« Happy Birthday 松ケン! | トップページ | 宣教師さんも感動のDQNネーム »

サウスバウンド

金曜日、会社から帰ったら密林からメール便が届いてました。
は?
なんだろう?
何か注文してたっけ?
密林から届くからには、松ケン絡みに違いないが・・・・・
全く記憶がないぞ・・・・・
何だ?
なんだべ?
ベリッ、、、、、、ベリベリッ、、、、、。
あっ!
サウスバウンドのDVDだ!

えっ!?
ええええ~~~~~~~~~~っ!!


いつ注文したの?


ぜんぜんまったく、ほんとにちっとも、かんぺきはらひほ~~~~~


おまわりケンちゃんに会える嬉しさよりも
ミジンコあたまの悪化のショックの方が・・・・・・・・デカイ・・・・・・・・・





しかし



ミジンコあたま悪化につき、デカいショックを忘れるのも
あっという間だった。

《感想》

◇沖縄の景色に癒された(やっぱ、南の海はいいなあ)
◇ケンちゃんはすっかり地元のおまわりさんだった(好演してたという意味ね)
◇息子役が柳樂ゆうや(字がわからん)に激似だった
◇日本国民やめる!とマジで言ってみたい( 先月、役場から差し押さえ通知状が届いた
    時には心底そう思ったYO)
◇過激派という響きが妙に懐かしい(ミジンコよりちょいと上の世代だがね)
◇トヨエツさん、役によって歩き方も変えて下さい(椿の時とおんなじ)
◇トヨエツさん、ナンセンス!って言うとき、目は笑わない方が良かったような・・・・
   (あの頃、ナンセンスって言うのは相手を全否定する宣言的な意味があったような記憶 
   があるので違和感ありまくり。まあ、年を重ねてナンセンスという言葉で遊べるようになっ
   たのね、と思えばいっか)
◇東京編の撮り方が昭和的だった(時代設定はどのあたりなんでしょ?よくわからなかっ
   た)
◇お姉ちゃん役の北川景子さん、しっかり者には見えなかったけど(笑)好演でした
◇ラスト、いいのかそれで?
◇観終わった後、ほとんど沖縄編しか覚えていない!(ミジンコあたまのせい!?)
◇地元のエキストラの皆様、お疲れサマでした
◇あ~っ、沖縄行ってみたい!


なんだかんだ書いたけど、結構楽しめました。
親が子供に残してあげられるものは、「口癖」と「生き様」だけ。かも。
だとしたら、ちっとはマシなものを残してあげたい。
ん~、なんかいろいろ考えさえられる物語でした。
原作も読んでみようかな。


「サウスバウンド」 観終わってすぐ 「ごくせん卒業スペシャル」 も観ました。
黒髪にチェンジした 毛利研一 くん。
本編よりは探しやすかったですね。 セリフっぽいのも喋ってたり。
エンドロールで 松山ケンイチ って名前が流れるところは感慨深いものがありました。
その他大勢だったんですよねぇ・・・・。
あの頃、今の松山くんを想像できた人がどのくらいいたんでしょう。
ごくせんの 毛利研一 と サウスバウンドの 新垣巡査 がおんなじ人だなんて信じられませんてば。
L は、もっと信じられないけどね(笑)

DMC と カムイ でまたまた別人になった松ケンに会えると思うとワクワクしちゃいますね!

|

« Happy Birthday 松ケン! | トップページ | 宣教師さんも感動のDQNネーム »

松山 ケンイチ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私もデスノートで知ってから松ケンのとりこです!
来月で50代に突入しますが、彼のことを考えてると年のことなんて忘れてしまいます 
早くクラウザーケンやカムイケンの姿も見たいものですね~

投稿: マツラー | 2008年3月10日 (月) 10時05分

マツラーさん
ご訪問ありがとうございます!
楽しんでいただいてるんですか?ホントですか?
嬉しいです
来月50代突入とはめでたいです(笑)歓迎致します!
松ケン見てると年を忘れますね。でも時々はっ!と我に返って赤面したりしてね。
でも仲間が増えて嬉しいです。また遊びに来て下さいね~♪クラウザーケンやカムイケンの事を語り合いましょう!

投稿: ミジンコ | 2008年3月10日 (月) 18時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« Happy Birthday 松ケン! | トップページ | 宣教師さんも感動のDQNネーム »