラッセでもしょっちゅう食べてるとうんざり・・・みたいな
もっと未知の味も楽しみたい。
映画ファンはわがままなのだ


な~んか、にわか評論家みたいなこと書いちゃいましたが、
「銀色のシーズン」
かなり楽しめますよ

暑くて死にそう~~~~ってなってる日にどうぞ
美しい雪山の景色とスキーシーンの雪けむりで涼んで下さいね~

 銀色のシーズン オフィシャルサイト

| | コメント (0)

美しい手にくら~~っ

本屋でGyaoマガジンを立ち読みしたら、
うひゃあ~~~
なんて美しい手なのかしら
松山ケンイチさんの手の美しさにくら~~~っ
ついふらふらとレジに並んでしまったのが4日前。
COOL TRANS のケンちゃんの事も書かねば!と思ってたのに、
近頃の雑誌のケンちゃんがあまりにも全部それぞれイイので、
何を書いておいたらいいのか、わけわからなくなってるミジンコです(笑)

Gyao1 この手のどアップ、誰かプリーズ
 (って、自分でやれよ!でもできないんだよ~

手フェチにはよだれものの画像ですよ~。
美しさに定評のある松ケンの手の全体像が、
こんなにちゃんと写ってる写真なんてめったにありませんぜ。じゅる・・。


この手のせいで、思わずもう1冊保存用に買いに走ろうかと思ったくらいです(笑)
松ケンの写真も何枚も載ってるし、ミジンコのお財布にも優しい480円?だしね。
COOL TRANS と同じようなカジュアルなカッコのフツーなケンちゃん。
なのに、COOL TRANS のケンちゃんとはまるで別人なんだよ~
その事についても書いておきたいし、手の事も書きたいし、インタビューもすごく良かったからそれについても書いておきたいし
でも、時間がねえよ~

休みの日にでもじっくり書くべえ。

あ、ところで
デトロイトメタルシティ(DMC)の着うた、何曲かダウンロードしたけど、
この2,3日、サリー・マイラブ に憑依されてます(笑)







| | コメント (6) | トラックバック (0)

二次元ねぶたツアー

バタバタしてたら、いつの間にか各地のお祭りも終わってました~。
今年はどこへも行けなかったなあ・・・・。
五所川原立ちねぶたは今日が最終日ですが、まだ一度も本物を見たことがありません
初日に吉 幾三さんが来て歌ってたそうです。
行けば良かった・・・。(なにげに吉さん好き
ダニーが昨日、田んぼの真ん中にある仕事場の前で、ベンツに乗った吉さんを見かけたそうです。
田んぼの真ん中を颯爽と走るベンツなんたら
いい景色です


イトキチはよそ様にご迷惑をおかけしてはいけないと、
お祭り期間中、外出を自粛しておりました(笑)
まあ、つまり親子してどこのお祭りも行ってないワケです
こんな夏はめったにありません。
毎年、どっかのねぶたは見てたのに。
ねぶた祭りに行かないと、夏が来た気がしないのに。
夏が来た気がしないうちに、昨日は立秋。
ええーーーッ
もう秋・・・・・?
そんなあ・・・・うそぉ・・・・・



そんなかなしい親子のために、
やさしいペコ夫がお祭りの画像を送ってくれましたよ~

20081 弘前ねぷた

 シンプルな扇型。絵の美しさが素晴らしい。




_1 青森ねぶた

 今年のねぶた大賞は「青森山田学園」
 「青森山田」ここでも活躍!すげ~な。



2008 五所川原立ちねぶた

 ビル3階分の高さです!
 年々観光客が増えてる。
 去年は60万人来たそうですが、
 道路が狭いので観光客はつくだに状態らしいです。
 立ちねぶたの館
 って所で年中見られますが、とにかくデカイ!


写真はすべてペコ夫によるものです。
綺麗な画像をありがとう~



| | コメント (2)

思い出のチケット発見!

部屋を片付けてたら、こんなものを発見

20080803174631
  あの夏の、中野サンプラザ




20080803174810  日本テレビ音楽祭の入場券

  郷 ひろみ

  って見えますか?
  西城秀樹野口五郎の名前もあります。

  お!
  山口百恵ちゃんの名前もある!



何故か中学時代のアルバムの最後に貼り付けてありました。
ペコとの東京8泊9日ツアーの行程まで書いてありました
8泊9日もした記憶すら皆無なんだけど(笑)

自分で書いたんだろうに、すっかり忘れ果ててた
中学時代のアルバムを見返すなんて、めったにないもんねえ。

読み返したら、事実と記憶とのギャップがひど過ぎて笑えた。
ジャニーズ事務所や合宿所行ったり、
仲良しだったBeeのために、草刈正雄さんの事務所へ行ったり、
何だかいろんなとこ行って、いろんなことしてる
若さって素晴らしい
と、しみじみ思いました~



それにしても、ここまで完璧に忘れてるって・・・・・
みんなそうなの?
それともやっぱり、ミジンコあたまのせい・・・・?




| | コメント (3)

自爪です

イトキチも『』田舎人なのだが、
渋谷109が大好きな若い女の子だ。

三年前、プーの大学の入学式に一緒に行った時に渋谷のホテルに泊まったのだが、
埼玉のいとこたちと109詣でに明け暮れていた。
(今の渋谷ならミジンコもタワレコ詣でに明け暮れるのだが・・・・。ちぇ。)

で、
イトキチはネイルも大好きだ。
今のイトキチは無職のボンビー娘なので、半年に一度くらいの割で、サクちゃんの介護のストレスがピークに達すると、ネイルサロンに行ってるみたい

今回もハワイへ行く前に綺麗な爪にしたいと、ハワイの方が安くて可愛いデザインがあるんじゃないのかい?というミジンコの意見も聞かず、さっさと出かけて行った。
で、
出来上がったのがこれ

Img_0261 なかなか可愛いっ




ハワイ滞在中も
この爪のお陰で何人もの若い女の子の外人さんに声をかけられたそうだ。
「So cute !!」
お買い物したお店の店員さんに囲まれたり、
アラモアナショッピングセンターのベンチでぐったりしてるのに
「爪見せて~
って英語で声かけられてパニくったそうだ(笑)
英語なんて全然話せないのに「爪」に興味深々なのはすぐわかったとか(笑)
最初から最後まで、脚光を浴びたのは「爪」だけだったとか

そんなイトキチの、この「爪」
実は

自爪

なんですよ~

こわいですね~
夫婦喧嘩なんてしたら大変だよ、ダニー。


トイレの時はどうすんのかしら?
お米とぐ時どうするの?
ケータイはどうやって打ってるの?
エトセトラな疑問が生じるのはミジンコだけではありますまい。

イトキチいわく

どんなことも慣れよ。慣れ。

ってことですが。
そりゃあそうですがねえ。
なんか便利な事はあるのか?
と、訊いたら
いろいろ便利だけど

卵割って殻のかけらが卵の中に落ちたのを拾う時が一番便利だよ~

ですって



| | コメント (2)

ペンギン

なんだかすごい勢いで雨が降って来ましたよ

今日のお祭りは中止かなあ・・・・

暗くてうっとおしいので、気分を変えて          

060927_happy_feet_main  
 ペンギン!
 

(この画像、ずうっと以前にどっかで頂いたんですが忘れちゃったので、何かあったら削除させていただきます。ご了承ください)



 ミジンコの一番好きな動物で~す!


動物園や水族館へ行くと、ペンギンのところに相当長居しちゃいます。
飽きないんだよね~。
可愛くって可愛くって

昨日、志村動物園でDAIGOイワトビペンギンの赤ちゃん育ててたのを見たけど、
超うらやましかった!
イワトビペンギンって赤ちゃんじゃなくてもかなり可愛いよね。
やんちゃな男の子みたいな面構えが、すっごくツボ

ずっと前に「皇帝ペンギン」ていう映画を観たんですが、
南極の皇帝ペンギンの春夏秋冬をず~っと追いかけたドキュメント映画で、
そりゃあもう最初から最後まで

ぺンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギンペンギン。。。。

のオンパレード。

可愛いだけの印象しかなかったペンギンのけなげとも言える生きざまにかなり感動せずにはいられませんでした
ナレーションが邪魔に思えるほど美しい映像です。
この「美しい」というのは、映像が美しいってだけじゃなく、
ペンギンの生きざまそのものの美しさだと思いました。
ホントにず~~~~~~~~っとペンギンを追いかけただけの映像なので、
すっごく時間のある時に、じいい~~~~~~~っ と観て欲しい映画です。

映画「皇帝ペンギン」に興味ある方はここから

あれ?
ペンギンのことを書いてるうちに、すごいいいお天気になりましたよ
今日も暑くなりそうです
ペンギンでも見て涼んで下さいね~

| | コメント (2)

天気予報は大雨

あちこちでお祭りが始まりましたよ!

八戸三社大祭
弘前ねぷた
青森ねぶた
五所川原立ちねぶた
あちこちのねぶた
あちこちの花火大会
これからお盆過ぎまでが、青森県の人口が最も多い時期です。
ほんの一瞬の花火みたいなもんだけどね(笑)

なのに、

北日本は週末、大雨予報が出てます
 
イトキチは外出を自粛してます(笑)

今夜は地元の花火大会なんですけど、大丈夫かなあ・・・。
ミジンコと同じでどこへも行けない皆さまはこれでも見て、気分を盛りあげましょー

青森ねぶたオフィシャルサイト

ねぶた運行のライブ中継が見れますよ~

| | コメント (2)

あふれる想いがとまらない・・かも

うっかりしてたら今日はもう8月なのね~。
暑いわけだわ(笑)
西日本や東日本は最高潮の暑さらしいけど、皆さま体調はいかがですか?

ミジンコは去年初めて真夏の名古屋へ行って、死ぬかと思いました

むしむしして空気が重くて、
呼吸ができない!酸素ボンベ~~~!
って、騒ぎたくなりました。マジで。

天気の良い日にはハンパない陽射しの強さに
脳天が融けて穴が開く!
って、怖くなりました。マジで。

青森あたりの暑さで「ア~チ~チ~ア~チ~」って言ってるとバチが当たると思ったわ。
暑い地方の皆さま、熱中症やら夏風邪やらにならないように、体調管理に気を付けてくださいね~

 

さて、
イトキチとダニーが、You  Tube での ハワイツアーやヤフーオークションに熱中してるもんで、ミジンコはなかなかパソコンに触る時間がないのよ。
2人が寝てからと思ってるうちに、ミジンコの方が夢の中をさまよってるし
そんなわけで、というわけでもないのですが、更新サボってた
と言うか、書きたいことがあり過ぎて書けない(笑)
前にもどこかに書いたけど、
想いがあふれて言葉にできない。
ってやつですな   ホントかよ


だってさあ、
コンサートで再燃したひろみ熱が上がる一方だもんで、ひろみの情報も集めなくちゃだし、
松ケンの情報は映画の公開をまじかに控えてピークを迎えてるし、
雑誌やCMの露出が多いのと、その雑誌やCMがまた、
「これでもかっ」ってくらい素敵だもんで、買わずにいられないし、
写真見たりインタビュー読んだりすると、またまた語りたくなっちゃうし(笑)
語りたくなると、恐ろしい長さになっちゃうだろうと予想がつくもんで、
とりあえず自粛してるわけでございます(笑)


そんな中、ネットの海でこんなのを発見して・・・・萌え死んだ・・・・
パタ・・・・

Bafu 
20日発売のバファの表紙。

近頃の松ケンの写真はどれもこれも綺麗。

カムイが影響してるのでしょうか。

何かちょっと近寄りがたいオーラが。



綺麗とか美しいとかカッコいいとか、
そんなありふれた言葉ではくくれない。

「陰」という装いの奥に、美しく透明で明るい魂の輝きが透けて見えるような。
なんとも表現しがたい魅力があります。

バファのHPはこちら                                        



ついこの前、Rolling Stone の写真に心奪われ、
そのすぐ後には、COOL TRANS の黒縁眼鏡のケンちゃんについて語りたくなったばかりだというのに、
なんなんだ!
この怒涛の松ケン攻撃は!
ぜんぜん語る暇がないではないか!

いやいや、まさか、こんな風にSATSUGAI されることになるとは。
えっ?
まさか・・・これもみんなクラウザーさま・・レ○プ・・・?なの・・か?

うひゃあ



あ、
クラウザーさまをご存知ない方はこちらをどうぞ

Photog006  今朝のワイドショーにはいってたね!

  松ケンが元気そうで安心しました


熱中症で倒れたりいろいろあったみたいでミジンコおばさんも心痛い日々でしたけど、
つらい日々も松山ケンイチという宝石を磨いてくれるかけがえのない日々だもんね。
ファンは祈りながら見守ることしかできないけど、ずーーっと応援してるよ~


話がそれました。
いつものことです。

このDMC。
すごく笑える映画らしい

早く観たいYO~
ミジンコの地元では上映予定がないけどねっ


ミジンコお気に入りのねぎっちょはこちら
このジャケットが激ツボで~す

Desreconegi1 でも、このジャケのねぎっちょは、良すぎ(爆)
 
 らしくないっしょ(笑)

ねぎっちょはホントはもっとキモ可愛いんだよね~

DMC(デトロイトメタルシティ)初心者の方はこちらへ!でも覚悟して行ってね!


これが全部、松山ケンイチ、だってのが素晴らしい

ROOKIESの主題歌、GReeeeNの「キセキ」の歌詞を拝借。

あした、今日よりも好きになれる。

      あふれる想いがとまらない。




って感じですわ~

何気に松ケン布教活動になってしまったような気がする(笑)
むしろドン引きされたら、どうするべえべえ

 

| | コメント (2)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »