« ミニミニミニたい焼き | トップページ | 梓川河童橋の怪 »

松ケンの、のびしろ

プーが東京へ戻る前の日、セクロボのVoice1と2をみてないと言うので一緒にみた。
何回みても、笑える。
何回みても、泣ける。
何回みても、ワクワクする。
何回みても、考えさせられる。
何回みても、面白い。
もう、何回みたのかわからないくらいリピートしてる。

飽きないんだもん。

これって、すごくない?


セクロボというドラマの素晴らしさは(キャスト、スタッフ含めて)、あちこちでいろんな人がいろんなふうに書いてくれてるので、あえてミジンコは書かないけど(ただ単にめんどくさがりなだけという・・・笑)
誰かが、どこかで(ゴメン、ミジンコあたまだ!)こんな事を書いてた。

『 松山ケンイチは、役によって全くの別人に見える。

カメレオンだのイタコだのと言われているが、役によって、顔の輪郭や

体の骨格や筋肉の動き方まで変えられるんじゃないのか?

と思う事がある』



真夜中にこれを読んだミジンコは一人で大爆笑であった。


映画館で L を見た後で、ロボ を見るとホントにそう思える。

あの L と、あの少年兵と、あのどS美男子と、あのへたれ音大生と、

あの超フツーの今時の若い獣医と、あの不良少年と(その他めんどくさいんで割愛) 、

ロボ と、クラウザーさんと、ねぎっちょ が、おんなじ人物だとは、とても信じられない!

(あくまで映画版限定で語っております)

今日、角川さんちのHPで、

香港セレブの御曹司か?ってかんじのタキシードケンイチ氏

を見て、ますますそう思ったワ。

ちがうにもほどがあるだろ(笑)

さすが、恐山で生まれ、宇曽利湖で産湯をつかっただけのことはある。←ちがいます・笑

注* 宇曽利湖は、恐山にある小さなカルデラ湖です。場所にもよりますが、強酸性なので、産湯なんかつかったら溶けます。って、ウソです・笑。 食酢くらいの酸度ですからさすがに溶けやしませんてば。 ま, 長時間つければどうなるかはわかりません。

すみません。 ふざけすぎです。


Cut (だったか?) の対談で、蒼井 優 ちゃんが松ケンのことを
「飴細工の飴みたいにいろんな形になれる」
みたいな事、言ってたのを思い出した。
L のプロデューサーの佐藤Pは、『 のびしろ 』って表現してたね。
松ケンの『のびしろ』って、ファンが思ってるよりも柔軟性に富んでるのかも。
びろろろろろろ~~~~~~~~~~ん!
って、どこまでも(笑)

というわけで、

ロボ 根岸くん をどう演じ分けてくれるのか、とっても楽しみデス!

|

« ミニミニミニたい焼き | トップページ | 梓川河童橋の怪 »

松山 ケンイチ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。