今週のROOKIESとBARFOUTの松ケン
ああ~、もう、
す~~~ごいかっこいかったああ~~
誰って、
あの・・・
ごめん・・・
今日は松ケンじゃなくて、ROOKIES の面々が
川藤先生も、安仁屋くんも、御子柴くんも、新庄くんも、関川くんも、若菜くんも、平塚くんも、岡田くんも、湯舟くんも、桧山くんも、今岡くんも、江夏くんも、野球部辞めた先輩たちも、部長先生や目黒川高の監督すら(笑)カッコ良かったッス。
ミジンコは昔からヤンキーものが大好きだからねえ(笑)
「ビーバップハイスクール」←松ケン出演のじゃなく仲村トオルさんの方だけど
「今日から俺は」←マンガ全巻揃えた(笑)
その他もろもろ、かなりの確率でレンタルしてるよ。
で、
野球も、野球マンガも好きだ。
つまり、
ROOKIES は、思い切りミジンコのツボをとらえたわけです。
その上、
ドラマ ROOKIES は、作りが丁寧だ。
と、思う。
脚本がいいのか、監督がいいのか、役者がいいのか、
たぶん全部混ぜたらこんなに美味しくなりました、ってことかも。
しょっちゅう女子バレーでつぶされて虐げられてるみたいだけど(笑)、
間が長いにも関わらず、観てるとすぐに今までの熱さを取り戻せる。
登場人物と一緒にアドレナリン全開!ってふうになれる。
これって、けっこうすご~いことだ。
と、思う。
クサイと思ってみればクサイのだろうけど、それでいいのだ。
と、思える。
昔、ミジンコが、
「奥さんがいなかったらお嫁さんになりたい!」
ってくらい大好きだった人が、
言ってた。
「理想を語ることを
青臭いことだと
言わせないような世の中にしたい」
ROOKIES を観るたびにその言葉を思い出す。
川藤先生が
「夢にときめけ!夢ををあきらめるな!」
と叫ぶたびに、その言葉を言った人を思い出して胸が熱くなる。
ALS-筋委縮性側索硬化症ーという難病で亡くなられたが、
人工呼吸器をつけて、目だけしか動かせなくなっても、
最後の最後まで、夢をあきらめなかった。
ROOKIES を観るたびに、
その人が抱いていた夢を受け継ぎたいと思ってしまう。
今週のROOKIES は、まさにそのものだったね。
夢をあきらめてしまったことの辛さ。
夢を託す祈り。
夢をひきうける重さ。
夢に向かうときめき。
夢を追い続ける熱さ。
夢をあきらめないことの尊さ。
そんなものがすべて表現されてた気がする。
なので、
かなり泣いちゃったよ~
そういうことをしっかり表現できてる役者さんたちに感謝。
何度も書くけど、
佐藤隆太くんも、市原隼人くんも、小出圭介君も、城田優くんも、中尾明慶くんも、高岡蒼介くんも、桐谷健太くんも、佐藤健くんも、五十嵐準士くんも、川村陽介くんも、尾上寛之くんも、上地雄介くんも、それから村川絵梨ちゃんも、
ホントにみんな大好きになっちゃった!
みんなに、
ありがとう!
って言いたい。
でさ、
ROOKIES 観ながら
あたまの中でリンクしたのが、一昨日ようやく届いたBARFOUT7月号の
松ケンの詩?だった。
(一部抜粋)
死者が教えてくれたその答えを
お前が生きて
返すんだ。
答えを、希望をくれた死者に、ありがとうという言葉を。
すご~い直筆(笑)で、なぐり書きかよ。ってな字で書かれた詩。
はじめに読んだ時は、松ケンに何があったの?
って、心配になった。
どんなきっかけでこんな詩を書いたんだろう?
誰か身近な人が亡くなったのかしら?
とか、いろいろ思った。
そうなのかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、
誰かの想いに応えきれなかった後悔に呑み込まれずに、
その誰かの想いを感謝と共にずしりと受け止めて
夢に向かって真剣に生きることを、
自分自身に誓った詩なのかな。
そんなふうに思えた。
前々号のバファで、
松ケンは、言葉で表現することをあきらめたのかなぁ、
って、少しがっかりしたんだけど、
俳優さんなんだから、演技で表現すればそれでいいのよ、
と、思いつつも、
松ケンの「言葉で表現される世界」がとても好きだったので、
ほんとに心がしぼんだんだけど、
今月号読んで、杞憂だったとホッとしました~
となりのページはもっとすんご~い字ですごい事になってるけど(笑)、
松ケン、このまま突っ走れ!
と、思ったよ。
ここから
「言葉の世界」でも
どういう変化を見せてくれるのか。
楽しみすぎてわくわくします
松ケンもたまには ROOKIES みたいなドラマにも出てくれないかなあ。
と、今週も思ってしまったわ。しつこい
| 固定リンク
« 五味子ワイン | トップページ | 悪い母です・・・ »
「テレビ」カテゴリの記事
- 冗談は大好きです♪(2009.01.30)
- 今週のROOKIESとBARFOUTの松ケン(2008.06.29)
- 勇気を出せば変われるんだ(2008.05.18)
- 今週もROOKIES(2008.05.11)
- 珍しく連ドラ見てます(2008.05.07)
「ケンちゃん ☆ 雑誌」カテゴリの記事
- 苦悩の0.1mg(2010.12.04)
- 老婆心(2010.08.31)
- ピクトアップ#65(2010年8月号)(2010.06.22)
- ひさしぶりにピクト(2010.02.22)
- 星の音を聞いてみたい(2010.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミジンコさん、おはようございます
「ROOKIES」今回も良かったですね!
私的には、平っちに笑わせてもらいました(満足)
ミジンコさんの記事読んでいてまた、ジーンときてしまいましたよー。
お京もヤンキーもの大好きです
もう、ミジンコさんには、バレてるよね~。(笑)
投稿: お京 | 2008年6月30日 (月) 07時03分
はい、お京さん、バレバレですよ~(笑)
仲間がいて嬉しいです!
ROOKIES いいっすよね~!

平っちサイコー!
かなり笑わせてもらいました。
クローズゼロのあの方と同じ方とは思えませんね(笑)
来週も楽しみ
松ケンだけじゃなくROOKIESも語り合えるお京さんがいて幸せだわ~
投稿: ミジンコ | 2008年7月 1日 (火) 05時54分