ピクトアップ「松ケントーク」
出かける前に届いていた「ピクトアップ」をさっき読んだ。
連載の「松ケントーク」は
前号のインタビューで希望してた「ゲイであることをカミングアウトしてお店をやってるママさん」との対談。
ムムムムム・・・・・・・
松ケンはまた進化してる!
って思った。
この子、このスピードで進化し続けたら、近々「悟る」ね、きっと (笑)
ちょっと今日は(ってか日付が変わったから昨日だけど) クラウザーさんのライヴ映像とか郷ひろみとか友達とか町内会とかいろいろあっていろんな事見たり聞いたり感じたり考えたりし過ぎてミジンコあたまが追いつかない!
あたまの中がぐちゃぐちゃで、何を書いていいのかわからないよ~
まあ、とりあえず「ピクトアップ」の対談は、とても興味深く読ませて頂きました。
腐女子の皆様にはドキドキするようなお話もあったりして、かなり妄想に弾みがつくのではないでしょうか(笑)
うん。
「Men's JOKER」 のインタビューと「ピクトアップ」の対談読んで
ミジンコが松ケンにハマった理由がはっきりわかった気がした。
恥ずかしげもなく言わせてもらうなら、
魂の色や匂い。
そういうもの。
どんな役をやっても透けて現われる、その色や匂いに惹かれてる。
対談の中で松ケンが語ってた「自己満足」の話「仕事と人生との一致」の話「引き出し」の話「人生楽しんだもの勝ち」の話。
こういうこと考えてる23歳は松ケンだけじゃないだろうけど、
ジュリーママに
「その若さでそう考えられるのってすごいと思う。ステキ!」
って言われて
「周りの人が教えてくれることがすごく多いんです」
って、サラッと言える23歳はそんなに多くないと思う。
唸ったよ。
ジュリーママも言ってるけど、ほんとにいろんなことを吸収しちゃうんだろうね。
そして、吸収した事をそのままにはしておかない。
きっと吸収した材料を自分の中で確認して、それから皮を剥いてみたり、匂いをかいでみたり、切り刻んでみたり、味付けしたり、そして、煮込む!(笑)
ぐつぐつぐつぐつ。
出来上がった料理を私達が頂く。
それはそれは、いい匂いがして、一口食べると身も心も天上の光で充たされるような美味しさ。
あまりの幸福感に涙さえこぼれる。
あまりにも幸せで笑わずにいられない。
なのに、松ケンは、その上を目指すんだね。
なんだろ。
努力して、追いついて、壁を超えた時、
俳優 松山ケンイチが手にするものは、技術とか表現力とか、目に見える力なんだろうけど、
人間 松山研一が手にするのは、努力して、追いついて、超える過程で磨かれた、魂の輝きと呼べるような、目には見えない力、なんだろうね。
「仕事と人生の一致」って、つまりそういうことなんじゃないのかなあ。
あら?
ミジンコ、今日はなんだかす~ごい真面目に語ってます。
真面目なジュリーママと真面目な松ケンに感化されたかな?
ほんとに今夜は(てか、いつもだけどさ)全然考えがまとまりません。
ミジンコもちょっと煮込んでから、再びトライする事にして今夜は寝ます~。
でも、たぶん忘れる
| 固定リンク
« 楽しい休日ー追記ありー | トップページ | 月の虹 »
「ケンちゃん ☆ 雑誌」カテゴリの記事
- 苦悩の0.1mg(2010.12.04)
- 老婆心(2010.08.31)
- ピクトアップ#65(2010年8月号)(2010.06.22)
- ひさしぶりにピクト(2010.02.22)
- 星の音を聞いてみたい(2010.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント