« 人生、楽しんだもの勝ち | トップページ | 連休1日目 »

ずんだ と 牛タン

29日の祝日は、弟や叔母たちと、サクちゃんを連れて仙台まで行ってきました。
朝4時起き!
3時間しか寝てないのに~
ブーブー言いながら、大きなバッグに、オムツ、おしりふき、着替え、薬。
おっと、忘れちゃいけない、ストローマグマグ。
これがないと、サクちゃんはお水もお味噌汁も飲めませんからね。

なんだか、イトキチやプーが小さかった頃を思い出しました。
オムツや着替えやおやつを詰めた重いバッグを肩にかけ、ほとんど年子の二人の手をひいて。
眠くなって一人がぐずるともう一人も泣き出す。
手は2本しかないし、一人をあやすと一人が激しく泣き出すし、どうしていいのか途方にくれて一緒に泣いたりして(笑)
今思い返しても、
「よくがんばりました」
って、あの頃の自分に言ってあげたいくらいだよ。
L に言ってもらえたら尚いいけどさ(笑)


それに比べたら、サクちゃんは全然マシ。
耳が遠いから文句言わないし、ぐずって泣いたりしないし、おとなしく車椅子に座ってるし、付き添いもミジンコ一人じゃないし。
それに、
帰りのSAで、お留守番のイトキチにお土産まで買ってくれたし。←そこかい(笑)

じゃがりこ ずんだVer.

20080501062103   じゃがりこはイトキチの大好物ゆえ
   ミジンコの口に入ったのはたった1本
   1袋じゃありません。
   1本!
   ですよ(笑)
   ダニーなんか、1本すら食べさせて貰えなかったらしい
   ミジンコも1本では、味の違いがよくわからず。
   イトキチは、
   「うめええ~
   と、嬉しそうでしたが。

キットカット も ずんだVer.

20080501062323
  ミジンコは学生時代を過ごした仙台で
  初めてずんだ餅を目にした 時は
  おわっ!緑色のあんこだよ~!
  と 、かなりびっくらこいたものだが
  今ではメジャーな東北の味の代表選手ですよね。
  いつのまにか、キットカットまでできてるよ。
  ん~、でも、やっぱり味の違いがわからない。
  ミジンコの舌は そんなにグルメ じゃないからね ぇ。
  ホワイトチョコのキットカット ?


んで、ダニーが一番喜んだのは、
もちろん、これ!

20080501062515   ダニーは、とにかく肉さえあればいい人なので
   大喜び
   
   こっちもミジンコの口に一切れ入るかどうかあやしい。
   ダニーもミジンコもなぜか塩味が一番だと思ってるので
   味噌味じゃなく塩味です。

   あ~食いてえ~!

   


一緒に行った叔母たちが、笹かまぼこ生どら(焼き) も買ってくれたので、
ミジンコ家の人々の体重は、着々と増大しつつあります。
なんとかせにゃ・・・・・・
   

|

« 人生、楽しんだもの勝ち | トップページ | 連休1日目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

ミジンコさん、よーくわかります!
小さな子を連れての外出の大変さ
私にも中1と小6の年子(息子と娘)がいますので〜
当時はあまり感じる余裕もなかったけど、
今、昔の写真やビデオを観るとつくづく
我ながらほんとよくやったなぁ〜って
旦那はほとんど仕事で不在状態でしたから・・
Lに労ってもらえたら、涙出ちゃいます! 絶対!!

ずんだ餅食べた事ないんですけど、ぜひ食べてみたいなぁ!
こっちではなかなか売ってないんですよ
牛タンも良いですねっ! 
画像見てたら、なんだか一杯飲みたくなって来ました〜

投稿: マツラー | 2008年5月 6日 (火) 00時28分

わあ~、マツラーさんは年子のお子さんがいらっしゃるのね!ミジンコより大変だったでしょうね。
ホントに当時は無我夢中で過ごしちゃうけど
今思い返すと・・・・・ねえ?頑張ったよね!
小6と中1だと、これからまたまた大波小波が(笑)
L のクマのぬいぐるみが欲しいですね!
「よく頑張りました」も入れて貰って毎晩聞いたら
涙の大洪水
いっぱい泣いた後で
「明日もいい一日だといいですね」
って言われたら、とろけます~~~~~

ずんだは仙台にいた頃はそんなに好きじゃなかったんですが(笑)今はあっさりした甘みが大好き。
牛タンはホントにうめえ!です(笑)
マツラーさんと一杯やりたいです。
肴は、牛タンと松ケン話で!

投稿: ミジンコ | 2008年5月 6日 (火) 07時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« 人生、楽しんだもの勝ち | トップページ | 連休1日目 »